更新ブログ

2020年4月13日 (月)

 先日、知り合いの方から南極の氷を頂きました。
なかなか見る事が出来ない物なので、子供たちも
興味津々に見たり触れたりしていました。
温暖化が進んでいるので、この先消滅してしまう
かもしれない氷です。子供たちが大人になっても
南極に氷が残っていられるように環境に気を付け
て行かなくては。と改めて考えさせられました。
リフォーム部 石田卓也

Ishida2

Photo

2020年4月12日 (日)

マナーの良い運転

山の方へ行くと去年の大雨の爪痕が残っています。
道が崩れていて片側通行になっていて、工事用の
信号が設置されています。そこに看板が。工事用
信号は守らなくても違反にはなりませんが万が一
事故を起こした時は過失割合が多くなるようです。
青になってから進むようマナーの良い運転を心がけ
ましょう。
工事部 高田誠

Kimg0175

Staff_takada_makoto

2020年4月11日 (土)

『道路交通法』

今日はガッツポーズの日のようです。
ところで、4月1日より道路交通法が改正
されました。具体的には高速道路等では、
最高速度が100km/hでしたが、道路交通法
施行令の規定では加速車線・減速車線では
60lm/hに制限されていました。今後は本線
車線と同じ速度で走ることが可能となりま
した。
また、自動運転が解禁になります。ただ、
実際には機械任せにするのではなく、ハン
ドルを握っていざというときには対応でき
るようにする必要があります。いずれは運
転手が寝ていても行きたい場所に自由にい
けることが可能になるかも知れませんね。
経理総務部 都丸貴志

Staff_tomaru_takashi

2020年4月10日 (金)

春の交通安全運動

4月6日から4月15日まで春の交通安全運動

が実施されるそうです!車の運転の時はいつも

以上に注意して運転をしたいと思います!

他にも年間スローガンで【いそいでも  心の

ブレーキ  かけましょう?】というスローガン

があるのではやめのブレーキをに使うようにし

て安全運転していきます!

工事部(大工見習) 清水あとむ

Staff_shimizu_atomu2_trimmed

Image02

2020年4月 9日 (木)

整理棚(箱)

新築現場で、大工さんが作った整理箱を紹介

します。ビスや釘類が綺麗に整理されていて

非常に現場が綺麗です。棚が有るのと無いの

とでは大違いだと思います。

これなら、お施主様や誰が来ても、綺麗な現

場だと認めてくれると思います。私も負けず

に家の内外の整理、清掃を行います。

工事部(資材担当) 五十嵐俊生

Staff_igarashi_toshio

Kimg01902

2020年4月 8日 (水)

マスクの外し方

こんにちは、瀬下です。

コロナでマスクを毎日つける生活をしていて、

マスクの外し方が間違っている人が多くいるな

と思いました。正しいマスクの外し方は、マスク

の表面には触れずに耳に掛けているゴムの部分

のみをもって外します。捨てた後はしっかり手

を洗う、の手順です。これを守って、感染しな

いように気を付けたいと思います。

瀬下瑞稀

Staff_sejimo_mizuki

2020年4月 7日 (火)

桜も大分花が開いてきました。

新型コロナウィルスの影響でお花見ができない

のは残念です。写真は移動している際に貫前神

社で撮ったものです。ブログで上げられるとき

には散り始めているかも知れませんね。

相川健

Staff_aikawa_ken

Dsc_0231

2020年4月 6日 (月)

さくら

こんにちは、大工見習いの須藤です。

先日仕事帰りに、地元の桜の名所で1人お花見

をしてきました。夜にライトアップされた桜は

とても綺麗で、癒されました。

最近、新型コロナウイルスの影響で気が滅入る

事ばかりでしたが、少し気分が晴れました。

友達を誘ってみることができなかったのは残念

ですが、来年はみることができるよう、今でき

る感染予防をしっかりしていきたいと思います。

工事部(大工見習) 須藤奨吾

Staff_suto_shogo

Sakura_image12

 

2020年4月 5日 (日)

雨戸補修工事

雨戸が古くなり動きが悪く使いにくいという

お話を頂きました。全4ヶ所のうち、1ヶ所

は古くなった雨戸を3枚交換し、他の3ヶ所

は、まだ使用できるため戸車を交換しました。

下枠も傷んでいたため、全て新しい木に交換

して溝を彫り、レール替わりにアルミのフラ

ットバーを取付けしました。戸の動きがとて

もスムーズになりました。また、周囲の枠や

戸袋(鏡板)を塗装し直しました。

リフォーム部 宮本紘志

Staff_miyamoto_hiroshi

20452

2020年4月 4日 (土)

ヘルバンド

現場に入る多くの作業員はヘルバンドという
ものをヘルメットにつけています。ヘルバン
ドには黄、緑、赤の3色があり、黄は経験年数
2年未満、緑は有資格者、赤は職長です。職長
とは作業員の中の長であり、安全や工程などを
管理しています。ヘルバンドを見れば作業員の
熟練度などが一目でわかり、管理しやすいので
す。
工事部 前原慎

Staff_maehara_shin

20200403