上棟式
先日、新築工事中のお客様のお宅で棟上げ
が終わり上棟式をさせていただきました。
上棟式は、棟上げ工事まで無事終えられた
ことに感謝し、残っている工事の安全や、
建築後の家内安全を祈願する儀式です。
上棟式後、飾り(御幣)は屋根裏に飾られ
ます。
営業部 越田裕紀
先日、新築工事中のお客様のお宅で棟上げ
が終わり上棟式をさせていただきました。
上棟式は、棟上げ工事まで無事終えられた
ことに感謝し、残っている工事の安全や、
建築後の家内安全を祈願する儀式です。
上棟式後、飾り(御幣)は屋根裏に飾られ
ます。
営業部 越田裕紀
先日、屋根樋が傾いているとお話を
いただきました。
台風などで大雨が降ったときや雪が
降ったときは、重みで樋が傾いたり
落ちたりすることがあります。
先日の雪でご自宅の屋根樋が傾いて
いないか確認をしてみてください。
営業部 富岡悠翔
高崎芸術劇場へ友達とライブを見にいっ
てきました。ロックバンド「G-FREAK
FACTORY」のライブです。
芸術劇場スタジオシアターで開催された
のですが、まるでライブハウスのようで
した。ライブハウスがなくなっていく昨
今、こういった劇場があるのは嬉しく思
います。
研究開発室 荻野一樹
瓦の施工方法はガイドラインで耐震工法が
定められています。棟の部分では、縦に取り
付ける耐震金具に横鉄筋を緊結し、その芯を
連結するように棟の瓦を施工し、ステンレス
線で緊結します。
工事部 宮本紘志
先日、富岡市内の会社さんの事務所で窓台
の表面シートが痛んでしまったので貼り替
えしたいとお話を頂きました。
既存のシートを剥がしてプライマーを塗布
し、新しいシートを貼らせて頂きました。
きれいに仕上がりお施主様も喜んでいらっ
しゃいました。
営業部 田貝洋興
昨日珍しく富岡市にも雪が積もりました。
10cmほどの雪ですが、ここらの地域で
は大雪です。
朝から社員で雪かきをして、会社前の歩
道や会社駐車場の雪を退かしました。
研究開発室 荻野一樹
3月になり暖かくなってくると、花粉が飛
び始め辛い思いをする方が多くなると思い
ます。
花粉症を悪化、もしくは発症させてしまう
リスクが増える習慣として、睡眠不足、オ
ーバーワーク、ストレス、たばこ、酒、入
浴をシャワ―で済ます、などが挙げられます。
季節の変わり目で体もつらい季節ですが、
日々の習慣を見直し乗り切っていきましょう。
工事部 清水あとむ
防犯関連のお問い合わせが増えています
商品として防犯カメラ、インターホン、
防犯灯、窓の防犯対策などです。
防犯カメラとインターホンは、需要が多
いようで注文をしても納期未定との回答
が返ってくるケースもあります。
色々な心配をしなくても良い状況になる
といいですよね。
営業部 安藤金光
玄関靴棚の表面が傷んできたという注文を
受け、今回は靴箱交換をさせて頂きました。
木目の靴棚から黒の靴棚へと変わり、玄関
の雰囲気もガラリと変わりました。シック
で落ち着いた感じになり、良かったです。
玄関は、必ず通る場所になります。気にな
ることがあれば、相談して頂ければ幸いです。
営業部 青木宏義
玄関枠下に空洞ができてしまったため、モ
ルタルで空洞をなくす施工を行いました。
水を少なめに、モルタルを硬めに練り、手
で下枠の中にモルタルを詰めてゆきます。
しっかり入れないと空洞が残ってしまいま
す。慎重にしっかりとモルタルを詰めまし
た。
工事部 五十嵐俊生