更新ブログ

« 2011年10月 | メイン | 2011年12月 »

2011年11月の22件の投稿

2011年11月30日 (水)

1年間継続できた事

 今日で11月も終わり、明日から師走になり

ます。クリスマスケーキや年賀状印刷の予約

チラシを目にして、1年はあっという間に過

ぎてしまうと感じています。

 ちょうど1年前の12月1日に、鍵山秀三

郎さんの講演を聞く機会がありました。鍵山

さんは、イエローハットの創業者で「日本を美

しくする会」の相談役です。掃除をテーマにし

た活動や講演を行なっていらっしゃいます。

 講演を聞いてから1年間継続できたことが

あります。それは朝の掃除です。講演を聞い

たので、何かひとつ行動を変えようと思い始

めました。掃除をするのは当たり前の事かも

知れませんが、それまでは週末にまとめて掃

除をすることが多かったです。リビングの床、

トイレ、玄関の掃除を毎朝行なえるようにな

りました。継続しているうちに、今では習慣

になってきました。忙しい朝ですが、掃除を

行なう事で気分を落ち着かせて、出社できる

ようになったと思います。

そろそろ大掃除の時期になります。今年は今

後使用しない物は思い切って処分をして、すっ

きりして新年を迎えたいと思っています。

                      経理総務部 田中 美知子

Photo_3

2011年11月29日 (火)

食品の放射線量検査体制

 最近、主食の米で放射線の暫定基準値を

超えるケースが増えてきました。そして、

その一部は販売されてしまったようです。

目に見えない放射線に対処するのは

大変です。

 市民団体等において食品の放射線量を測る

のによく使われている装置はベラルーシ製で、

約180万円です。備品等を含めると200万円を

超えるそうです。個人レベルでは手が届きません。

 やはり、国を挙げて、半導体の優秀なセンサー

を使った測定器で、加工品も含めた全数チェック

をしてほしいと思います。この件について群馬県

健康福祉部に質問したところ、回答がきました。

 『食品の放射線量検査体制の充実については、

今後、加工食品を含む流通食品の検査を実施

することとしており、さらに、県民ボランティア

による「食品表示ウォッチャー」の協力を得ながら、

買い物客目線により、食品についての放射性

物質検査を行うことで県民ニーズに応えてまい

ます。』

           経理総務部 渡辺雅彦

2011年11月28日 (月)

お客様訪問

11月28日に社員全員でOB客様訪問を実

施しました。新しいチラシを作成し、富岡市

内を回りました。工事部の社員は、日頃なれ

ないネクタイをして臨みました。

OB客様訪問はこれで4回目ですが、やはり

お客様のところへ行くとなると、緊張するも

のです。

お客様のご自宅へ伺い、呼鈴を押そうとする

と手が震えます。でも、いざお客様と話をす

ると「ほっとする」というか緊張がほぐれま

す。ただ、留守であってもほっとしてしまう

自分がいました。

人生一度きりです。いろいろな体験をし、い

ろいろな人と出会うことで自分が成長します。

それらを活かし地元地域に少しでも

恩返しできればと思う工事部高田誠でした。

Photo

配布したチラシです。

2011年11月25日 (金)

内定式を行いました

大五建設のグループ会社である四季の住まいで、21日に内定式を行いました。

内定式は、毎年、来年4月に入社予定の学生さんを対象に行っています。

学生の方に内定の意思表示をする場であることと、学生の方にとっては入社意識を高めていただく場であると思っています。

内定式の終わりに学生の皆さんから一言ずつ感想をいただきました。とっても緊張をしていたようですが、それぞれが入社に向けて準備をしてがんばりたいという言葉をいただき、心強く感じました。

私も6年ほど前は同じ立場にいました。採用活動をしていると、気持ちが入社当時に戻ることが多くあります。

懐かしさと、初心に戻ったような感じになります。

来年の4月には良いスタートが出来るように、採用担当としてもサポートをしていきたいと思います。

経理総務部:堀口裕美子

Photo

11月20日

7時頃に見えました

2011年11月24日 (木)

『東京スカイツリー』

皆さんは、東京タワーに登った事がありますか?

