継続することの難しさ
こんにちは。瀬下です。
最近、小学校の時やっていたサッカーを、
3年ぶりに始めました。高校まではやって
いたのですが、その後やめました。
最近、体を動かしたくなったので、父の
所属しているサッカークラブに通い始め
ました。久しぶりの運動なので、心臓が
苦しく大変でした。継続することの大切さ
をあらためて感じました。
好きなサッカーを続けようと思ったのです
が、大工という仕事も好きなので、ずっと
続けたいと思います。
工事部(大工見習) 瀬下瑞稀

こんにちは。瀬下です。
最近、小学校の時やっていたサッカーを、
3年ぶりに始めました。高校まではやって
いたのですが、その後やめました。
最近、体を動かしたくなったので、父の
所属しているサッカークラブに通い始め
ました。久しぶりの運動なので、心臓が
苦しく大変でした。継続することの大切さ
をあらためて感じました。
好きなサッカーを続けようと思ったのです
が、大工という仕事も好きなので、ずっと
続けたいと思います。
工事部(大工見習) 瀬下瑞稀

先日、妙義町を車で走っていた際、急に霧に包
まれたので驚きました。みなさんも視界が悪い
中での運転はご注意ください。
霧を吹き飛ばすくらい新年からがんばります。
リフォーム部 相川健


みなさま、新年あけましておめでとうございます。
旧年中はたいへんお世話になりました。誠にあり
がとうございます。
昨年は11月にうれしい話がありました。
今年度も富岡地区高等職業訓練校建築科に社員が
お世話になっていますが、県の建築科訓練生技能
競技大会で、弊社の社員が1位になることができ
ました。訓練校の先生方の指導のお陰と感謝して
おります。現在、5名の大工見習い社員がいます
が、一日も早く一人前の大工さんになってくれる
ことを願っています。また、それを楽しみにして
います。
地域の皆さまには、いつもたいへんご支援いただ
き感謝申しあげます。今年も、建築の基本であり
ます、安全と品質にこだわった施工を行い、みな
さまに必要としていただける会社になることを目
指し、会社も社員も成長していけるよう努めてま
いります。何とぞ、ご支援いただけますようよろ
しくお願い申しあげます。
代表取締役 荻野典光

こんにちは。大工見習いの須藤です。
最近めっきり寒くなってきて、朝起きて布団
から出るのが面倒です。
今日から年末年始のお休みの方も多いのでは
ないでしょうか?今年1年がんばった自分を
大いに労って、2020年に備えて英気を養い
ましょう。
私はこの年の瀬の大掃除や年賀状など忙しい
中ちょっとコタツでみかんを食べながら休憩
するのが大好きです。この「こたつ×みかん」
のゴールデンコンビが普及したのは明治時代
だそうです。冬の果物はリンゴもありますが、
常温で保存ができ、包丁もいらないみかんは
こたつから出たくない人に相性バツグンです。
今年の年末年始はこたつでぬくぬくしながら
みかんをゆっくり食べたいと思います。
ではみなさん良いお年を。
工事部(大工見習) 須藤奨吾


三協アルミ製のリウッドデッキを取り付け
致しました。
人工木(チップ)でできているので、腐る
心配はありません。
リフォーム部 宮本紘志


先日、大和ハウスさんで働き方改革の勉強会に
参加しました。建設業界、特に現場では週休1
日が基本となっており、大和ハウスさんでは週
休2日制の導入に向けて動いています。その中
で、大和ハウスさんでは実際、どのような取り
組みをしているか、また他社ではどのような取
り組みをしているかなど勉強してきました。難
しい話も多かったですが、色々な話が聞けて、
良かったです。
工事部 前原慎

先日、現場監督としてはじめて担当した現場が無事、
引渡しとなり終わりました。わからないことが多い中、
多くの人に助けてもらい、多くのことを学べました。
また、お客様にも喜んでいただけたのでよかったです。
これからもいろいろなことを学び、成長したいです。
工事部 佐藤祐貴

12月初旬に虹をみることができました。お客様
のお宅から出てきた時に雨が少し降っていました。
その後、晴れ間がでて山と山の間にきれいな虹
がかかりました。少し得をした気分になりました。
リフォーム部 田中美知子


工事後の現場を掃除する際に
写真の水モップは大活躍します。
特に、この回転式水モップは
棒の部分を下に押すとモップが
くるくる回り水が切れます。
すごいですね!
是非ご確認ください。
リフォーム部 安藤金光

