浴室出入口建具交換
先日、富岡市内のお客様宅で浴室出入口の建
具交換をさせて頂きました。今までは引違い
のサッシが入っていましたが、折れ戸に変更
希望でした。そこで半分は固定の樹脂パネル
を設置して、残り半分に折れ戸を設置しまし
た。見た目もきれいに仕上がり、すっきりし
たデザインになりました。
営業部 田貝洋興


先日、富岡市内のお客様宅で浴室出入口の建
具交換をさせて頂きました。今までは引違い
のサッシが入っていましたが、折れ戸に変更
希望でした。そこで半分は固定の樹脂パネル
を設置して、残り半分に折れ戸を設置しまし
た。見た目もきれいに仕上がり、すっきりし
たデザインになりました。
営業部 田貝洋興


クリナップ製のレンジフードを交換しました。
洗エールレンジフードという製品で、付属の
小さなタンクにお湯を入れて装着し、ボタン
を押すと換気扇の清掃ができます。お手入れ
が簡単なので、おすすめです。
工事部 宮本紘志


2月5日、県内では午後から雪が降りました。
翌日の朝まで降り続き、富岡市内でも10~
20㎝くらい積もりました。これだけ積もっ
た光景を見たのは久しぶりな気がします。雪
が積もると心配なのは瓦のずれと樋の変形で
す。普段は気にしないところですが、一度確
認していただくことも必要かと思います。
経理総務部 前原慎


先日、お客様宅の和室の天井と壁のクロス
貼りと襖の張り替えをさせていただきまし
た。壁は砂壁、天井は目透し天井だったの
でベニヤを貼り、クロスで仕上げました。
襖も新しく貼り替えたのできれいになり、
部屋の印象もかなり変わりました。
営業部 越田裕紀


足場を組むときに圧縮材という材料を使いま
す。圧縮材は足場の横揺れを抑えるものです。
外壁に突っ張るように取付けることで、足場
が揺れにくくなり、より安全に作業できます。
工事部 佐藤祐貴


道の駅しもにたでイルミネーションが実施さ
れています。寒さが厳しい時期ですが、見に
行かれてはいかがでしょうか。二月に入って
寒さが増し、イルミネーションも綺麗に輝き
見えると思います。防寒対策をしっかり行い、
楽しんでください。
開催期間:令和5年12月22日~令和6年2月中旬
場 所:道の駅しもにた 中庭
点灯時間:17:00~22:00


プロ野球の日は1946年2月5日、全日本
職業野球連盟が結成され、現在のプロ野球が
誕生したことを記念して制定した日です。今
でこそ一流プロ野球選手は年俸数億円という
契約をしますが、当時は月俸にして177円
ほどだったそうです。少ないように感じます
が、当時の大卒初任給は64円ほどなので、
かなり高いことがわかります。
工事部 清水あとむ


故障したIHのカバーを外してみたら、コイ
ルが巻かれていて、芸術的に美しかったので
写真を撮ってみました。なかなか見ることが
なかったので、驚きました。箱の中にはハイ
テクが詰まっていました。
工事部 高田誠


2月3日は節分ということで、毎年恒例のま
めまきを行いました。弊社では毎年、年男や
成人するなどその年に節目のある社員にまい
ていただいています。今年も一年無事に過ご
せるように祈りながらまいていただきました。
経理総務部 前原慎


読書の推進として12/25~1/31の期
間で、「読書キャンペーン」を行いました。
また、会社の本棚にはいろいろなジャンルの
本があり、社員がいつでも借りることができ
ます。読書をすることで能動的に活字に触れ、
脳が活性化すると言われています。想像力と
知識が身に付き、仕事に繋がればと思います。
世の中の成功者の多くは読書を欠かさないと
言われていますので、日常から読書を行って
いきたいと思います。
工事部 安藤淳一

