更新ブログ

« 2012年3月 | メイン | 2012年5月 »

2012年4月の29件の投稿

2012年4月29日 (日)

『年金保険料納付率』

厚生労働省の発表によると、昨年度の国民年

金保険料の納付率が約57%でした。これは、

過去最低の数字のようです。

納付率の低下理由は、年金が将来もらえるか

わからないという不安、収入の減少、年金記

録への不信感などがあげられると思います。

現在納付している年金保険料は、現在受給

している方に配布されています。また、年金

を納めなければ、将来受給出来る金額への影

響も出ると思います。

国会では、社会保障が議論されています。国

会議員には、安心できる制度を作っていただ

き、国民が納税の義務を果たせるようにして

いただきたいです。

収入が足りないから増税するのではなく、国

民のために仕事をするのが、議員の義務でも

あるかと思います。

                   経理総務部 都丸貴志

Img_0225

猿回しを見てきました。

2012年4月28日 (土)

新社会人

社会人になって早いもので、もう1カ月が経

とうとしています。

まだまだ半人前にもなれない私ですが、社会

人として働き始めて気付いたことがありま

す。

それは、これまで両親をはじめ、多くの人に

支えてもらっていたのだということです。

そして、今度は私が社会の中のひとつの歯車

として社会に貢献する番です。

これまでの両親などから受けた恩を返すつ

もりで、日々仕事に取り組んでいきたいと

思っています。

しかし、そう言いつつも、まだ仕事を覚える

ことに必死です。それなので、そのようなこ

とを口にするのはおこがましいことかもし

れません。これからの日々を通して、まずは

よちよち歩きからしっかり自分の足で立て

るようになりたいと思います。

           経理総務部 倉林佳澄

Photo

2012年4月27日 (金)

餅投げ

「開かずの間」という表現がありますが、

実家には、「なかなか開ける機会のない押入」

あります。先日、何が入っているのかと思い

開いてみましたら、黒い色をした木箱が置いて

ありました。

 なんだか、竜宮城から浦島太郎が持ち帰った

玉手箱みたいな感じに見えました。木箱を開け

てみると、白い煙ではなく、写真のような器が

出てきました。

これは上棟式で行う、餅投げの時に使う器です。

これにお餅を入れて、餅投げを行ったそうです。

無事に家が建つことを祈り、みんなでお祝いを

する行事です。

 今ではほとんど行われることがないそうですが、

せっかくあるものなので、将来家を建てるときに

は是非これを使いたいです。

経理総務部

堀口裕美子

Photo_2

2012年4月26日 (木)

『練 習』

22日に前橋シティマラソンに参加をして

きました。昨年は震災の影響で中止となって

しまったので、地元のマラソンでありながら、

今回が初めての参加です。

練習では、本番1ヵ月前から10kmを1度

も走れませんでした。当日も3km過ぎから

バテてきました。結果は、目標の40分切り

には遠い41分17秒でした。ラッキー賞を

いただきましたが、納得の出来る結果ではあ

りませんでした。

今回は改めて『練習は嘘をつかない』と感じ

ました。本番では、練習の7割ほどの力を出

すことが出来れば御の字です。練習をしっか

り行っていれば、結果は良かったかと感じて

います。

仕事では本番で力を発揮するために、日々

欠点を補うように精進していきます。

                    経理総務部 都丸貴志

Photo_2

2012年4月25日 (水)

ドライバーの自覚

先日、自動車による悲惨な事故の報道があ

りました。事故の内容に、ぞっとしました。

それと同時に自分の運転はどうなのか考え

てみました。通勤や買物、子供の送迎等で

運転しない日はありません。また、毎日無

意識に運転をしていることがほとんどです。

重大事故を起こしてしまう可能性も十分あ

りえます。会社で行っている交通安全講話

などで、事故現場の映像などをみる機会は

幾度かあります。その後数日は、緊張感を

持って運転をしています。しかし、時が経

つにつれて忘れてしまいます。スピードの

出しすぎや、狭い道での運転に注意し、安

全運転を心掛けます。

                経理総務部 田中美知子

Photo

2012年4月24日 (火)

