撹拌機
モルタルをいつもより多くこねる作業が
あり、攪拌機を使用してみました。
今までは、専用の入れ物(船)を使用し
て、こねていました。
攪拌機を使用することで腰は楽だし船等
の清掃も楽だしと良いことだらけです。
欠点は電源が必要なことです。いつも電
源が近くに有れば良いのですが。
工事部 五十嵐俊生



モルタルをいつもより多くこねる作業が
あり、攪拌機を使用してみました。
今までは、専用の入れ物(船)を使用し
て、こねていました。
攪拌機を使用することで腰は楽だし船等
の清掃も楽だしと良いことだらけです。
欠点は電源が必要なことです。いつも電
源が近くに有れば良いのですが。
工事部 五十嵐俊生



お客様のお宅へアフター訪問する時に、間違え
て隣のお宅を訪問してしまいました。
玄関にご主人が出てきて対応してくださり、謝
って帰ろうとしたのですが、「玄関の鍵が壊れて
いて直したかった」と、修理を依頼してくださ
いました。いろいろと話をしてくださったり、
とても間違って入ったお宅とは思えない出会い
になりました。
これからも偶然の出会いを大切に、仕事を頑張
っていきたいと、改めて感じた一日でした。
営業部 斎藤道子


物置の波板外壁について相談をいただきま
した。
ポリカ波板が経年で弱まり、風が吹くとバ
タバタと音が気になるとのことでした。
外回りのほか、屋根も一緒に交換すること
で見た目も綺麗になると提案したところ、
同意していただき、交換工事となりました。
交換後はブラウン色で母屋との統一感があ
り、半透明で光が入るので、明るい印象に
仕上がりました。
工事部 安藤淳一


既存のサッシの枠はそのままで、新しいサッシ
枠を被せていきます。
ガラス部分は少し小さくなりますが、既存枠を
いじらないので費用は抑えられます。
工事部 高田誠


お客様のお宅でセンサーライト交換の注文を
いただきました。以前のセンサーライトが反
応しなくなったということで、新しい物に交
換いたしました。
夜暗くなると自動でライトが点き、夜中は電
気が消え、人が来ると点くようにセンサーの
設定をしました。
やはり、新しい製品は、以前のものよりも反
応が良くなっているので、お客様にも満足し
ていただけたようです。
営業部 越田裕紀


先日、甘楽町の楽山園で行われたお月見会に足
を運びました。
遅い時間でしたが多くの人で賑わっていました。
残念ながら月は雲に隠れてしまい、見ることは
出来ませんでしたが、園内で行われていた雅楽
の演奏を聴くことが出来ました。
来年も参加してみようと思います。
営業部 富岡悠翔


10月31日はハロウィンです。
道行くと、お店や一般のお宅でも、ハロウィ
ンの飾りつけをしているのが目につきます。
わが社の観葉植物周りも、少しハロウィンの
デコレーションをしてみました。
カボチャやオバケのモチーフ、かわいいです
よね。
経理総務部 荻野一樹


先日、富岡市内のお客様宅でアプローチタイ
ルの張替えをいたしました。
割れてしまった箇所と浮いている箇所があり、
全体を張替させていただきました。
門扉の落とし棒の穴は、ステンレスパイプを
カットして埋めて対応し、きれいに仕上がり
ました。
営業部 田貝洋興


トイレ工事中のため、お客様宅のトイレが使
用できず、仮設トイレを使用していただいて
おります。
仮設トイレは夜間などに使用する際、明かり
がなく危険なので、仮設トイレ用の照明を取
り付けました。
あらかじめ、電球とソケット、ケーブルやコ
ンセント等で仮設照明配線を作ってあるので、
必要な時には、すぐ取り付けられます。
工事部 宮本紘志


2025年はさんまの漁獲量がかなり増えて
いることをニュースで知り、先日5~6年
ぶりにさんまを食べてみました。
久しぶりに食べたので、すごく美味しく
感じました。
さんまにはとても良い栄養素が含まれて
いるので、旬の今、たくさん食べたいと
思います。
工事部 清水あとむ

