更新ブログ

2021年4月12日 (月)

浴室換気扇交換

お風呂場などの換気扇の音が大きくなって

きてうるさい、など感じることはありませんか?

使用して10年ほど経過すると、音が大きく

なる症状が出る場合があります。理由は、

経年劣化などに起因します。この場合は、

換気扇の交換がおススメです。新しいもの

は音も静かです。是非ご検討ください。

宜しくお願い致します。

リフォーム部 宮本紘志

Staff_miyamoto_hiroshi

21412

2021年4月11日 (日)

土止め施工

新築現場で土止めの施工を依頼されました。

土が柔らかく施工は楽でした。しかし、雨が

少し多く降れば土が流れてしまいそうな地盤

でした。春の嵐が来てもこれで安心です。

工事部 五十嵐俊生

Staff_igarashi_toshio

Dsc_0241

2021年4月10日 (土)

建築が語源

建築の中から語源になったと言われている言葉

が幾つもあることをご存じでしょうか?

「ぼんくら」という言葉もその1つと言われて

いるようです。むかしは土壁の蔵、土蔵が一般的な

蔵でした。土蔵というものは空気が乾燥している

冬に作る事が好ましいようです。湿気の多い夏に

作ってしまうと、土の表面しか乾燥せず、中まで

乾かなく役に立たない土蔵になってしまうそうです。

つまり「盆の時期」に作られた蔵が使いものに

ならないことから、ダメな人のことを「盆蔵」

というようになったというそうです。

調べて見ると面白いですね。 

工事部 石田卓也

Staff_ishida_takuya

Dd5fad3f414b223b41eb4074a6a32675_t1

2021年4月 9日 (金)

玄関ドアスマートキー

車はスマートキーが主流になっていますが、

玄関ドアにもスマートキーがあります。

車と同じように、取っ手についているボタン

を押したり、鍵のボタンを押すことにより

遠隔操作で開け閉めすることが可能です。

住宅ではなかなか見かける事はないですが、

非常に便利だと思います。新築される際は、

一度ご検討して頂ければと思います。

工事部 前原慎

Staff_maehara_shin

Photo_2

2021年4月 8日 (木)

非接触のための便器交換

便器交換工事でお世話になりました。

便器のフタを触らないようにしたいと要望が

ありました。便器のフタが自動で開閉する

ものを提案しました。とても喜ばれて良かった

です。

リフォーム部 安藤金光

Staff_ando_kanemitsu

Dscn5228

2021年4月 7日 (水)

間仕切壁

先日、自宅の洋室を二部屋に分ける為間仕切壁

をつくりました。親と一緒に1日がかりでした。

とても大変でしたが、無事に終わって良かったです。

工事部 佐藤祐貴

Staff_sato_yuki2

Dsc_0030_2

2021年4月 6日 (火)

玄関引戸交換工事

先日、富岡市内のお客様邸で玄関引戸交換

工事をさせて頂きました。和風住宅なので

ひのき調のサッシを提案いたしました。

交換前はランマのあるデザインでしたが、

新規品はランマ無しで背の高い引戸にしま

した。すっきりしたデザインで明るい色を

選んで頂いたので、雰囲気が明るくなりま

した。段差の部分もサッシと同色でカバー

して統一感がでました。

同様の工事を検討中の方は参考にしてみて

ください。お気軽に弊社までお問い合わせ

ください。

リフォーム部 田貝洋興

Staff_tagai_hirooki

Photo

2021年4月 5日 (月)

トイレドア交換

先日、トイレドアの老朽化により交換

の依頼を頂きました。中の明かりが見

え、電気の消し忘れ防止に繋がると喜

ばれました。ご一緒にクロスの張替え

もいかがでしょうか。興味のある方は

是非ご相談ください。

リフォーム部 安藤淳一

Ando_junichi

ビフォー

Before

アフター

After

2021年4月 4日 (日)

ウェモ

ウェモを使ってみました。仕事柄、寸法を控える

ことが多いです。仕事を行いながらだと、メモ用紙

より便利です。欲を言えば、鉛筆が使えればもっと

良かったです。

リフォーム部 高田誠

Staff_takada_makoto

Dsc_0155

2021年4月 3日 (土)

グリーン住宅ポイント制度

みなさん、グリーン住宅ポイント制度を

ご存知でしょうか?

グリーン住宅ポイントとは、一定の省エネ

性能など、条件に合った住宅取得やリフォーム

工事を行うことでポイントが発行され、商品に

交換したり追加工事に充当することができる

制度です。新型コロナウイルス感染症の影響

により、落ち込んだ経済の回復を図るための

政策になります。対象となるのは、2020年

12月15日から2021年10月31日の期間に

住宅取得と、リフォーム工事です。発行ポイントは

条件によって異なります。詳しくは国土交通省

のホームページまたは弊社までお問い合わせください。

リフォーム部 越田裕紀

Staff_koshida_yuki

Photo