気持のよい現場
先日、現場に床板を納品に行き、室内でまず
目に入ったのが、脚立の整理整頓状態です。
写真の通り、3尺、4尺、6尺、7尺と整然と
置いてあり、大工さんのきちんとした心意気
を感じました。いろいろな点に気をつかって
いただける大工さんに感謝です!!
工事部(資材班) 諏訪和義



先日、現場に床板を納品に行き、室内でまず
目に入ったのが、脚立の整理整頓状態です。
写真の通り、3尺、4尺、6尺、7尺と整然と
置いてあり、大工さんのきちんとした心意気
を感じました。いろいろな点に気をつかって
いただける大工さんに感謝です!!
工事部(資材班) 諏訪和義



先日、富岡市内のお客様宅で外壁塗装工事
をさせて頂きました。玄関前の柱とドア周
りの外壁は他の箇所との色を変えたいとい
うご希望でした。色の区別をどこで分ける
かを色々検討して現状のようになりました。
せっかくの外壁塗替えなのでイメージを変
えたいというお客様の要望に対応すること
が出来たので、良かったと思います。お客
様も仕上がりに満足して頂きました。
リフォーム部 田貝洋興


今季初スノーボードに行ってきました。
新潟に行ってきたのですが、雪があまり降って
いないようでオープンを延期しているところが
多いみたいでした。
私が行った所も一部コースが滑走できない状況
でしたが、楽しく滑れたので良かったです。
工事部 市川寛樹

先日、自宅の大掃除のために「スチームクリ
ーナー」を購入しました。特にサッシやガラス
は本当にきれいになります。先端につけるアタ
ッチメントも各種あり、場所によって使い分け
ると効率よく掃除できます。水を約300cc入れて
電源をONし、ヒーターで熱湯になるとランプが
ついて使用可能になります。熱湯がなくなるとスチ
ームがでなくなりますので、電源をOFFします。
温度の安全装置が働いているので、冷めるまで水
を入れる蓋が開きません。その間他の掃除をすす
めたり、お茶を飲んだりして再度準備ができるまで
時間を過ごします。しつこい汚れがゆるむので意
外と便利だな、というのが感想です。
買ってよかったと思いました。
研究開発室 渡辺雅彦


インターホンの打合せがありました。
今の機種は、留守中の来訪者の対応が
外出先でもスマホ(携帯電話)で対応
できるものがあります。
また玄関の電気錠との連動、火災
報知器、ホームセキュリティ機器
との連動、電話やFAXとつないで
対応もできるようです。
交換時は各機種の内容等を、是非ご
確認ください。
リフォーム部 安藤金光


先日、破風と瓦の間にゴミが挟まっていて何かな、
と思いましたら、すずめの巣でした。撤去した際に
見てみると、とても狭いところに沢山の草やナイロン
紐、泥などが入っていて、とても器用に巣が出来て
いました。すずめも器用なんだなと感心しましたが、
巣を作られた家の方はたまった物ではないなと、感じ
ました。
リフォーム部 石田卓也


みなさんこんにちは。津金です。
今日は、コンプレッサーという道具の紹介を
したいと思います。
これは、釘打ち機・ビス打ち機などのエアー
工具を使う時になくてはならないものです。
コンプレッサーにホースをさしてそこから釘
打ち機などを繋ぎ使用します。
コンプレッサーは高価なものなので、特に丁
寧に扱わなければなりません。
工事部(大工見習) 津金利空


朝、車のガラスの霜とりが大変な季節となって
きました。ところで建築では鎹(カスガイ)とい
うものを使います。コの字型になっていて先端
が釘のように尖っています。部材どうしを繋ぎ
合わせる役目があり木造住宅でよく使用されま
す。子は鎹という言葉がありますが子供が親ど
うしを繋いでいるという意味があるそうです。
工事部 高田誠


今日はビタミンの日のようです。
ところで、先週は業者さんの会、今週は会
社の忘年会を行いました。皆さんとても楽
しい時間を過ごしたようで、とても良かったです。
まだ2週間ほど仕事を行います。怪我無く、
ミスなく、気持ちよく仕事納めが出来るよ
うに努めて参ります。
経理総務部 都丸貴志
業者さんの会の様子

こんにちは!大工の清水です!
最近朝焼けがすごく綺麗に見えています。自分
は朝起きたら外に出て空気を吸うようにしてい
ます。そうすると気持ちのいい朝が迎えられま
す!通勤時には太陽が眩しくなってくるので、
運転には気をつけたいと思います!
工事部(大工見習) 清水あとむ

