更新ブログ

« 2019年3月 | メイン | 2019年5月 »

2019年4月の28件の投稿

2019年4月 8日 (月)

初心を大事に

こんにちは、瀬下です。4月になり、初心者

マークの車が多くなりました。車の運転を気

をつけなければいけないのですが、逆に初心

者の方を見習う必要もあるかと思います。

車だけでなく仕事の面でも初心を忘れず、が

んばります。

工事部(大工見習) 瀬下瑞稀

Staff_sejimo_mizuki

2019年4月 7日 (日)

福寿草

我が家も、もう少しで春がきます。庭に咲く

福寿草が長い冬に耐え花を咲かせてくれまし

た。心も体も花もウキウキする春がもう少し

ですね、楽しい季節がやってきます。写真の

撮影日は3月17日ですので、ブログに載る

頃には満開になっていると思います。

福寿草の花言葉は「幸福」「祝福」「幸せを招

く」「永久の幸福」「回想」「思い出」「悲しき

思い出」となります。どれも素敵な花言葉で

すよね。福寿草の「祝福」「幸せを招く」「幸

福」の花言葉の由来は、名前の「福」からイ

メージされて付けられました。(「悲しき思い

出」には、諸説あるようですが。)

工事部(資材班) 五十嵐俊生

Staff_igarashi_toshio

Kimg02352

2019年4月 6日 (土)

こんにちは、大工見習の須藤です。

最近気温も高くなってきて、すっかり春に

なりました。春といえば桜が綺麗な季節で

す。安中市には後閑城址公園という桜の樹

がたくさんある山があります。毎年春にな

るとたくさんの人が花見や桜を観にきます。

夜にはライトアップもされていて、夜桜を

楽しむことができます。

あまり特色のないところですが、この桜は

地元の誇りです。綺麗なのでぜひみなさん

も見に来てください。

工事部(大工見習) 須藤将吾

Staff_suto_shogo

Image12

2019年4月 5日 (金)

基礎工事 配金

配金とは鉄筋を配置すること、鉄筋を組み立

てることです。新築現場では写真のように鉄

筋が組まれていました。基礎屋さんの丁寧な

仕事によって組まれた鉄筋。

それはまるで芸術作品のように思えました。

基礎屋さんの丁寧な仕事に頭が下がります。

工事部(資材班) 伊藤慶礎

Staff_ito_keiki

Dsc_42642

 

 

 

2019年4月 4日 (木)

板金工事

外壁の矢切の改修をしました。

もともとは漆喰壁でしたが、経年劣化

で表面が剥げはじめていました。

既存の壁の上に新たに木下地を作り、

ホワイトのプリントを張っています。

また小口隠しと雨締りのための役物は、

周囲の既存部に色を合わせるため、新

茶のGL鋼板を使いました。

リフォーム部 宮本紘志

Staff_miyamoto_hiroshi

【施工前】

1944_before2

【施工後】

1944_after12

1944_after22

2019年4月 3日 (水)

AI(人工知能)の進化で誕生する仕事?!

職場での仕事がAIで置き換えられたら、代わりに

私たちは何をすることになるのでしょうか?ある調

査報告書の結果をもとに、今後誕生すると思われて

いる、新たな仕事を5つご紹介します。

―――――――――――――――――――――

1.ロボットの指導役~AIの場合は、生のデータを

入力して、意味のある出力を得ることが求められま

す。それを実現するための人材が必要になります。

―――――――――――――――――――――

2.AI担当弁護士~特にヨーロッパでは、ロボット

に「電子人格」を与えるという方向で論議がされて

います。人と同様にロボットが裁判に出る可能性が

高くなっているので、それを弁護する専門職も必要

になるといわれています。

―――――――――――――――――――――

3.ロボットと人間を統率するリーダー~すでに人

間とマシンの「共存」時代に入っているため、今後

は「オーケストレーション」つまり人間の作業者と

ロボットの作業者の混成チームをうまく統率するリ

ーダーが必要とされるそうです。

―――――――――――――――――――――

4.改革のリーダー~ビジネス上重要な意思決定は

ロボット自身が行うようになるのではなくて、やはり

人間が主体です。しかしAIの特性を理解した上で

「改革」を進める必要があると予想されており、そ

うした人材が必要となるのでしょうね。

―――――――――――――――――――――

5.自律走行車のチームマネージャー~自動車が完

全自律走行できるように進化するまでは、何らかの

異常が発生した場合、依然として人間が対応しなく

てはなりません。また、乗客や顧客のより複雑な要

求に応えるためにも、人間の担当者が必要となると

いわれています。

さて、実際はどうなるのでしょうね。

研究開発室 渡辺雅彦

Staff_watanabe_masahiko

2019年4月 2日 (火)

サッシの空気層 

サッシの断熱性能はガラスの厚さだけでは

なくて、空気層がどれだけあるかで変わって

きます。

複層ガラスもガラスとガラスの間に空気層

があるので断熱性が上がっています。二重

窓はサッシとサッシの間が、空気層になり、

複層ガラスより空気層が大きいのでより高

い断熱性を持っているのです。サッシの内

側に障子を設置するのも空気層による効果

があります。

リフォーム部 市川寛樹

Staff_ichikawa_hiroki

2019年4月 1日 (月)

新年度

4月1日から新年度が始まります。

本日入社式が行われ、2名の新入社員が入社し

ます。また、各部門で作られた年度計画の発

表が行われます。もちろん、会社としての年

度計画の発表もあります。

今年度の方針の一つとして、全社員のレベル

アップに取り組んでいきたいと思っています。

「知識」「意識」「認識」の向上が大事だと言われ

ますが、特に知識の向上に努めていきます。

大工見習いの技能社員は、今まで通り富岡職

業訓練校でお世話になります。

また、今年度から「建築設計」の講座でも、3名

の社員が職業訓練校でお世話になることにな

っております。資格の取得を目指す社員は、

資格取得のための社内勉強会を行います。

その他、各部署で専門知識の勉強会を行って

いくようにしていきたいと思っています。

以前、「知識は礼儀」という言葉を聞きました。

まだまだ、お客様に対して礼儀不足が多々あ

ります。

少しずつでも礼儀不足を埋めていき、地域の

お客様から必要としていただける会社になる

よう努めていきます。

今年度もよろしくお願いいたします。

代表取締役 荻野典光

Staff_ogino_norimitsu_2

Img_4364_trim2