鎹(かすがい)
鎹は木材同士をつなぐために使用される大釘
の事を言います。形状はコの字型で、ホッチ
キスの針のような形です。鎹は住宅の新築工
事で木と木の結合部分の補強金物として使わ
れ、大引、束、土台、柱、管柱、小屋梁など
の部分に使用されます。
工事部 清水あとむ
« 40年前の流し台交換② | メイン | 床張替え工事 »
鎹は木材同士をつなぐために使用される大釘
の事を言います。形状はコの字型で、ホッチ
キスの針のような形です。鎹は住宅の新築工
事で木と木の結合部分の補強金物として使わ
れ、大引、束、土台、柱、管柱、小屋梁など
の部分に使用されます。
工事部 清水あとむ