仮設トイレ
工事をさせて頂く際に職人が使う仮設トイレ
を、お客様の敷地内などに設置させて頂いて
居ますが、小さそうに見えて結構場所を取っ
てしまいます。そんな時に活躍してくれるの
が、小型の仮設トイレです。男性専用にはな
ってしまいますが、場所も取らずに、狭い場
所にも設置出来ます。また、持ち運びも便利
なのでとても便利です。
リフォーム部 石田卓也
工事をさせて頂く際に職人が使う仮設トイレ
を、お客様の敷地内などに設置させて頂いて
居ますが、小さそうに見えて結構場所を取っ
てしまいます。そんな時に活躍してくれるの
が、小型の仮設トイレです。男性専用にはな
ってしまいますが、場所も取らずに、狭い場
所にも設置出来ます。また、持ち運びも便利
なのでとても便利です。
リフォーム部 石田卓也
先日、富岡市内のお客様宅で浴室出入口
の折戸交換をさせて頂きました。今まで
はドアが付いていて閉まりが悪くなって
いました。新しいものに交換することを
検討してせっかくなので色も明るくして
みようということで、ホワイトにしまし
た。既存の建具の色はブラウンでしたが
ほとんど見えなくなり、違和感なく新し
くすることが出来ました。雰囲気も明る
くなり、お客様も「色をホワイトにして
良かった」と言っていました。
リフォーム部 田貝洋興
みなさんこんにちは津金です。
突然ですが、みなさん工事現場で「防音」と
書かれたシートを見かけた事がありますか。
この防音シートには、工事中の騒音を防ぐ他
に、「騒音に対して配慮しています」という
近隣への心遣いの意思表示でもあります。
また、現場のホコリや飛散物を防止するとい
った意味もあります。ちなみに、防音性能と
しては10~15dBほどだそうです。
工事部(大工見習) 津金利空
ニッチの周りの壁だけ漆喰を自分で塗りました。
上のアーチ部分の曲がりがきついので、クロス
では施工が厳しいとのことでした。
青い部分はクロス貼りにしてあります。漆喰は
塗りやすいが以外と乾燥が早く、後で模様を
つけようと思っていたが出来ませんでした。次は
きちんと模様をつけながらやりたいと思います。
工事部 高田誠
平素は大五建設ブログをご覧いただき、
ありがとうございます。
5/2(木)~5/6(月)まで、ブログを
お休みさせていただきます。
5/7(火)から再開いたしますので、
よろしくお願いいたします。
4月1日付けで取締役を2名増員しました。
今までは私、会長、専務取締役の佐藤の3名
でしたので、今回の増員で5名となりました。
新しい取締役は、外部から新たに専務取締役
として来ていただいた高橋と、長年勤務して
います研究開発室長の渡辺です。
新たに専務取締役に就任した高橋は長年会計
事務所に勤務し、30年にわたり弊社の財務
管理をしていただいていました。
また、渡辺は社歴24年になり、弊社の頭脳
としてシステム開発の仕事を中心に、2級土
木施工管理技士、電気工事士、メンタルヘ
ルスマネジメント、ドローン関係、無線など
の多岐にわたる資格も有しております。
高橋の入社により、専務取締役が2人とな
りましたが、主に高橋が営業の統括、佐藤が
工事の統括として業務を遂行していくことに
いたしました。
役員の増員を行いましたので、今後、管理体
制を整え、今まで以上に責任ある施工を行い、
皆さまに安心してお任せいただけるよう努め
てまいります。
代表取締役 荻野典光
-----------------------------------------
【専務取締役 高橋寿明】
-----------------------------------------
【取締役 渡辺雅彦】
-----------------------------------------