その東京タワーに代わり、電波塔となる東京スカイ

ツリーが完成を迎えようとしています。

開業まであと半年となり、展望台に入場する団体

予約の受け付けが始まりました。全国各地の旅行会

社や老人クラブなどから、予約が殺到しているよう

です。

 スカイツリーは、高さ350メートルに第1展望

台、450メートルに第2展望台があります。予約

ができるのは第1展望台のみで、第2展望台の券は

第1展望台のチケットカウンターで購入する事にな

ります。

 これだけ入場者が混雑すると、しばらくは遠くか

ら眺めた方が良いかも知れませんね。

                        経理総務部:都丸貴志

Photo

2011年11月22日 (火)

除染作業員の線量測定義務化

短時間に200ミリシーベルト以上の被曝をした場合、

かなりの割合で健康被害が出ることは広島・長崎の

追跡調査から統計的に明らかだとされています。

ただし、200ミリシーベルトを数十年かけて被曝した

場合は様々な意見があり、よくわからないようです。

 1年間1ミリシーベルト、人生を100年としますと、

生涯被曝量は100ミリシーベルトとなります。

この程度なら健康被害が生じる確率は少ないので、

「一般人は年間1ミリシーベルトまで」という値が

日本の法律で決められました。

 厚生労働省の検討会は、放射性物質の除染作業で、

労働者の被曝線量が年間5ミリシーベルトを超える

場合は、事業者に個人線量計による測定を義務付ける

報告書案をまとめました。年間1~5ミリシーベルト

では空間線量や代表者を対象とした簡易測定も容認して

います。年間1ミリシーベルトを十分に下回る場合は

線量管理を義務付けていません。

 一方、ボランティアについては、年間1ミリシーベルト

を下回る場所での作業を基本としながらも、年間1~5ミリ

シーベルトの場所でも年間数十日の範囲内で業務に就く

ことができるとしました。厚生労働省令として来年1月に

施行される予定です。

 もちろん、年間1ミリシーベルトだから安全だという

わけではありません。あくまで「確率論的」な話です。

普段から免疫力を高く維持しておくことが大事だと思い

ます。

               経理総務部 渡辺雅彦

2011年11月21日 (月)

店舗改修工事の完了

 11月7日にご紹介しました店舗のリフォーム

工事が完了しました。劣化が進んでいた屋根は、

アスファルトシングル葺きのカバー工法として

鉄板を葺いて仕上げました。

 屋根の上にあるサビが目立っていた鉄骨の手

摺も塗り替えをしました。以前は、お施主様が

塗り替えをされていましたが、仕上げの塗料を

塗っただけだったそうです。

 今回は職人さんがケレン作業(塗装工事で、

さび落としや脆弱な旧塗膜の除去などを行う

ことを言います)を行ってからサビ止めを塗り、

その上に仕上げ塗装をしている様子を見て安心

されていました。

 外観は変わってはいません。しかし、内観は

白い手摺がひときわ目に映るようになりました。

                 リフォーム部 岩渕敏広

Photo_2

リフォーム完了後です。

2011年11月18日 (金)

冬に備えて

天気予報で、北海道や東北地方、山間部で雪の頼りが聞こえるようになりました。

雲ひとつない晴天を見るとなんだかピンときませんが、平野部でも油断は出来ません。

自動車の冬支度と言えばスタッドレスタイヤへの履き替えでしょうか。ついつい先延ばしにしていると、「明日大雪になるでしょう・・・」という天気予報に焦ったりします。

ということで、今年は早めに履き替えました。

もう一つ冬に備えてすることは、インフルエンザの予防注射です。今年の1月にかかってしまった時には、普通の風邪とは症状や治るまでの時間が全く違うことを実感しました。予防注射に加えて、手洗いうがいも大切ですね。

経理総務部:堀口裕美子

Photo

弥彦菊まつり」の様子です。

11月1日~24日まで開催しています。

2011年11月17日 (木)

『組織』

 プロ野球の日本シリーズ前日に、某球団の

代表が会長批判を行いました。傍目から見る

と独裁経営に近い感じでしたので、いつかは

こういう事態が起こる事と想定をしていまし

た。世論の大半は代表の言動に賛成のようで

す。

 しかし組織を考えた場合に、上司批判をメ

ディアの前で行うなど言語道断です。上司の

批判を行うならば、退職をしてから行うべき

です。その覚悟が会見では見受けられず、上

司に謝罪を求めていました。それならば、自

主退職をした方が賢明です。

 組織で行動をするのであれば、責任ある立

場の上司に指示を仰ぐのが前提です。それが

出来ないのならば、どちらかがその組織から

いなくなるしかありません。今回の騒動はま

だ進展がありそうですが、代表の言動を模倣

する人が出ないようにして欲しいです。

                   経理総務部:都丸貴志

Photo_2

2011年11月16日 (水)

冬の夜空

 先日の夜、車の運転をしていると

東の空にオリオン座がでていました。

冬の星座を代表するオリオン座を目にして、

季節の移り変わりの早さを感じました。

娘達が保育園に通っている頃、

星の観察会に行ったことがあります。

星座早見盤を見ながら星(星座)を探した記

憶があります。

星座には、それぞれ神話が必ずあるそうです。

これからの季節は、夜が長く、空気も澄ん

でいるので星がきれいに見えます。

夜の星を眺めて、神話を調べてみるのもい

いですね。

                   経理総務部 田中美知子

Photo