エントランスの養生
工事現場では玄関を通過しての作業が多
く、玄関サッシの下枠が完成するまでに
傷んでしまう恐れがあります。
渡し板を作成して、その上を通行するこ
とでサッシの下枠が守られます。
工事の最終段階で設置することができな
い場合、このような養生を行います。
また、縦の枠や、上部の枠も養生し、物
の運搬での接触を防ぐことも行います。
より良い状態で物件の引渡しができるよ
うに、努力を続けて参ります。
工事部 安藤淳一
工事現場では玄関を通過しての作業が多
く、玄関サッシの下枠が完成するまでに
傷んでしまう恐れがあります。
渡し板を作成して、その上を通行するこ
とでサッシの下枠が守られます。
工事の最終段階で設置することができな
い場合、このような養生を行います。
また、縦の枠や、上部の枠も養生し、物
の運搬での接触を防ぐことも行います。
より良い状態で物件の引渡しができるよ
うに、努力を続けて参ります。
工事部 安藤淳一
先日、お客様のお宅で子供部屋の間仕切り
を作成いたしました。
間柱を建て、中には断熱材を入れ、石膏ボ
ードで壁を作り、クロスを張りきれいに間
仕切りが仕上がりました。
営業部 越田裕紀
先日、私の祖父から便器の交換をしたいと
話がありました。
便器は10年から15年が交換の目安とされ
ています。
部分的な交換も可能ですが、今回は全体的
に交換することにしました。
これから工事を行いますので、ぜひ、祖父
にも満足いただけるよう頑張ります。
営業部 富岡悠翔
地面が熱せられることによって上昇気
流が発生し、積み重なって成長した雲
が積乱雲です。
この雲が原因でこの時期には夕立など
起こるようになります。特に夕方に発
生しやすく、狭い範囲に雨を降らせる
のが特徴です。
夏らしくて風情があるのですが。近く
に来たら要注意です。
経理総務部 荻野一樹
日頃から大五建設ブログをご覧いただき、誠
にありがとうございます。
弊社では8月11日(月・祝)から8月17日
(日)まで夏季休暇となります。
それに伴い、「大五建設ブログ」もお休みを
いただきます。
暑い日が続きますが、皆様も体調に気を付け
て、良い夏をお過ごしください。
経理総務部 荻野一樹
先日、富岡市内のお客様宅で掃出し窓に出入り
口を設置する工事をさせていただきました。
駐車場の近くに出入り口が欲しいとのご要望で、
木造で囲いを作成して出入り口ドアを取付けし
ました。
外壁は金属サイディングを張って仕上げました。
お客様のご要望にそった提案が出来て良かった
と思います。
営業部 田貝洋興
8/2(土)に親子木工教室を開催いたしました。
暑い中お越しいただいた来場者の皆様、ありが
とうございます。皆様良い作品ができましたね!
今年も「楽しかった!」というお声を多数いた
だけました。皆様にとって良い思い出となれば
とてもうれしいです。
工事部 宮本紘志
会社の看板が汚れていたので委員会活動で
作業を行いました。
看板はお客様、業者様が来社されたときに
目に入るものなので、これからも継続して
綺麗な状態を保っていきたいと思います。
工事部 清水あとむ
自宅に手すりを取付ける際、介護保険の
住宅改修が利用できるケースがあります。
支給額は支給限度基準額(20 万円)の9
割( 18万円)が上限となります。
この制度の利用には書類(住宅改修が必要
な理由書、日付の入った改修前後の写真等)
を添えて、申請書を提出することが必
要になります。
ご検討の際は、お近くのケアマネージャー
さん等にご確認ください。
営業部 安藤金光
お客様から「困ったことになった」と連絡
をいただきました。
テラスの一部ガラスが割れてしまい、ガラ
スを押えるパッキンも切れていました。
金属製のパネルを設置し、塞ぐことで今ま
でと変わらず使用できるようになりました。
お困りごとで、どうしたら良いかわからな
いときは、ご相談ください。
営業部 青木宏義