更新ブログ

« 2013年8月 | メイン | 2013年10月 »

2013年9月の25件の投稿

2013年9月30日 (月)

テラス囲い工事

H様邸ではテラス囲いの工事が終了しました。

居間の南側に間口2.5間、奥行4尺が完成。

以前は腰を掛ける程度の濡れ縁がありました。

その濡れ縁を切り取り作る事にしました。

用途としては、ねこちゃんハウスなのです!

ねこちゃんが越して来るということで、計画

したのだそうです。ねこちゃんが来るまでは、

奥様の洗濯物干し場として大活躍。

雨の心配はいりません。干したままお出かけ

できます。

遊びに来たお孫さんたちも寝ころんだりして

大はしゃぎ、もう、ご機嫌です。

             リフォーム部 飯野弘信

929s

2013年9月29日 (日)

伝統工法と耐震補強

石川県の金沢市内には、昔の趣を保ってい

る長屋が160件ほどあります。主に明治時

代に建てられたものです。中には江戸時代

のものもあるそうですが。

そんな長屋は、昔ながらの伝統工法でつくら

れており、鉄の釘はほとんど使われていない

そうです。通常の地震では、これでも十分な

強度を保てるとのことでしたが、大地震に対

しては強度不足です。そこで耐震補強工事

が求められるわけですが、通常の耐震金具

をこうした長屋にとりつけると、かえって強度

が落ちるそうです。というのも、伝統工法は枠

がゆがむことによって振動を吸収するつくりと

なっているので、これを動かないように固定し

てしまうと、柱が折れてしまうのだそうです。

そこで、こうした伝統工法に対する耐震補強

としては、「面で支える」というのがポイントだ

そうです。具体的には、補強壁を作ったり、面

格子で補強したりすることだそうです。

            経理総務部 渡辺雅彦

Img831d1975xzzkkws

 

2013年9月26日 (木)

『補助金・助成金』

経営をしていますと、投資を行う場合があり

ます。しかし、資金繰りを考慮すると二の足

を踏んでしまう事があるのではないでしょ

うか。

そんな時に便利なのが助成金です。例えば業

務改善を行ってもお金がもらえます。具体的

には建設業者が資材運搬用車両や営業用車

両を購入することでも仕事の効率があがり

ますので、対象となります。

また非正規雇用者を正規雇用者に変更する、

高年齢者を雇うなどです。

それぞれ助成金をもらうために条件はあり

ますが、悩みの種の資金面で少しは役立つの

ではないでしょうか。詳しくは厚生労働省の

ホームページなどをご参照ください。

http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/index.html

経理総務部 都丸貴志

111

2013年9月25日 (水)

建て方材木搬入

建て方予定日の前に、1階の柱と梁材などを

現場に運び込みました。普段はユニック車で

おろしますが、今回はユニック車が使えなか

ったので、ひとつひとつ材木を手でトラックか

らおろしました。

大きな梁材などは2人で運びます。持ち上げ

るときは、指はさみ防止や腰を痛めないため

にも声を掛けあい、息を合わせます。

大工さんが刻んでくれた材木に傷をつけない

ように、慎重に運びます。

今回は応援に来てくれたトラックと合わせ、

2tトラック2台分でしたが、無事降ろし終え

た時はほっとしました。

建て方当日には、残りの2階と屋根の材木を

運びました。現場ではクレーン車が作業中で、

材木を吊り上げてもらいましたが、あっという

間におろしてしまい、機械が使えるありがた

さを感じました。

         工事部(資材班) 岩渕 敏広

Cimg2646s_2

2013年9月24日 (火)

