更新ブログ

2020年3月 2日 (月)

『道具』

こんにちは、大工見習いの須藤です。

今年の4月でわたしが入社して2年が経ちます。

出来ることが増え、最近はとくにやりがいを感

じます。

先日先輩の大工さんに墨壺という糸を使って長

い直線を引くことのできる道具を借りたのです

が、それがとても使いやすくて自分も購入しま

した。糸が細いので線が正確にきれいに墨を打

つことができます。いままでは道具に全くこだ

わりは持っていませんでしたが、やはり良いも

のを使うと気持ちよく仕事ができ、作業も効率

よく進みます。

大工は道具がない仕事ができません。なので道

具は大切に扱い、これからも成長できるよう頑

張っていきたいと思います。

工事部(大工見習) 須藤奨吾

Staff_suto_shogo

Image0

2020年3月 1日 (日)

「きれいなまちづくり」

先日、地域の環境美化活動を行っているという

ことで、富岡市から表彰をしていただきました。

毎月、第一、第三木曜日に、会社の近隣の道路を

清掃していることで、地元の区長さんが推薦をし

てくださいました。

表彰式に参加させていただき、多くの個人の方々、

団体の方々が、長年「きれいなまちづくり」に貢献

されていることを知りました。

弊社は会社の決まり事として行っていますが、他

の方々はそれぞれ自分の時間を使い、環境美化活

動を行っているという話を聞かせていただき、素

晴らしい行いだと痛感いたしました。

弊社もいつまでも続けられるよう取り組んでいき

たいと思っています。ありがとうございます。

代表取締役 荻野典光

Staff_ogino_norimitsu

2

 

2020年2月29日 (土)

防水工事

半地下の車庫の地上部のコンクリートの

防水工事を致しました。ブロック塀まで

防水しました。

使用防水材は、TLコート(アクリル系塗

膜防水)です。

リフォーム部 宮本紘志

Staff_miyamoto_hiroshi

【施工前】

202292

【施工後】

202292_2

2020年2月28日 (金)

風散養生

今週とても風が強い日がありました。家の中に

いても音で風が吹いている事がわかるほどの強

さでした。これから風が強くなる時期になりま

す。現場内のものが飛ばないように、片付け、

養生を徹底していきたいと思います。

工事部 前原慎

Staff_maehara_shin

2020年2月27日 (木)

訓練校

建築設計科で手書きの製図を習っています。

書く線の太さや、線の種類を変えて作成し

ていますが、なかなか思うようには行きま

せん。きれいな図面が書いてみたいです。

練習を重ねるほかに上達する方法はないと

思います。

リフォーム部 田中美知子

Staff_tanaka_michiko3_trimmed

2020年2月26日 (水)

朝焼け

先日、出勤する時間で朝焼けがとても

きれいだったので写真を撮りました。

夕焼けだともっと赤茶色で明るい印象

がありますが、朝焼けは周りが暗くて

赤紫色な感じでした。

自然現象で心を和ませてくれるような

貴重な景色を見させてもらったなと、

思いました

リフォーム部 田貝洋興

Staff_tagai_hirooki

2

2020年2月25日 (火)

整理

先月行われた安全パトロールで、木材がとても

きれいに整理されている現場がありました。

使う人も使いやすいですし、他の人が見ても

気持ちがいいと思います。自分も見習って整理を

行うようにいたします。

工事部 佐藤祐貴

Staff_sato_yuki2

Kimg00092

2020年2月24日 (月)

ブロック塀一部解体・ フェンス撤去

先日、お客様のご自宅の大谷石のブロック塀

の一部解体と、フェンスの撤去をさせていた

だきました。

職人さんには工事中、周りに削りカス等がい

かないよう注意していただき、とってもきれ

いに解体、撤去していただきました。

リフォーム部 越田裕紀

Staff_koshida_yuki

【施工中】

202002222

【施工後】

202002222_2

2020年2月23日 (日)

レフレクションズ・アット・ケッペル・ベイ

写真はシンガポールの巨大マンションです。

1,129戸の豪華アパートメントで、6棟の巨大

なタケノコのようなスリムな高層タワー群と、

6?8戸からなる11棟の低層棟で構成されてい

ます。ふたつとして同じ形や同じサイズのフロ

アがないのが特徴です。特に、高層棟が少し弓

形になっている点が目を惹きます。これは向かい

合う2棟があたかも会釈をしているか、親子が

会話をしているかのような心和む印象を与える

そうです。高層2棟のうち高いほうは41階、

低いほうは24階で、高層棟の上層階は億ション。

最上階はメゾネット・タイプで、スーパー・ペ

ントハウス・バルコニーと呼ばれる半外部空間

があります。シンガポール全域を眺望するパノ

ラマは絶景とのことです。

研究開発室 渡辺雅彦

Staff_watanabe_masahiko

Photo_1

2020年2月21日 (金)

皆さんこんにちは下山です。

最近寒暖の差が激しいですが体調を崩さない

ように気をつけてください。

さて、みなさんは「エアーインパクトドライ

バー」という道具を知っていますか?

エアコンプレッサーと接続し、圧縮空気を動

力として、ネジを締め付けたり緩めたりする

ための空圧工具です。カーアクセサリーの取

り付けやエンジン回りの整備作業、アルミサ

ッシの組み立て、木工作業のネジ締め作業、

組み立てラインでのネジ締め作業、など幅広

い分野で使用されています。

私は現場の人に借りてとても使いやすかった

のでいいと思いました

工事部(大工見習)  下山豪

Staff_shimoyama_go