勝手口ドアリモ
先日、勝手口の老朽化により隙間が生じた
ため交換の依頼を頂きました。工事時間が
短く、あっという間に交換できました。
網戸付きで風通しが良く、サイズ違いで
あっても、問題ありません。興味のある方
は、是非ご相談ください。
リフォーム部 安藤淳一
ビフォー

アフター


先日、勝手口の老朽化により隙間が生じた
ため交換の依頼を頂きました。工事時間が
短く、あっという間に交換できました。
網戸付きで風通しが良く、サイズ違いで
あっても、問題ありません。興味のある方
は、是非ご相談ください。
リフォーム部 安藤淳一
ビフォー

アフター


時計や重たい絵を壁に飾りたい場合には、
柱のある所にしっかり固定する必要が
あります。そんなときに下地を探せる道具
があります。壁に押し当てると、針が出る
仕組みです。あと磁石も付いています。
石膏ボードを固定しているビスを探すこと
で、下地のある場所がわかります。
工事部 高田誠


先日、お客様宅で暖房便座が壊れてしまったという事で、
トイレの交換をさせていただきました。
以前のトイレに比べ、節水でフチレスですのでお掃除が
簡単です。床のクッションフロアも交換させていただき、
とってもきれいになりました。
リフォーム部 越田裕紀
ビフォー

アフター


今日は春分の日です。最近はだいぶ暖かくなりましたね。
ところで、社内で回覧図書を始めました。書籍は、
稲盛和夫さんが書いた「働き方」です。ほとんどの人は
働いて給料を稼ぎます。働くことは良いこともありますが、
辛いこともあります。気持ちがいまいちの時に読むと、
また頑張る気持ちになると思います。他の人が働きやすい
環境を作ることが大切と改めて感じます。
経理総務部 都丸貴志

お客様宅のカーテン交換をさせて頂きました。
オーダーカーテンなので、その窓に合わせた寸法
で作成が可能です。丈が足りなかったり、丈が
長かったりという心配はありません。
是非ご検討をお願い致します。
リフォーム部 宮本紘志


暖かな日が時々訪れる季節になりました。
もう少し経てば春ですね。我が家の庭は、
春の訪れを知らせてくれる花が芽を出し、
花が咲き始めました。路地植えの福寿草
です。植木鉢のはまだですが・・・。
早く春よ来い、待ち遠しいですね。
福寿草の花言葉は「幸福・幸せを招く・
長寿・永久の幸福」等が有ります。
そんな花言葉により、ご年配の方への
プレゼントに最適ですね。
工事部 五十嵐俊生


先日、実家にほうき草があり、良い感じに
枯れていたので、本当にほうきになるか試して
みました。結果は、細いわりに弾力性があり
砂利などの上にある枯葉などを掃く時に
丁度良いと感じました。
試しに作りましたが、今度は竹などで柄を作り、
きちんと作ってみようと思います。
リフォーム部 石田卓也



自宅の襖が傷んでいたので、襖の貼替、
枠塗装を行いました。引手の金具も新品
に交換し、美しさが蘇りました。
柄は自由に選べますので、襖が気になって
いる方は是非、当社にお任せください。
ご連絡お待ちしております。
リフォーム部部長 松原一登


外壁塗装は3回塗りを基本としています。
下塗り、中塗り、上塗りとなってます。
白くなっている所は下塗り、色がついている
所は中塗りです。上塗りは中塗りと同じ材料
を使って仕上げます。そのほか木部は2回塗り
など、塗るものによって違います。外壁塗装を
ご検討の際は、そのあたりを確認してみては
いかがでしょうか。
工事部 前原慎


突風により屋根や壁の波板が剥がれたり、
外れたとの問合せを多く頂いています。
波板の交換や留め直しが多くありますが、
下地の木部や鉄部の補修が必要な場合も
あります。
火災保険で工事費が賄えるケースもある
ようです。修理の前に、ご加入の火災保険
の確認をおすすめします。
リフォーム部 安藤金光

