更新ブログ

2023年10月 2日 (月)

水栓の交換

先日、キッチン水栓の交換をさせていただき

ました。20年以上使用しており、経年でレバ

ーが緩くなってしまい、止水が弱くなってい

ました。毎日使うものなので、以前より使い

やすくなってよかったとおっしゃっていただ

きました。

工事部 安藤淳一

Ando_junichi

20231002

2023年10月 1日 (日)

ひとつ拾えば、ひとつだけきれいになる

「凡事徹底」や「掃除道」などで有名な

鍵山秀三郎さんの言葉を、亀井民治さん

が整理して編集した本があります。

タイトルは「ひとつ拾えば、ひとつだけ

きれいになる」です。掃除に関すること

だけでなくて、人生や経営に関するエッ

センスがつまっています。

人間は95%を習慣で生きているといわ

れています。その習慣を「よい習慣」に

変えることが、人生をよくする方法だと

いいます。しかし、長年慣れ親しんでき

た自分の習慣を変えるのは簡単ではあり

ません。でも、これをやらないと、より

よい状態には到達できません。

継続しながら、常に工夫を加えるように

しないといけない、とあります。

難しいことであっても、やらなければ

ならないことが、たくさんあります。

代表取締役 渡辺雅彦

Staff_watanabe_masahiko2

_2s

2023年9月30日 (土)

吹抜け作成工事

先日、お客様のお宅で吹き抜けを無くしたい

とご相談いただきました。吹き抜け部分に天

井を作る事でエアコンの冷暖房の効率が良く

なり、また2階部分には物が置けるようにな

りました。

営業部 越田裕紀

Staff_koshida_yuki

202309211

20230921

2023年9月29日 (金)

招き猫の日

本日、9月29日は招き猫の日です。1955年、

招き猫の愛好家が集う「日本招猫倶楽部」に

よって制定されたそうです。「来る福」を

「く(9)る ふ(2)く(9)」と読み、9

月29日に制定したそうです。招き猫の魅力

をより多くの人に知ってもらう事が目的で、

さまざまなイベント、キャンペーンが実施さ

れているそうです。

工事部 清水あとむ

Staff_shimizu_atomu

20230929

2023年9月28日 (木)

秋の交通安全週間

現在、秋の交通安全週間中となります。交通

安全週間は季節ごとにあり、年4回行われま

す。各地で交通安全に対する取り組みが行わ

れています。弊社でも、ポスターを貼ったり、

旗を掲げたりしています。交通ルールを守っ

て、事故を起こさない運転をしていきたいと

思います。

経理総務部 前原慎

Staff_maehara_shin

20230928

2023年9月27日 (水)

ヒガンバナ

会社の駐車場の脇にヒガンバナが咲き始めま

した。暑い日が続いていますが、時期が来れ

ばきちんと咲くのですね。ニュースでは9月

に桜が咲いたという話も聞きました。動物も

植物も気候変動や環境の変化にうまく対応し

なくてはですね。

工事部 高田誠

Staff_takada_makoto

20230928

2023年9月26日 (火)

躯体検査

先日、新築中の現場で、構造や防水の施工が

問題ないかを確認する躯体検査を受けました。

検査をしていただいたJIOさんは住宅の瑕疵

担保保険を扱う会社です。施工業者は主要構

造部に問題があった場合、10年間、瑕疵担保

責任を負いますが、施工業者はそれを確実に

保証するために、保険加入が義務付けられて

います。万が一、施工業者が保証できない場

合でも、保険が下りて保証することができま

す。

工事部 宮本紘志

Staff_miyamoto_hiroshi

20230926

2023年9月25日 (月)

台風対策Ⅱ

台風13号が関東に上陸するという予報が出まし

た。その時に足場のネットを上部だけⅤ字型に

たたむ方法を教えて頂きました。13号は風より

雨が強い台風だったので、この方法で大丈夫と

のことでした。作業もすべてたたむより簡単で

した。状況に応じて使い分けたいと思います。

工事部 五十嵐俊生

Staff_igarashi_toshio

20230925

2023年9月24日 (日)

畳の日

9月24日は畳の日です。畳の日は年に2回あ

り、今日と4月29日です。この日は畳の素晴

らしさや敷物としての優れた点をアピールす

る日として、全国畳産業振興会が制定したそ

うです。畳は空気を浄化する効果があると言

われています。一般的に思い浮かべる緑のも

のだけでなく、他の色もあったり、へりなし

や半畳のものもあったりします。ぜひ今日は

畳の歴史など調べてみてはいかがでしょうか。

工事部 浅川結

Asakawa_yui

20230924

2023年9月23日 (土)

タイル表札

先日、協力業者の岩井タイル工業さんからタ

イルで作った表札をいただきました。文字は

ベビーサンダーで削るという細かい手作業で

作られています。一文字一文字の完成度も非

常に高いです。玄関前に貼っていますので、

事務所にいらした方はぜひご覧ください。

経理総務部 前原慎            

Staff_maehara_shin

20230923