更新ブログ

« 2017年6月 | メイン | 2017年8月 »

2017年7月の32件の投稿

2017年7月31日 (月)

近況

皆さんこんにちは下山です最近梅雨もあけ本

格的な暑さが続いてますがいかがおすごしで

すか?私は最近、津金さんと一部屋やってい

るのですが、前よりもできることが増えてき

て、とても楽しいです。これからもがんばり

ます。

工事部(大工見習) 下山豪

Photo

2017年7月30日 (日)

リーダーキャンプ

藤田峠のキャンプ場で6年生84名のリーダ

ーキャンプに参加しました。天候は曇りで暑

すぎず過ごしやすかったです。レクリエーシ

ョンやカレーづくり、キャンプファイヤーと

子供たちのテンションは高く、楽しんでいる

様でした。子供の行事に参加でき、とても良

い機会を与えてもらい感謝しています。また

運営の役員の方々にも感謝申し上げます。

ありがとうございます。

工事部 高田誠

Takada2

Kimg00192

2017年7月29日 (土)

珍しい苗字

みなさんこんにちは津金です。

もう7月もおわり8月になりますね。

今日は珍しい苗字を紹介したいと思います。

八月一日、「はちがつついたち」? はい、

正解です。…が、実は他にも読み方がある

のをご存じですか? なんと「八月一日」

は「ほづみ」とも読むのです。他にも五月

一日で「あお」と読んだりもするそうです。

ほかにもたくさんあるので気になる方は、

調べてみてください。それではまた次回。

工事部(大工見習) 津金利空

注)「八月一日」は「穂積氏」を表し、旧暦

8月1日に実る稲の穂を摘み贈る風習が語源

といわれています。「五月一日」については定

説はないようですが、「新緑」に因むものと推

測されています。

Photo_2

2017年7月28日 (金)

『年金』

今日は菜っ葉、なにわなどの日です。

ところで、今度の8月1日より年金制度が

変わります。具体的には、保険料納付期間

が今まで25年必要でしたが、今後は10年

になります。

当然ながら年金受給額は納付期間により変

更となります。40年間納付した人は満額、

10年の人は満額の4分の1となります。納

付期間が10年に満たない人は、70歳まで

国民年金に加入できます。

詳細は、厚生労働省などのホームページを

参照してください。

いずれにしても、今後年金受給者増えそう

ですね。

経理総務部 都丸貴志

 

Photo

2017年7月27日 (木)

夏バテに効くもの

梅雨も明けてこれから暑さが本格的になってき

ます。夏バテに梅が良いと聞いたので、私も今

年初めて梅ジュースを母と一緒に作りました。

おいしくできたのでこれを飲んで、これからの

夏を乗り越えたいと思います。

工事部 福千恵美

Fuku2

2017年7月26日 (水)

フットライト(足元灯)

先日お引き渡しをさせて頂いたお客様宅に取り

付けたフットライトです。壁埋め込み型で、暗

くなるとセンサーが働いて点灯します。トイレ

入り口前の壁で、床に近い高さで取り付けてい

ます。寝室からの動線上にあり、主照明が消え

ていても足元が照らされるので、就寝後トイレ

に行くときの歩行を助けてくれます。お客様も、

一晩中ほんのり点灯しているフットライトに、

安心感を持っていただいたようです。深夜トイ

レに立った時、強すぎず弱すぎずの適度な光の

ため、眠気を損なわないのかもしれません。

以前から気になる器具だと思っていましたが、

おすすめ商品になりました。

工事部 岩渕 敏広

Iwabuchi2

Dsc004833

Dsc005262

2017年7月25日 (火)

キッチン用の台付サーモスタット水栓

珍しい商品ですが、キッチン用の台付水栓

金具でサーモスタット(温度調整機能)付

きのものがあります。

三栄水栓製作所というメーカーの商品です。

給湯器のリモコンがキッチンにない場合、

こちらの商品ですと温度調整が水栓金具に

て可能となります。吐水レバーは吐水口付

近にあるため、水やお湯の出し止めもラク

です。

リフォーム部 宮本紘志

Jpg

177252

2017年7月24日 (月)

屋根工事

S様邸の屋根工事が完了しました。

裏の物置の屋根に穴があいてしまい雨漏り

がするようになってしまいました。

屋根を張り替え、軒樋、たて樋も吊り直し

ました。

もう、雨漏りの心配はなくなりました。

大事な物も濡れなくなり、一安心です。

リフォーム部 飯野弘信

Iino2b

7202

2017年7月23日 (日)

ドローン検定1級、一陸特国家試験合格!!

先日、無人航空従事者試験(ドローン検定)

1級と、第一級陸上特殊無線技士国家試験

(通称『一陸特』)に合格しました。

これで、ドローンに関しては運用ルールや各

種法律、航空力学、気象変化、緊急対応や保

守点検など、一通りの知識を得ることができ

ました。

また、一陸特無線の資格では、携帯電話の固

定局、地方自治体などの防災行政無線(多重

無線)の基地局、テレビの中継回線に加えて、

衛星通信の地球局などを運用・操作すること

ができます。ちなみに、二級以下の資格で運

用可能なもの(警察無線・消防無線・鉄道無

線・タクシー無線などの基地局、地上レーダ

ー、スピード取締機、業務用ドローンなど)も

すべて運用できる資格です。

今後の研究開発に役立てるようにいたします。

研究開発室 渡辺雅彦

Photo_2

1__2__

__2___2

2017年7月22日 (土)

「ぬるでんぼう」(白膠木ん棒?)

7月に行われましたOB客様訪問で見かけま

した。私は、南蛇井地区を担当しております

が、あるお客様の玄関先に丸太棒の先が焦

げている木が置いてありました。初めて見た

私は、訪問に対応して頂いた奥様に、これは

なんですか?と質問しますと「ぬるでんぼう」

です。と奥様の若い頃は各家にあったのです

よと。白膠木(ぬるで)の木の棒先をどんど焼

で焼き、刀に模しているとの事で、その年の

魔除け用として玄関先、玄関上や屋根上に

置いたり道祖神に備えたりしたようです。

ご家庭の安全を祈願した風習ですね。道祖神

の神様は外からの襲ってくる疫病神や悪霊悪

事を防いでくれる神様のアイテムとして置かれ

たのでしょうか?

白膠木(ぬるで)の木は漆科の木で薬用以外

に祭事用にも利用されたそうです。護摩木な

どにもこの木が利用されるようです。

工事部(資材班) 五十嵐俊生

Igarashi

Kimg00062

Kimg00072