更新ブログ

« 2018年9月 | メイン | 2018年11月 »

2018年10月の30件の投稿

2018年10月11日 (木)

ウィンクの日

今日10月11日はウィンクの日です。10月11

日にウィンクすると、想いを寄せている人に気

持ちが伝わるという迷信があり、朝起きたとき

に想いを寄せる相手の名前の文字数分ウィンク

するとその人に逢えるようになると言われてい

ます。

なぜ10月11日がウィンクの日かというと、10

と11をそれぞれ右に90度まわして並べるとウ

ィンクをしているように見えるからだそうです。

ぜひ、ウィンクをしてみてください。いいこと

が起こるかもしれません。

リフォーム部 市川寛樹

Staff_ichikawa_hiroki

 

2018年10月10日 (水)

洗車

先日、洗車しました。久しぶりだったため、

洗いがいがありました。最近テレビで見たの

ですが、台風の後洗車をするのがお勧めだそ

うです。台風が海水などを巻き上げ、雨の中

に塩分が混じり、車のさびにつながるそうで

す。群馬では海が近くないので、海水は心配

ありませんが、家庭菜園の肥料などにも塩分

が含まれており、それもさびにつながるそう

です。台風の後の洗車、是非心がけてみてく

ださい。

工事部 前原慎

Staff_maehara_shin

2018年10月 9日 (火)

現場仮設トイレ

現場環境整備を行っている中で、みんなで

仮設トイレをキレイにしようと活動してい

ます。その中で、大工さんがみずからトイ

レットペーパーホルダーとスリッパ置場を

材木で手作りしていただきました。

ドアを開けると、まず木が見えるので、と

ても印象が良く、スリッパも上におけるの

で掃除もラクにできます。とても感謝です。

大工さん、本当にありがとうございます。

工事部(資材班) 諏訪和義

Staff_suwa_kazuyoshi

Kimg00783

2018年10月 8日 (月)

チリトリ修理

掃除道具のチリトリを修理してもらいました。

柄の部分の繋ぎ目が離れてしまいましたが、

穴をかけて結束バンドでつないで完成です。

毎日の掃除に活躍している道具です。大切に

使用したいとおもいます。

リフォーム部 田中美知子

Staff_tanaka_michiko_2

20180910_0710112

2018年10月 7日 (日)

ベランダ屋根交換工事

先日、ベランダ屋根の交換をさせていただきま

した。雪の被害でベランダの屋根の先が曲がっ

てしまい、雨がポタポタ落ちているとの話をい

ただきました。

確認したところ、ベランダ全体を交換するので

はなく屋根と柱の部分だけの交換が可能でした。

ポリカーボネートの屋根も綺麗になり、屋根も

しっかりしたので安心して物が干せると喜んでい

ただきました。

リフォーム部 越田裕紀

Staff_koshida_yuki

3_2

2018年10月 6日 (土)

建具の枠重ね工事

お客様と打合せの中で、今ついている

建具の枠に、さらに枠を重ねて取り付

ける仕事がありました。

建具屋さんに取り付けていた頂いた枠

の色が、今までついていた枠の色とバ

ランスよく合っていました。

ベテランの建具屋さん曰く、「自分た

ちは現場を目で見て覚えている」との

事です。

お客様からも「最初から付いていたみ

たいですね」とのお言葉を頂きました。

ベテラン職人さんはすごいですね。

リフォーム部 安藤金光

Staff_ando_kanemitsu

2018年10月 5日 (金)

外壁塗装工事

先日、市内のお客様宅で外壁塗装工事を

させて頂きました。1階と2階の外壁で

塗り分けをご希望されたので同色系の濃

淡色で塗り分けをしました。玄関の部分

だけ更に色を濃くしてアクセントを付け

ました。奥様から、時々遊びに来るお孫

さんが「きれいになったね~。僕もこの

色は好きだな~。」と言ってくれましたと

お聞きして、仕上がりを喜んで頂いて良

かったなと感じました。

今回の工事を契機に永いお付き合いをさ

せて頂くことになりますので、今後もど

うぞよろしくお願い致します。

リフォーム部 田貝洋興

Staff_tagai_hirooki

3

2018年10月 4日 (木)

トイレ改修工事

先日、トイレを改修させて頂きました。お

客様の要望でアクセントに背面の壁のクロ

スを変えました。白いクロスととても合い、

また、無垢の床ともとてもマッチしていま

す。おしゃれでさわやかなトイレが出来上

がりました。  

工事部 石田卓也

Staff_ishida_takuya

Photo

2018年10月 2日 (火)

豆腐の日

みなさんこんにちは、津金です。台風が過ぎて

昨日今日と暑い日が続いていますがいかがお過

ごしでしょうか。

さて、今日はなんの日か、みなさんご存知でし

ょうか?今日は「とう(10)ふ(2)」の日なの

です。日本豆腐協会が1993年に制定したそう

です。とうふは豆が腐ると書いて豆腐といいま

すがその理由はみなさんご存知でしょうか。

実は、「腐」の字の冠である「府」には「くら」

という意味もあり、もともとは「庫」という字

を冠にしていました。「腐」は捕った獣の肉を庫

に入れて保存しておく状態を表わした字で、初

めは死後硬直で固くなっている肉が、食べられ

るくらいに柔らかくなってくることから、のち

に肉に限らず、ぶよぶよと柔らかいものを広く

指すようになりました。つまり、「豆腐」とは

「柔らかい豆」という意味があるのだそうです。

工事部(大工見習) 津金利空

Staff_tsugane_riku

Tofu

 

 

2018年10月 1日 (月)

キャンペーン

以前にもブログで書かせていただきましたが、

弊社には5つの委員会があります。

社員は全員、いずれかの委員会に所属してい

ます。

社員活性化委員会、研修委員会、広報委員会

環境美化委員会、ハツラツ委員会の5つで

その中の社員活性化委員会で、「大きな声キャ

ンペーン」や「スマイルキャンペーン」など

を行っております。

社員全員に赤、緑、黄色のシールが1週間分

配られ、社員は、終業時、その日いちばん大き

な声で頑張った人、いちばん笑顔がよかった

人の欄にシールを貼ります。

1週間でシールがいちばん多かった人が、

その週のキャンペーンのチャンピオンです。

朝礼で発表され、全員から拍手されますが賞

品はありません。

キャンペーンの1週間は、ハツラツとして活

気が出ます。

今後、もっともっと笑顔で大きな声で活気の

ある職場になるように頑張ってまいります。

代表取締役 荻野典光

Staff_ogino_norimitsu_2

3