« 2018年6月 |
メイン
| 2018年8月 »
先日、富岡市消防団ポンプ操法競技大会が、
もみじ平の北ゾーンで行われました。16
分団から選抜された選手で競技され、梅雨
の晴れ間に日頃の練習の成果が披露されま
した。
私も初めて見させてもらいましたが、きび
きびした動作に加え、ポンプ車からホース
を担いで標的に向かって走り込み放水を続
けるなど、体力の必要な競技だと感服しま
した。
我が社からも越田さんが、筒先を持って最
初に放水する1番員として参加しました。
初めての競技会ということで緊張していた
様子でしたが、無事に役割を果たしていま
した。
これからも、けがや事故に遭わないよう、
活動して欲しいと切に願うばかりです。
工事部 岩渕 敏広



先日、山梨県立美術館へ行ってきました。
ミレーやバルビゾン派の画家たちの作品で有名な
美術館です。
有名な「落ち穂拾い、夏」や「種をまく人」など
の作品を鑑賞してきました。
と言っても、私は美術のことに関して詳しいわけ
ではなく、わかりません。
でも、時々美術館に出かけて絵画を鑑賞してきます。
このときは、諏訪湖の近くの「原田泰治美術館」
にも行ってきました。
童謡に合わせた絵画で、心を癒やされる思いで鑑
賞してきました。
ただ見るだけですが、静かな空間でのんびり絵を
見て過ごす時間はとても豊かな時間に感じます。
できるだけこんな時間を持ちたいと思います。
代表取締役 荻野典光


