更新ブログ

2025年4月 2日 (水)

台所天井クロス貼り工事

先日、南牧村のお客様宅で台所の天井クロス

貼り工事をさせて頂きました。石膏ボードを

増し張りして、柄物のクロスを貼って仕上げ

ました。天井が明るくなり、雰囲気が変わり

ました。

営業部 田貝洋興

Staff_tagai_hirooki

S

2025年4月 1日 (火)

就任のご挨拶

このたび渡辺の後任として代表取締役に就

いたしました。大五建設の一員になって日は

浅いですが、皆様に愛され、信用していただ

けるよう取組んで参ります。

前職では31年間、地元金融機関に勤務させて

頂きました。富岡市、安中市、下仁田町、南

牧村、吉井町、高崎市、前橋市、吉岡町を勤

務先として、いろいろな、お客様と仕事をさ

せて頂きました。

これからも、地域密着主義を基本として地域

に必要とされる建設会社になるべく、微力な

ら精進してまいります。引き続きご支援の

ど、よろしくお願い申し上げます。

代表取締役 松原一登

Img_0842_3

 

 

2025年3月31日 (月)

樹脂サッシ

樹脂窓は窓のフレームが樹脂製でできている

窓のことです。

断熱/遮熱/気密性に非常にすぐれています。

最近、住宅の断熱性能の打合せの際に話題に

上ります。

 

営業部 安藤金光

Staff_ando_kanemitsu

Index_img_02s

2025年3月30日 (日)

玄関ドア改修

玄関のサッシドアが壊れてしまったとのお話

をいただき、木製のドアを設置致しました。

年代によっては、サッシドアの高さが低い為、

サッシドアのみの交換ができない場合や、オ

ーダーメイドになってしまうことがあります。

今回は、木製で作成し外でも耐水性の高い素

材を使用しています。

営業部 青木宏義

Staff_aoki_hiroyoshi

20250330s

2025年3月29日 (土)

ドアノブ交換

我が家の2Fトイレのドアノブを、握り玉タイ

プからレバーハンドルタイプに交換しました。

レバーハンドルはドアノブを下げるだけなの

で、手が塞がっている時や握力の弱い方が使

いやすいそうです。

ホームセンターでトイレリフォーム用とあり

ましたので、容易に探すことができましたし、

交換も簡単に行えました。

工事部 五十嵐俊生

Staff_igarashi_toshio

Horizon_0002_burst20250308173039146

2025年3月28日 (金)

システムキッチン

先日、長府製作所様が新製品の勉強会をして

くださいました。紹介していただいたのは、

キッチンで人造大理石のものになります。

長府製作所様の人造大理石はとても強度があ

り、500グラムの鉄の石を1m上から落とし

ても傷もつかず割れないそうです。

ステンレス天板は長年使用していると汚れ落

ちが気になりますが、こちらは食器洗い洗剤

で汚れが落ち、水垢もメラミンスポンジなど

で軽くこすれば消せるということで、お手入

れも簡単そうでした。

営業部 齋藤道子

Staff_saitou_michiko

1742865293978

2025年3月27日 (木)

庭木の伐採

先日、庭木の相談を頂きました。

1本だけ高く伸びたシュロの木が、隣の家の

窓の前に到達し、強風の日が心配とのことで

した。さらに、電線にも干渉していて、危険

だということで、伐採することとなりました。

ユニックを使用し吊り上げることで、電線に

負荷を掛けずに撤去ができました。

悩みが解決し、お客様にも喜んで頂きました。

工事部 安藤淳一

Ando_junichi

Photo

2025年3月26日 (水)

チューリップ

11月に球根を植えたチューリップが咲き始

めました。今年は去年に比べ1週間ほど遅い

気がします。時期がくれば咲く。植物の生命

の力強さを感じますね。

工事部 高田誠

Staff_takada_makoto

Horizon_0001_burst20240320142604192

2025年3月25日 (火)

カーテン設置工事

先日、お客様のお宅でカーテン設置工事をい

たしました

障子を使っていましたが、日差しが強く傷み

やすいという事で、障子を外し、カーテンを

設置させていただきました。

遮光性のカーテンを設置させていただき、と

てもきれいになりました。

営業部 越田裕紀

Staff_koshida_yuki

20250325s

2025年3月24日 (月)

クレセント錠

先日クレセント錠の交換を行いました。

現在のクレセント錠は暗証番号を設定して

をかけられる防犯性の高いものもありま

す。空き巣対策などで、住まいの防犯性を

高めい方にはおすすめです。

営業部 富岡悠翔

Staff_tomioka_yuuto

Img_20250318_170134s