更新ブログ

2021年4月22日 (木)

いの一番

「真っ先に」や「一番最初に」などの意味で

「いの一番」という言葉があります。この言葉

も建築の用語が語源になっているようです。

図面には910cmピッチ(3尺)に縦横の線が

書いてあり、縦方向は「い・ろ・は・に・・・」

の順番で、横方向は「1・2・3・・・」で番号が

付いています。つまり一番最初の柱の番号がいの

通りの1番になります。そこから最初や真っ先と

いう言葉が「いの一番」となったようです。

調べて見ると面白いですね。 

工事部 石田卓也

Staff_ishida_takuya

Column03902600x4001

2021年4月21日 (水)

浴室乾燥機のリモコン

現在、ユニットバスの入れ替えをしている現場で、

浴室乾燥機が新たにつきました。浴室乾燥機は通常、

リモコンが浴室入り口横の壁についていることが

多いです。今回は、エアコンのリモコンのような

無線式で持ち運びも可能なものでした。浴室乾燥機

のリモコンで無線式のものは初めて見ました。

まだまだ勉強が足りないなと思いました。

工事部 前原慎

Staff_maehara_shin

20210415

2021年4月20日 (火)

建具の再利用

築70年のお客様宅の改装工事でお世話になりました。

工事の中で、当初から使っていた建具を再利用したい、

とのお話を頂きました。襖は紙を張り替え、板戸は

取り付け場所を変えました。次世代の方にも、

引き続き使って欲しいとのご希望です。

リフォーム部 安藤金光

Staff_ando_kanemitsu

Dsc_0257

2021年4月19日 (月)

コードレス工具

最近では多くの電動工具がコードレスになっています。

丸ノコや、サンダー、掃除機、ラジオまでもがコードレス

になっています。コードレスにすることによって、現場

での怪我防止にも繋がると思います。また作業をする際

もコードを気にせずに、スムーズに出来ると思います。

これからの工具の進化が楽しみです。

リフォーム部 佐藤祐貴

Staff_sato_yuki2

2645a325208072337870ef0070a1ea46_t

2021年4月18日 (日)

戸袋の補修工事

先日、富岡市内のお客様邸で戸袋の補修

工事をさせて頂きました。木製の戸袋で

鏡板の部分が傷んでしまったので、直した

いというご要望でした。西側の2階で日

差しの影響を受けて傷みが進んでいたま

した。下地をやり替えて板金を張って仕

上げました。横張りにして鏡板の雰囲気

が出るようにしました。板金にしておけば

木製よりも長持ちしますので、安心です。

お客様も仕上がりに満足して頂きました。

リフォーム部 田貝洋興

Staff_tagai_hirooki

Photo

2021年4月17日 (土)

玄関ドアリモ

お客様宅で玄関扉の交換を行いました。

1日で工事完了できるスピード感は、

お客様のスケジュールに合わせやすいです。

また、欄間の清掃が楽になると喜ばれて

おります。「家の顔」である玄関の印象

が変わります。ご興味のある方は、

是非ご相談ください。

リフォーム部 安藤淳一

Ando_junichi

ビフォー

Img_0174

アフター

Img_0176

2021年4月16日 (金)

解体工事

空き家の解体をお考えの方は是非、当社に

ご相談下さい。家具・家電・衣服などの整理

も承ります。当社では解体前の近隣挨拶や

補助金申請のお手伝いなど、きめ細かな対応

をさせていただきます。

ご連絡をお待ち申し上げております。

常務取締役 松原一登

Staff_matsubara_kazuto

16176195788931

16176195788932

2021年4月15日 (木)

スイッチ

廊下の片切りスイッチ(1つの照明に対して

1ヶ所のスイッチ)を3路スイッチ(1つの

照明を2か所で操作)に変更する工事をしました。

電線を通すのが大変で、壁を傷めないでできました。

お客様に大変喜んで頂きました。

第二種電気工事士の資格が役に立ちました。

工事部 高田誠

Staff_takada_makoto

Ffa5150ab0612b1062cc48bb2a3212a7

2021年4月14日 (水)

ブラインド設置工事

先日、お客様宅でブラインドの設置をさせて

いただきました。窓を新しくするタイミング

でブラインドも交換させていただき、とっても

きれいになりました。サイズはお好みのサイズ

で作れ、カラーも豊富です。気になる方は

是非ご相談下さい。

リフォーム部 越田裕紀

Staff_koshida_yuki

ビフォー

20210414

アフター

20210414_2

2021年4月13日 (火)

自転車

県内では4月より自転車の乗り方が変わりました。

1つは自転車保険に加入する義務が課せられました。

もう1つがヘルメットの着用が努力義務となりました。

自転車も自動車と同じく車両扱いになっています。

速度が出る自転車もあり、交通事故を起こした際は

傷病を負うリスクが高いです。自分自身の身を守る

ことも大切です。自動車保険の特約で加入することが

できたり、家族で加入すれば割引等もあります。

まだ加入されていない方が、早急に加入するように

しましょう。

経理総務部 都丸貴志

Staff_tomaru_takashi

Photo