更新ブログ

2021年4月 2日 (金)

職業訓練校

訓練校の木造建築科に2年間通いました。

4月からは訓練校の設計科に通います。

木造建築科の授業は昼間です。設計課は

夜間の授業になります。しっかり勉強して、

成長できるように頑張っていきます。

工事部   清水あとむ

Staff_shimizu_atomu2_trimmed

2021年4月 1日 (木)

代表取締役就任のごあいさつ

 このたび高橋の後任として、代表取締役に就任

いたしました。

「地域社会に必要とされ続けること」を経営理

念とし、地元の皆様に愛され、信頼していただ

けるよう全力で取り組んで参ります。

特に「安全」「品質」「スピード」に重点を置き、

全社一丸となって取り組んでいきます。

そのためには知識を身に付け、コミュニケーシ

ョン能力を高め、提案力を高め、臨機応変な対

応ができるようになる必要があります。

一つ一つ課題をクリアして、よりよい会社とな

るよう、善処していきます。

皆様におかれましては、引き続きご支援いただ

きますよう、よろしくお願い申し上げます。

代表取締役 渡辺雅彦

Staff_watanabe_masahiko2

 

2021年3月31日 (水)

「法改正」

テレビのアナログ放送が完全に終了して9年

が経過しました。

今日は年度末ですね。「終わり良ければ総て良し」

ではありませんが、最後は気持ちよく終わりできる

ようにしたいですね。

さて4月になると、法改正が幾つかあります。

まずは中小企業でも同一労働同一賃金が導入されます。

正社員・パート等問わずに待遇を同じにする必要が

あります。

また、70歳までの就業機会を確保する努力が課せられます。

70歳までの雇用を保証するものではありません。

労働環境は年々変化します。会社の就業規則を再度見る

ことが大切かも知れませんね。

経理総務部 都丸貴志

Staff_tomaru_takashi

2021年3月30日 (火)

フロアレール

建具のレールは種類がいくつかあります。

リフォーム工事で使うのは、フロアレール

が多いかと思います。突起が無いので段差

にならず、V溝になっているため戸車の走り

も良いです。幅が広いものは敷居の上から

被せることもできますし、敷居滑りを剥がして

埋め込むタイプのものもあります。

ご興味がある方は、是非ご連絡ください。

宜しくお願い致します。

リフォーム部 宮本紘志

1_3

Staff_miyamoto_hiroshi

2021年3月29日 (月)

クリーニング工事

リフォームのお客様宅の室内清掃、クリーニング

を依頼されました。美装工事を行うのは、久しぶり

でした。場所は、玄関、廊下2カ所、階段、洋室、

バス、トイレ等です。思ったよりもスムーズに進み、

予定時間より早く終わりそうでしたので、廊下の清掃

を再度行いました。ただ、まだ電気工事が終わって

いませんでした。次回は電燈を用意して行います。

工事部 五十嵐俊生

Horizon_0002_burst20210319124447873

Staff_igarashi_toshio

2021年3月28日 (日)

床下地

先日、洗面室の床(クッションフロア)の貼り替え

を行いました。既存のクッションフロアを剥がして

みると、洗面台の下など長年の湿気で黒く変色し

カビが生えている状況でした。下地の板はまだしっかり

していましたが、カビが生えている上にそのまま新しい

物を貼ってしまうのはよくないので、急遽下地も直して

クッションフロアを貼りました。見た目では大丈夫に

見えても剥がしたり、壊したりすると問題が見つかる事

が多くあります。その都度、最善の対処をしていきます。

リフォーム部 石田卓也

Dsc_01102

_trimmed2

2021年3月27日 (土)

石膏ボード

石膏ボードの両端は面が取られています。

ボードを壁などに貼った時に段差が出て

しまう場合があり、クロス仕上げした時

に段差の分だけ出てしまいます。通常は

パテで段差をなくしてから、クロス仕上げ

となります。しかし、このパテを打つときに

面が無いときれいに仕上げる事が出来ません。

そのため面が取ってあります。面がない方を

突きつけるときは、あえて面をとってから

突き付けています。

リフォーム部 前原慎

Staff_maehara_shin

2021年3月26日 (金)

襖を新しく造る工事

築100年のお宅にて襖を3枚、新たに

つくらせて頂きました。柱が垂直に立って

いない状態でしたが柱に調整用の木を

取り付けています。室内が明るくなりました。

ありがとうございます。

リフォーム部 安藤金光

Dscn5368

Staff_ando_kanemitsu

2021年3月25日 (木)

花粉症対策

最近暖かい日が続いています。

皆さんは花粉症は大丈夫でしょうか?

花粉は暖かい日、雨が降った後の日、

湿度が低く乾燥した日などに多く飛ぶ

そうです。そういった日にはマスクをしたり

メガネをするなどの対策が効果的だそうです。

工事部 佐藤祐貴

1_033

Sato_yuki2yellowtrimmed

 

2021年3月24日 (水)

内窓取付工事

先日、富岡市内のお客様邸で内窓取付

工事をさせて頂きました。お客様との

打合せで既存の枠が隠れるようにした

いとの事で、内窓と同じ色柄の樹脂シ

ートを使用して施工をしました。内窓

を開けた時に見える既存の枠をきれい

に化粧をすることが出来ました。仕上

げ方にも色々な場合があるものだなと

思いました。お客様のご要望にお応え

する事が出来て良かったです。

リフォーム部 田貝洋興

20210324

Staff_tagai_hirooki