更新ブログ

« 2016年8月 | メイン | 2016年10月 »

2016年9月の37件の投稿

2016年9月30日 (金)

建付調整

建具の建付調整方法をご紹介いたします。建具

の下を見ると写真のようにネジがあると思いま

す。写真の建具ではネジが二本あり、上のネジ

で上下を調整し、下のネジで左右を調整します。

戸の締まりが悪い場合、このネジを回して調整

してみてください。

工事部 前原慎

Maehara 

Img_48693 

2016年9月29日 (木)

仮設トイレ

色々な種類があると思いますが、リフォーム

現場に設置してある仮設トイレには、とても

助かる機能がついています。それは、立ち上

がる時に役立つ取っ手です。どうしてリフォ

ーム現場のものについているのかな~と自分

なりに考えたんですが、もしかしたら、お客

様も使うことを前提に設置してあるのかな~

などとプラスに考えて次の現場に向かいまし

た。使いやすいアイテムがあるというのは、

イイですね。

工事部(資材班) 諏訪和義

Suwa2

160603_1507012

 

 

2016年9月28日 (水)

めだかの引っ越し

8月31日のブログでめだかを紹介しました。

無事に水槽に引っ越しを終えました。毎日、

めだかの泳いでいる姿をみるのが楽しみです。

めだかに癒されています。

経理総務部 田中美知子

Mtanaka2 

Dsc_02972 

 

 

2016年9月27日 (火)

富岡市浄化槽整備推進事業(市町村設置型合併浄化槽)

この所、市町村設置型合併浄化槽の問合せを

多く頂きます。

条件によっては、とてもお得になるようです。

以下概要と市役所ホームページアドレスです。

ご参照ください。

「平成19年4月1日から新たに浄化槽整備

推進事業がはじまり、10年目を迎えました。

この事業は市が主体となって皆様の家や事業

所に浄化槽を設置し、その後の維持管理を行

うものです。

利根川水域の水質汚濁の防止及び衛生的な生

活環境を保つため、皆様のご理解とご協力を

お願いします。」との事です。

http://www.city.tomioka.lg.jp/www/contents/1000000001275/index.html

リフォーム部 安藤金光

Andoh2

 

2016年9月26日 (月)

汲取式トイレの改修

先日、市内のお客様宅のトイレ改修工事

をさせて頂きました。汲取式のトイレを

洋風に出来ないかという相談でしたので

非水洗腰掛便器を提案しました。

冬場は便座が冷たいので、コンセントを

設置して暖房便座を取付けました。段差

があった床も廊下と同じ高さになり使い

勝手が良くなりました。お施主様の娘さ

んにも喜んで頂けました。工事をさせて

頂いて住まいの問題点が解決できると、

営業担当にとっても喜びを感じられる瞬

間です。住まいのお困りごとの相談は、

弊社までお気軽にお問い合わせ下さい。

リフォーム部 田貝洋興

Tagai 

201609262 

2016年9月25日 (日)

秋海堂(しゅうかいどう)

わが庭にも秋海堂が咲いています。花期は8月

下旬から10月上旬です。秋の季語にも使われ

る花です。日中はまだ暑いですが、夜はよく寝

られるようになりました。また、秋の長雨、台

風シーズンでもありますが、道端で咲いている

花に目を向けましょう。少しは気も晴れると思

います。

工事部(資材班) 田中芳雄

Ytanaka2 

20160911121900012

 

2016年9月24日 (土)

石膏ボード

先日、現場に石膏ボードを搬入しました。

石膏ボードとは屋内の壁の下地になる物で、

柱にビスで固定し、その上にクロスなど仕

上げ材を張り付けます。ホームセンター等

にも置いてありますが、一枚どのくらいの

重さがあるかご存知でしょうか?

実は、3尺×6尺(910mm×1,820mm)

厚さ12.5mmの物で約14kg、3尺×8

尺(910mmx2,425mm)厚さ12.5mm

の物で約18kgもあります。専門の運転

手さんになると一度に3枚位持って運びま

す。とても真似出来ません。

工事部 石田卓也

Ishida2

12873797492 

2016年9月23日 (金)

目地棒

コンクリートも木材同様収縮します。

木材ほどではありませんが。

夏場などは急激に水分が蒸発するので

ヒビが入りやすいです。

またガレージや駐車場スペースなどの

土間コンクリートは鉄筋を入れても面積が

広い分収縮の巾も大きくなりヒビの原因と

なります。

そんなときは、あらかじめヒビ(隙間)が

できてもいいように、V目地や目地棒を入

れておきます。

(写真の土間コンクリート上の白い線の

ように見えるのが目地棒です)

工事部 高田誠

Takada2 

12

 

『ストレスチェック』

平成27年12月に労働安全衛生法が改正

され、最低毎年1回は『ストレスチェック』

を全ての労働者に対して実施することが義

務付けられました。これは福利厚生ではな

くて、企業の社会的責任(CSR)の一環とし

て考えられています。従業員が50人未満

の事業所では当面『努力義務』ですが、当

社ではいち早く実施しております。

このストレスチェックはストレスの高い社員

を見つけるというよりも、継続的にチェック

することによって、変化の兆候を事前に察知

して、うつ病などを未然に防ぐこと(第一次

予防)が主目的です。

つまり、誰でもうつ病等になる可能性がある、

という前提にたったものなのです。

よって、ストレスの高そうな社員に対して行

うものではなくて、全社員が対象となるもの

です。チェックする方法としては、国が推奨

るチェックシートが便利です。57項目の

質問に答えると、個別診断結果(総評・明細)

企業の全国平均値との比較結果も力さ

ます。

研究開発室 渡辺雅彦

Watanabe 

__3 

__4 

 

 

2016年9月22日 (木)

『秋分の日』

本日は秋分の日です。秋分の日は、1948

年に公布・施行された祝日です。その意味

は「祖先を敬い、亡くなった方を偲ぶ」日

とされています。秋分の日を中日とした前

後3日間(計7日間)を秋彼岸と言い、墓

参りや法会(ほうえ)と呼ばれる先祖供養

の法要を行います。

秋分の日はとても複雑な計算式の上で求め

られており、毎年決まった日付ではありま

せん。今年は9月22日ですが、来年は9

月23日となっています。

また、昼夜の時間が同じ日でもあります。

この、昼と夜の長さが同じということがお

彼岸に結びついているので、実は全く無関

係ではありません。昼と夜の長さが同じと

いうことはすなわち、太陽が真東から昇っ

て真西に沈むことになります。

仏教の世界では真西に太陽が沈む秋分の日

は仏様に祈りを捧げるのに最適な日とされ

たようです。

秋分の日がお彼岸として先祖供養の日とな

ったのには、このような意味が由来があっ

たのですね。

経理総務部 都丸貴志

Tomaru2