2012年5月21日の金環日食

2012年5月21日は金環日食となりま

す。時刻は7時30分頃とのことです。

金環日食では、太陽が細いリング状に光って

見えます。この現象が起こるのは大変珍しい

ことなのです。

前回日本で金環日食が観測されたのは19

87年9月23日、沖縄でした。でも、1つ

の場所を限定して考えますと、数百年に一度

という頻度になります。

たとえば東京でみますと、前回金環日食が見

られたのは173年前の1839年9月8

日のことです。また2012年以降で次に東

京で見られるのは、300年後の2312年

4月8日のことになります。

西暦1年から西暦3000年までの三千年

間に起こる全ての日食のうちで、東京で見ら

れる金環日食はたったの8回しかありませ

ん。

天気が良くなるように祈っています。

         経理総務部 渡辺雅彦

Mapjapanm

2012年4月23日 (月)

ヘチマを植えました

皆さん、緑のカーテンの準備はしましたか?

我が家では、昨日ヘチマの種をまきました。

種は、朝顔やゴーヤでも良いのですが、我が

家はヘチマにしました。

ヘチマへの水やりは、今年小学校に入学した

娘がやる予定です。

夏を涼しく過ごす工夫と、節電も含め皆さん

もエコ活動を実行してみましょう。

                          工事部 高田誠

Photo

2012年4月22日 (日)

『研修』

17日の夜に研修を受けてきました。この研

修は、全4回で3週間に1回行われ、今回は

その1回目でした。内容は、自己紹介の仕方、

部下の育成方法、仕事に対する心構えなどで

す。リーダーシップを取るには、どうすれば

良いかが主題です。

どんな職場に行っても、人間関係が大事です。

もし人間関係が悪いなと感じましたら、その

人をよく知ることが重要です。例えば、どこ

かに出張しに行ったとします。そこで、同じ

地元の人に出会うと、親近感が沸きます。そ

れにより、仲良くなることもあります。この

ように相手の事をよく知る事で共通点など

を見出し、人間関係が良くなることもありま

す。

4回の研修を通じて、何らかの形で会社に恩

返しが出来るようにします。

           経理総務部 都丸貴志

2012年4月21日 (土)

読書その弐

先週のブログで、「読書の春」に挑戦しよう

というタイトルがありました。私も読書の春

に挑戦しようと思っております。しかし、読

書があまり得意ではありません。

そこで、どうすれば読書を通してその本の知

識が身につくのか調べてみました。すると、

「効果的な本の読み方」についてのテクニッ

クが書かれているWEBページがありました

ので、ご紹介させていただきます。それによ

れば、人間の脳の忘却率は20分で42%、

そして1カ月後には、覚えたことの79%も

忘れてしまうそうです。こんなに短期間で、

読んだ本の知識が削除されてしまうのは非

常に惜しいですよね。そこで、このページで

はテクニックの1つとして全体を把握して

から詳細を読むようにしたり、同じ関連の書

籍を他にも読んだりするなどして、脳での記

憶の定着を図ると良いとの事です。

私もこれを参考に、眠気と闘いながら読書に

励みたいです。

            

           経理総務部 倉林佳澄

参考・引用

http://www.book-flavor.com/method/memorize-same-field4.html

Dokusho

2012年4月20日 (金)

車庫設置工事

農業機械の保管場所がなく、それ用に車庫

を設置することにしました。

農地として登録してある場所に建てるには、

許可が必要でした。市役所の農業委員会へ

手続きに行き、無事に許可をいただくこと

ができました。

土地の整地、基礎作り、そして設置と進み

5日間で仕上げていただきました。

先日完成し、家族みんなでホッとしている

ところです。

                経理総務部 堀口裕美子

Photo