更新ブログ

2020年3月12日 (木)

COVID-19 自宅での注意点 (JAMA)

新型コロナウィルス(COVID-19)について、

WHOからパンデミック(世界的大流行)に相

すると思われる、というアナウンスがなされ

した。

もし、家族が感染した場合で自宅療養しなけれ

ばならない時の注意点が、シンガポールの

JAMAというサイトに出ていました。

実際の3人の患者それぞれに対して、生活してい

る中でどこにウィルスが付着しやすいか、という

対照実験です。部屋のあちこちで検出されたのは

もちろんですが、換気扇にも付着している点に

注意が必要です。さらにトイレ(便器・便座、手

洗い部、ドアハンドル)も要注意とのことです。

興味がある方は、原文(英語)をご覧ください。

https://jamanetwork.com/journals/jama/fullarticle/2762692

基本的に周囲にウィルスがあるものだ、ということ

を意識して、手洗いや咳エチケットに留意すること

大事だと思います。

また、別の情報として、新型コロナウィルスには

L型とS型の2種類あるかもしれない、とのこと

です。今後の研究が迅速に進むことを期待します。

研究開発室 渡辺雅彦

Staff_watanabe_masahiko

2020年3月11日 (水)

手すり設置工事

先日、お客様のお宅で、手すりの設置をさ

せていただきました。

玄関ポーチのところの段差を安全に上れる

ように、斜めに手すりを設置させていただ

き、安全に楽に上れるようになって、お客

様にも喜んでいただけました。

リフォーム部 越田裕紀

Staff_koshida_yuki

【施工前】

20200311_2

【施工後】

20200311_2_2

2020年3月10日 (火)

鋤(すき)

皆様は、鋤(すき)という道具を知っていますか?

形状はスコップを平らにしたような形で、土を掘ったり

均したり、草の根っこを切ったりする道具です。

また、土を取って平らに均すことを鋤取り(すきとり)

といいます。

昔、この鋤を鉄板の代わりにして、肉や野菜を焼いて

食べたことから「すき焼き」という名前になったそうです。

リフォーム部 石田卓也

Staff_ishida_takuya

Photo

2020年3月 9日 (月)

感染症対策

皆さんこんにちは。下山です。

最近、日本でもコロナウイルスの感染者が

増えてきましたね。皆さんはどのように予

防していますか?

ネットの記事にもあるように、まずは、一

般的な感染症対策や健康管理を心がけてく

ださい。

具体的には、石けんによる手洗いや、手指

消毒用アルコールによる消毒を行い、でき

る限り混雑した場所を避けてください。

また、十分な睡眠をとることも重要です。

また、人込みの多い場所は避けてください。

屋内でお互いの距離が十分に確保できない

状況で一定時間を過ごすときはご注意下さ

い。皆さんもコロナウイルスには気をつけ

ましょう。

工事部(大工見習) 下山豪

Staff_shimoyama_go

 

2020年3月 8日 (日)

『同一労働同一賃金』

今日はミツバチの日だそうです。

ところで、大企業では4月より同一労働同

一賃金が開始されます。(中小企業は2021

年4月~)これは、一般に言われる正社員と

パートの待遇差を無くすために制定されま

した。経験や責任、能力によって差が付く

のは問題がないようです。「職務や能力、

賃金などの待遇水準との関係性の明確化」

「正規雇用者と非正規雇用者双方の待遇

の「違い」を確認」など明確化にする必要

があります。詳細は厚労省等のホームペー

ジを参照してください。

今後も労働条件の法整備化が進むと思われ

ます。法律に照らし合わせた環境整備が必

要になってきますね。

経理総務部 都丸貴志

Staff_tomaru_takashi

2020年3月 7日 (土)

見習い大工

自分が入社してからもうすぐ1年が経ちます!

この1年は自分にとってとてもいい1年だっ

たと思っています!自分がやりたかった大工

仕事ができて、嬉しかったです!

でも、毎日が新しい事だらけだったので、大変

でした。4月からは、また気持ちあらたに頑張

って行きます!

工事部  清水あとむ

Staff_shimizu_atomu2_trimmed

2020年3月 6日 (金)

花台

花台が雨風に当たり所々塗装が剥がれていました

ので塗装を行いました。朝、全体を水洗いして汚

れを落としから乾かしてから、夕方、剥がれかけ

た塗装を剥ぎ塗料を塗りました。

我が社の玄関先で華やかにお客様をお迎えして

くれるアイテムをいつまでも綺麗に大切にしたい

と思います。

さっそく女性社員が綺麗な御花を植えくれました。

ありがとうございます。

工事部(資材担当) 五十嵐俊生

Staff_igarashi_toshio

Kimg01613

2020年3月 5日 (木)

梅の花

梅の花も大分咲いてきました。

移動しながら梅や野草の花を見てまわるのが

最近の楽しみの一つになっています。

今は桜が咲くのを楽しみにしています。

リフォーム部 相川健

Staff_aikawa_ken

Dsc_0342_12

2020年3月 4日 (水)

パルスオキシメーター

新型コロナウィルス関連の様々な情報が飛び

交っています。医療関係者向けのもっとも信

頼できる情報源群の中に、ニューイングラン

ド・ジャーナルとランセットの2つの雑誌が

あります。内容の一部はネットに公開されて

おり、毎日確認しています。

その他にも、いろいろな情報があり、立場も

環境も異なる見方があるので、整理しないと

混乱しがちです。

発症しても適切な治療を受ければ多くの方は

助かるようです。風邪のような症状が出たら、

とにかく安静にして睡眠を十分とり、悪化さ

せないようにするのが肝心です。高齢者や持

病のある方は、肺の中の肺胞の壁が(水がた

まるなどして)厚くなり、酸素の供給が十分

に行えないと重篤になりがちとの事です。

肺の酸素を取込む能力を知るのに便利なのが、

「パルスオキシメーター」です。指先に取り

付けるだけで、動脈血の酸素飽和度(SpO2)

を測定(推定)できます。この値が95以下に

なると要注意、90以下だと酸素吸入が必要と

いう目安になるそうです。(厳密には普段の

値との比較になりますが。)なお、脈拍(PR:

心拍数)も測れます。

安価なものはネットで6~8千円くらいで購入

できます。興味のある方はチェックしてみて

ください。

研究開発室 渡辺雅彦

Staff_watanabe_masahiko

Dsc_10745

Dsc_10795

2020年3月 3日 (火)

現場で意識している事

こんにちは、瀬下です。

今の現場では、10時と3時の休憩時間に

お客様がいらっしゃいます。常に整理整頓

を意識して、お客様に安心していただける

ように頑張っています。

工事部(大工見習) 瀬下瑞稀

Staff_sejimo_mizuki