更新ブログ

« 2014年9月 | メイン | 2014年11月 »

2014年10月の35件の投稿

2014年10月23日 (木)

『ぐんま県民の日』

新潟県中越地震が起こってから10年が経

過しました。

ところで、浄化槽の設置を検討されている

方はいらっしゃいますでしょうか。今年度

の申し込み受け付けは、平成27年1月30

日までとなっております。お早目の決断を

お願いいたします。

来週28日は、ぐんま県民の日です。富岡

市内では、富岡製糸場で先着5千名に繭の

プレゼント、妙義ふれあいプラザもみじの

湯では入館料が無料、ぐんまサファリパー

クも割引実施などのキャンペーンを行って

おります。時間のある方は是非観光スポッ

トへ出かけ、楽しんでください。

 

経理総務部 都丸貴志

2014年10月21日 (火)

80年前の建具

先日伺った築80年位のお客様宅の建具で

す。当時としては、とてもハイカラな建

具でご近所でも評判だったとの事です。

景色の良い部屋に造られ、眺望を引立て

ていました。素敵でした。ただ難点は同

等のガラスが無いので、割ってしまい入

れ換えるとイメージが変わってしまうこ

とです。そのためハエが止まっても、う

っかり叩けないそうです。ご苦労お察し

します。

リフォーム部 安藤金光

Staff_img16

20141021

委員会活動

先日委員会活動の再編が行われました。私は、

10月から瓦版委員会という委員会で活動を

しています。瓦版は、地域の皆様の生活に少

しでも役立てていただけるような情報を提

供するという目的の下、約16年にわたり、

発刊をして参りました。お客様とお話をさせ

ていただく際に、よく「大五さんね、瓦版見

てるよ」と言っていただけることも多く、大

変ありがたいです。

これからも、多くのお客様のご愛顧のおかげ

で発刊を続けられていることに感謝し、これ

からもお客様にとって有益な情報誌である

よう委員会メンバーとして努めて参ります。

これからもどうぞ暮らしの瓦版をよろしく

お願いいたします。

計理総務部 倉林佳澄

Ell88_akiirohurawaarenji20140918153

2014年10月20日 (月)

窓の入替え工事

市内のお客様宅で、台所の木製建具をサ

ッシに変更する工事をさせて頂きました。

防犯対策で面格子付きのサッシにしまし

た。内側は木枠を回して塗装仕上げで、

壁はパネル貼りをしました。油汚れなど

の掃除が楽になると思います。窓の入替

えをお考えの方はお気軽に問い合せ下さ

い。

リフォーム部 田貝洋興

Staff_img19

20141019s

201410192s

2014年10月19日 (日)

昔と今の仕事の違い

10月から大工さんと仕事をさせていただ

いております。今は昔よりも技術が発達

していることもあり、ほとんどの道具が

電子化されています。エアーでの道具も

あり、以前に比べて作業が早くなったそ

です。しかし、ズレを直すときなどは

ンナを使ったりと、そういったところ

では今も昔も変わらないそうです。私は

昔の技術と今の技術をともに覚えていけ

るように頑張っていきます。

工事部 山田真太郎

Staff_img22

 

 

乾電池で走る電車!?

パナソニックは乾電池で動く電車を公開しま

した。11月に秋田で走行実験するそうです。

単1形電池を99本搭載し、約10人を乗せて

約8キロの走破を目指します

11月2日は秋田県大館市で、2009年に廃

止された小坂鉄道の線路を走る予定です。

地元の小学生らを乗せ、鉄橋やトンネルも通

過する計画とのことです。

車両は特殊強化段ボール製で、高さ約257

センチ、長さは約405センチ。重さは約500

キロもあります。約10人が乗車すれば走行

時の総重量は約1トンになります。

まだまだ日本の技術力はすごいものがありま

すよね。

経理総務部 渡辺雅彦

Staff_img07

Pk2014101502100044_size0

 

2014年10月18日 (土)

あり得ない建築物

先日、ネットを見ていると、「適当に作っ

たらこうなりましたっていう建築物15選」

という言葉を見つけました。それが気にな

り見たところ、日本では絶対あり得ない様

な建築物が世界には結構あるのだなと思い

ました。無計画にもほどがあるとも思いま

したが、作った人も「なぜ?」と思わなか

ったのかと不思議に感じました。  

工事部 石田卓也

Staff_img11

Construction_fails_471

ごみラック

幅850ミリ×長さ2,100ミリ×高さ1,800

ミリ台形型の枠を緑色のテントで覆い、敷

地内の目立たない場所に設置してあります。

基礎工事後の土台材(木材)運搬と同時期

か前に設置され、最後まで置いてあります。

初めは資材などの収納に使い、建て方が始

まれば不用品やごみなどを入れておきます。

目立たない小さなゴミのお家です。

工事部(資材班) 五十嵐俊生

P8110108s3_2

20141016_2

2014年10月17日 (金)

安全衛生大会

昨日16日は大五建設グループ安全衛生協

力会による安全衛生大会が行われました。

安全衛生大会は毎年この時期に行われ、

仕事上の安全意識を高めるために行われ

ます。業者さんと大五建設グループの社

員が参加し、約160人が参加しました。

その内容は、AEDによる救急救命の実演、

安全衛生活動に努めてくださった方や安

全スローガン優秀者の表彰、現場管理に

関するビデオ研修が行われました。これ

からもこのような活動とともに現場の安

全意識を高めていきます。

経理総務部 前原慎

Staff_img20

20141017

2014年10月16日 (木)

古民家材木

先日、古民家を解体して出た材木(ハリ・

タケなど)を会社へ運びました。8メート

ル以上になるものなど、合計10本運びま

した。新築へ使いたいということで、すべ

て会社でスチーム洗浄したところ、古さの

残った良い色になりました。その後大工さ

んにきざんでいただき、建方も終わり、と

ても存在感のある家になりました。昔の材

料は曲がったものもあり、とても味があり

ます。新しいものと古いもののコラボもと

ても良いですね。

工事部(資材班) 諏訪和義

Staff_img13

20141016