更新ブログ

« 日本が亜熱帯化? | メイン | 『日本一無口な講演会』No.6 »

2011年9月21日 (水)

お彼岸

 昨日は彼岸の入りでした。お彼岸は7日間です。春分もしくは秋分の日を中日とし、3日前を彼岸の入り、3日後を彼岸明けといいます。なお、お彼岸は仏教用語です。しかし、他の仏教国ではお彼岸が行われておらず、日本独自の行事のようです。

お彼岸といえば、お墓参りと「おはぎ」を連想する人が多いのではないかと思います。

「おはぎ」の呼び方は、地域や家庭によってさまざまです。
「おはぎ」は萩の季節、秋のお彼岸に食べるものです。「ぼたもち」は牡丹の季節、春のお彼岸に食べるものです。元は「萩」を丁寧に言って「おはぎ」、「牡丹餅」が「ぼたもち」になったというのが一般的な説とされているようです。
 また、あずきの赤色は邪気を払うことができるという信仰があり、おはぎやぼたもちを食べる習慣が生まれたようです。

私は、23日にはお墓参りに行きます。その帰りに母の手作りの「おはぎ」を頂いてきます。そろそろ作り方も教えてもらわないと・・・

                                      経理総務部 田中美知子

クリックすると新しいウィンドウで開きます

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/523244/27117555

お彼岸を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。