更新ブログ

2025年6月17日 (火)

鍵の番号

「玄関の鍵が無くなってしまって」

という問い合わせを頂く事があります。

カギの持ち手に番号が書いてある場合、

その番号を控えて置いていただけると、

スペア―が作成できるケースが多くあり

ます。 

しかし、最後の一本が無くなった場合は、

安全面からも、鍵本体の交換が必要にな

ってしまう場合が多くなります。

営業部 安藤金光

Staff_ando_kanemitsu

Photo

2025年6月16日 (月)

室内ドア作成

今回、片引きの襖をドアに変更する工事

をしました。

和室畳をフローリングに交換するのと合

わせて行いました。

また、お客様のご希望で鍵付のドアにし

ましたので、安心してお使いいただける

と思います。

営業部 青木宏義

Staff_aoki_hiroyoshi

 

Dsc_2158s

2025年6月15日 (日)

熱中症とWBGT測定器

6月から、事業所に関わる就業環境において、

熱中症対策が義務化されました。予防措置や

救護対応などの対応が必要になっています。

熱中症の発症の目安となるのがWBGTとい

う値です。これは、環境条件を元に計算によ

って算出される温度です。WBGT値が28度以

上で厳重警戒、31度以上で危険レベルとなり

ます。

外気温が高くても湿度が低ければ、WBGT値

は比較的低くなる傾向があります。逆に湿度が

高い時は要注意です。汗が蒸発しにくいため、

熱中症になりやすくなります。

WBGT値を手軽に測れる測定器が市販されて

おり、適宜計測しています。また、自作の簡易

測定器(室内専用)も作ってみました。ランプ

の色で警告レベルがわかります。市販品とほぼ

同様の結果が得られています。

取締役副会長 渡辺雅彦

Staff_watanabe_masahiko

20250520_150039sWBGT測定器(市販品)

20250613_114943ts市販品と自作品の比較。

2025年6月14日 (土)

杉の枝落とし

我が家の休耕地の真ん中に杉の木が一本

あります。長年、手入れをしていなかっ

たので枝落としを行いました。

あまり長くならないように先端も切りた

いと思いましたが、思ったよりも高いの

で今年は断念しました。

次回はもう少し長い梯子を持って行き先

端を切りたいと思います。

工事部 五十嵐俊生

Staff_igarashi_toshio

Dsc_2247s

2025年6月13日 (金)

照明器具の交換

2027年末で蛍光灯の製造が禁止され

ることが決定し、お客様のお宅に訪

問する際にLED照明への交換をお

勧めするチラシを配布しております。

蛍光灯だけをサイズが合うからと言

って安易に交換しようとすると不具

合が発生する恐れがありますので純

正品をお勧めしています。

営業部 齋藤道子

Staff_saitou_michiko

20250527

2025年6月12日 (木)

暑熱順化

身体が徐々に暑さに慣れていくことで

暑さに強くなる生理的プロセスを「

熱順化」と言うそうです。

体温調節がスムーズになり、これから

時期に多くなる熱中症リスクを減ら

すことができるとされています。

日常生活で意識して、汗かくことが

大切で、ウォーキング、ジョギング、

ストレッチなどの運動や、湯船につか

って汗をかくなどを心がけると良いと

いわれています

順化には個人差があり、数日から2週

程かかるため、早めの対応でこれか

らの本格的な暑さに備えていきましょう。

工事部 安藤淳一

Ando_junichi

Hiyake_woman

2025年6月11日 (水)

代掻き(しろかき)

初めて代掻き(しろかき)をしました。

代掻きとは、田植え前に水田の土を砕き、

均一に平らにする作業のことです。

水で覆われているためどこを通ったか分

かりにくく、重複してしまってる部分が

多くなってしまいロスがあったと感じま

した。

工事部 高田誠

Staff_takada_makoto

Horizon_0001_burst20250604161339175

2025年6月10日 (火)

サッシ交換工事

先日、お客様のお宅でサッシの交換をい

たしました

既存サッシの動きが悪く、冷暖房の効き

を良くするため、交換をいたしました。

ガラスは複層ガラスにして、以前と比べ、

外部からの音も軽減されました。

営業部 越田裕紀

Staff_koshida_yuki

20250610s

2025年6月 9日 (月)

建具交換

先日、お部屋のリフォームの話をいただき、

出入口ドアを交換いたしました。

お客様のご要望で、ドアの開く向きが以前

と逆のものに変更しました。

希望通りに仕上がったとお客様にも喜んで

いただけました。

営業部 富岡悠翔

Staff_tomioka_yuuto

S

2025年6月 8日 (日)

大気の流れ

朝、出社途中の空がとてもきれいでした。

放射状にうろこ雲が流れているいる様が、

大気の流れを感じさせます。

うろこ雲が一面になると天気が崩れる予

兆だと言いますが、これだけ青空が開け

ていると大丈夫なようです。

経理総務部 荻野一樹

Staff_ogino_kazuki

1000007436