木材利用ポイントの活用

木材利用ポイントは、林野庁が今年4月から

 始めた制度です。この制度は、地元の木材を

 使用して住宅を建てるとポイントが付与さ

 れ、地域の特産物などと交換ができるという

 ものです。以前存在した住宅エコポイント制

 度に代わるものとして注目されてきました。

 今、この制度を積極的に活用していこうとい

 う動きが住宅業界で高まっています。

 グループ会社の四季の住まいでも先日、この

 制度を利用したお宅のお引き渡しがありま

 した。しかし、この制度の問題点として、県

 材の供給力不足が叫ばれています。群馬県で

 も「群馬緑の県民税」の導入がありました。

 この2つの制度利用が促進され、今後さらに

 県材を利用した、地球環境に配慮された住宅

 が建つと良いと思います。

                          経理総務部 倉林佳澄

Photo

2013年9月22日 (日)

上海高層ビル「キッチン3点セット」

上海の高層ビル群は有名ですが、その形が

独創的なものも多く、話題になっています。

中でも「キッチン3点セット」といわれるビ

ルが有名です。「栓抜」「注射器」「泡立器」

といわれるビルです。(なぜ注射器がキッチ

ン用品なのかよくわかりませんが(笑))

写真左の通称「栓抜」は上海ヒルズ、まん中

は金茂(ジンマオ)タワー、そして写真右の

「泡立器」は上海タワーです。上海タワーは

高さ632メートルで、中国一高いビルだそ

うです。確かに個性的なビルですね。

         経理総務部 渡辺雅彦

Shanghai_towers

2013年9月21日 (土)

火打ち

建物の骨組みの中で、二つの木材を組み合わ

せて角を作る場合、その歪みを少なくするた

めに取り付けられるものを「火打ち」と言い

ます。木に対して「火」という言葉か使われ

ていて、あまり良いイメージではないと思い

ます。そこで調べたところ、火打ちで連想さ

れる「火打石」に行きつきました。

火打石と打ち合わせて発火させる道具のこと

を火打金(ひうちがね)といいます。火打金

は鋼鉄製で三角形をしており、その形が似て

いることから来ているようです。ちなみに、

衣服の脇の下を補強する三角布も火打ちとい

います。また、風水でも木と火の関係は、木

生火といって大変良好なもののようです。

           工事部 石田卓也

Image6

2013年9月20日 (金)

合同企業説明会

今週の17日にグリーンドームで合同企業説

明会に参加いたしました。しかし今回は自分

自身、初めての採用活動ということで、ほと

んど見ているだけとなってしまい、本当の意

味での「参加」とはいかなかったのではない

かと感じております。

来月、また合同企業説明会がありますので、

その時は本当の意味で「参加」できるように

したいと思います。

説明会に来ていただいた皆様、本当にあり

がとうございました。

            経理総務部  前原慎

Event_ph_j0001341

 

 

 

2013年9月19日 (木)

『学生との交流会』

昨日18日に学生との交流会に参加してき

ました。内容は、大学生と働くことをテーマ

に20分間の討論会を3回行いました。

消極的な学生が多いなと印象を受けたのが

残念でした。これを聞いていいのかな、何を

質問すれば良いのかなと戸惑った学生が多

かったのではと思います。面接ではないので、

積極的に質問をしていただきたいなと思い

ました。実際に会社説明会が始まってしまう

と、聞きにくい質問ができなくなってしまい

がちです。

就職活動では、誰しも不安を持ちやすくなっ

てしまいます。その不安を解消するのは、自

身で聞いて解決することが1番だと思いま

す。こういう社会人との交流会という機会が

目の前にあるのであれば、最大限活かせる努

力が必要かなと感じました。

                            経理総務部 都丸貴志

Hana

2013年9月18日 (水)

お客様へのお電話

台風18号の被害にあわれた方々に、心より

お見舞申し上げます。

経理総務部では定期的に、日ごろからお世話

になっているお客様へお電話をさせて頂いて

います。直接お客様とお話しをさせて頂ける

よい機会です。工事の後ご不便がないか、今

お住まいで気になっているところなどをお伺い

しています。暑さがひと段落してきましたので、

水回り(お風呂場、キッチン、洗面所、トイレな

ど)の改修に適した季節です。

お声掛けをいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

           経理総務部 田中美知子

__s