更新ブログ

« 「予算の確保」 | メイン | 「月に一度の安全パトロール」 »

2011年4月15日 (金)

おつとめ品

先日、姉が買い物をしていた時でした。

ある小さな子がお母さんに、「『おつとめひん』ってなあに?」
と聞いていたそうです。

普段なにげなく見て、聞いている言葉ですが、
なぜ値下げをしている商品のことを「おつとめ品」と言うのでしょうか。
まず、「おつとめひん」を広辞苑で調べてみると、「御勤め品」とありました。
次に、「勤める」を調べてみると、六つの意味があり、
その中に「値段を引く、勉強する」とありました。

漢字の意味を知ることで、納得することができました。

小さな子が疑問に思うことには、「そういえば、どうしてだろう・・・」
と思うことが多いです。
きっと、なにげなく使っていても、どうしてそのように使われるように
なったかを知らないことが、まだまだたくさんあるように感じた出来事でした。

高崎市下佐野町にある、定家神社の境内と桜です。
001

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。