更新ブログ

2025年11月11日 (火)

掃出しサッシ交換

木製の掃出し窓を金属サッシの窓に交換させて

いただきました。

立付けや隙間も改善し、使いやすくなりました。

雨戸付のもので、雨戸にも鍵が掛けられるよう

になっています。

防犯面も強化されるので、様々な場所でおすす

できる仕様となっいます。

営業部 青木宏義

Staff_aoki_hiroyoshi

Kimg20251020_102902348s

2025年11月10日 (月)

ステップ台

新築の工事現場で、玄関土間の高い場所があ

ったので、ステップを作成しました。

職人さんは、一日に何回も上り下りをするの

で少しでも負担の少ないようにと思い設置し

ました。

ぐらつかないように下を整地して杭を差し、

ステップとビス止めをしました。

少しぐらい体重の多い方でも、びくともしま

せん、でもしっかり足下を見て、ケガのない

ように上り下りをしてください。

工事部 五十嵐俊生

Staff_igarashi_toshio

Kimg20251029_152528587s

Kimg20251030_142840247s

2025年11月 9日 (日)

こたつ

朝晩の冷え込みも強くなってきましたね。

例年、自宅のリビングの暖房はエアコン

だったのですが、空気の乾燥と足元の冷

えが気になるので、今年はこたつを設置

しました。

家族や犬までもこたつに集まってきて、

仲良く暖を取っています。

経理総務部 山田智春

Staff_yamada_chiharu

Kotatsu_couple_2

2025年11月 8日 (土)

トイレ交換工事

先日、お客様のお宅でトイレ交換をさせてい

ただきました。

交換前はタンク付きのトイレでしたが、タン

レスのタイプを選んでいただいたので、ト

イレのスペースがすっきりした印象になり

た。

便器のフチがない形状なので、お掃除が簡単

なモデルです。

営業部 越田裕紀

Staff_koshida_yuki

2025116s

2025年11月 7日 (金)

晴れの特異日

晴れや雨の降る割合が多い日のことを特異日

と言います。

晴れで有名なのは11月3日文化の日です。私

の記憶では過去20年この日が雨だった記憶は

ありません。

工事部 高田誠

Staff_takada_makoto

Dsc_0388

2025年11月 6日 (木)

軒天通気金物

現在、新築している現場にて、軒裏の通気の

ための軒天通気金物を設置しました。

私が担当する現場にて採用するのは初めてで

したので、手配から施工方法含めてすべて勉

強になりました。

普段使用しない建材や初めての物を採用する

際、始めは戸惑いがありますが、結果的には

新しい知識を得ることができるのでレベルア

ップできると感じました。

工事部 宮本紘志

Staff_miyamoto_hiroshi

25112s

2025年11月 5日 (水)

ブラインド交換

ブラインドが壊れてしまったので交換したいと

お話をいただきました。

従来の紐で操作するものからワンポール式のも

のに交換をいたしました。

今までのものよりも操作がしやすくなったと言

っていただきました。

営業部 富岡悠翔

Staff_tomioka_yuuto

Blind_window

2025年11月 4日 (火)

ドアクローザーの交換

先日、玄関ドアの不具合についてご相談をい

ただきました。

開閉時に異音がなるとのことでした。

玄関ドアは日常において使用頻度が高く、経

年で不具合が生じてきます。

玄関ドア自体を交換することはもちろんでき

ますが、扉自体の損傷が見られないときは、

ドアクローザーのみの交換だけで対応できる

ースもあます。 

工事部 安藤淳一

Ando_junichi

20251030s

2025年11月 3日 (月)

東京都美術館のゴッホ展

東京都美術館で開催されている「ゴッホ展~家族

がつないだ画家の夢~」に行ってきました。

オランダのファン・ゴッホ美術館収蔵品を中心に

多くの作品が展示されていて、とても見ごたえの

ある美術展でした。

中でも展示会のメインビジュアルで使用されてい

る「画家としての自画像」は、写真で見るのとは

く違う、豊かな色彩に目を奪われました。

当日は比較的混んでいないタイミングで回れた

でラッキーでした。

経理総務部 荻野一樹

Staff_ogino_kazuki

1000007896

2025年11月 2日 (日)

お風呂洗い場床シート張り

先日、富岡市内のお客様宅でお風呂の洗い場

の床シート張りをさせて頂きました。

既存のタイルの上に下塗りをして、その上

にシートを張って仕上げました。

コーキングが乾くまで2日から3日間は養生

期間になり、お風呂が使えなくなる欠点はあ

りますが、施工期間も短く、きれいに仕上げ

ることができました

営業部 田貝洋興

Staff_tagai_hirooki

S