指はさみ防止用ストッパー
アルミ引違のサッシ交換工事の際に、子供さんの
指はさみ防止策の相談を頂きました。指はさみ
防止用ストッパーを取り付けさせて頂きました。
網戸の開け閉めにも支障がなく使え、お喜び頂き
ました。気になる方は、是非ご相談下さい。
リフォーム部 安藤金光


アルミ引違のサッシ交換工事の際に、子供さんの
指はさみ防止策の相談を頂きました。指はさみ
防止用ストッパーを取り付けさせて頂きました。
網戸の開け閉めにも支障がなく使え、お喜び頂き
ました。気になる方は、是非ご相談下さい。
リフォーム部 安藤金光


先日、社内研修で「社内規則・マナー・ルール」
について研修を行いました。社員数名で構成さ
れる人材育成委員会が企画・実施してくれました。
各種届出書や経費の申請方法だけではなくて、
「お客様の敷地に出入りする時は、お辞儀をする」
や「直行・直帰の原則禁止」といったものまで
あります。
建設業では直行・直帰は普通に行われているか
とは思いますが、当社は社内のコミュニケーシ
ョンを円滑にすすめるために、直接会って話す
ることを大切なものとして考えています。
当社がこの地で事業を営むことができるのも、
地域の皆様のおかげです。地域社会に必要とされ
る会社であり続けるために、様々な点に配慮・注力
して取り組んでいきます。
代表取締役 渡辺雅彦

私は週に1回バスケットボールをしています。
バスケットシューズはプレイ前に周りのみんなから
踏まれる習慣があります。これはバスケ漫画
「スラムダンク」にも出てきますので、
ご存知の方もいるかと思います。新品の靴を何故
踏むかというと、理由は怪我をしないようにという
ゲン担ぎのためです。シューズの一番動く指の
付け根あたりを踏むことによって、新品の靴を
柔らかくするという意味もあるようです。
リフォーム部 佐藤祐貴

先日、高崎市のお客様宅にてカーポート
の設置工事をさせて頂きました。片屋根
ではなくて両方に柱がある丈夫なものを
ご希望で、奥行も長いものが良いとの事
でした。そこでYKK商品のハーフセット
をお勧めして採用して頂きました。既存
の花壇が少し干渉してしまうので、撤去
させて頂きました。
車の為にはカーポートがあると汚れ防止
になりますし、雨の日にも乗り降りが楽
に出来ますね。
リフォーム部 田貝洋興


お客様宅でシャワートイレが故障したため、
交換工事を行いました。工事時間も短いため、
お客様のスケジュールに合わせることができます。
掃除がしやすくなって、ストレスが軽減されたと、
喜ばれました。ご興味のある方は、是非ご相談ください。
リフォーム部 安藤淳一

ビフォー

アフター

20年経過すると、床も傷んできます。
そんな時は床を貼り替えるのではなく、
上にフローリングを貼る方法があります。
しかも、1.5mmという薄さなので段差も
気にならない程度で納まります。色も白
からこげ茶まであるので模様替えにも
良さそうですね。
リフォーム部 高田誠


先日お客様のお宅で、フェンスの設置工事を行いました。
風でゴミや枯れ草が飛んでくるのを防ぐためと目隠しのため、
高さのある物を設置させていただきました。長さに合わせて
切る事が出来るので、ちょうど良い長さできます。高さのある
フェンスをご希望の方は、ぜひご相談下さい。
リフォーム部 越田裕紀


六本木ヒルズが開業して、今日で18年が経過しました。
ところで、東京などの一部都府県では、25日から
2週間ほど緊急事態宣言が行われる予定です。
日本では昨年1月に感染者が出て、早1年3か月
が経過しました。1日も早い終息を願っております。
しかし、これは政治家や官僚をはじめ、国民一人一人
が感染予防対策をした行動を取らないといけません。
マスクをしない人や大勢での食事などをしている人が
いると、いつまでもこの生活が続く可能性があります。
相手のこと大切にする気持ち、を日本人は持っています。
改めて感染をしない、広がらせない行動をしていきたい
と思います。
経理総務部 都丸貴志

屋根の点検を行いました。点検個所は高所
なので、登って点検する必要があります。
ただし、転落や滑落の恐れの危険がありま
す。弊社では、ドローンで安全に点検する
ことができます。屋根が気になっている方
は、お気軽に申し付けください。
※事前に許可を得た上で、飛行しております。
リフォーム部 宮本紘志


私が運動するためによく行く、道平ダムでは、
木を伐り出しています。二か所で行っていますが、
それぞれ違う事業所の様です。伐った木も整理
され置かれています。我々が使う材木の原点に
近い物がここに有るのですね。伐り出した跡地
はどうするのでしょうか?引き続きリポート
したいと思います。
工事部 五十嵐俊生


