養生
外壁塗装をする時に塗料で回りが汚れない
ように養生をします。最近お世話になった
現場では、お花(グラジオラス)にも養生
してありました。きれいに咲いているお花
にも職人さんの気配りがありました。
リフォーム部 田中美知子


外壁塗装をする時に塗料で回りが汚れない
ように養生をします。最近お世話になった
現場では、お花(グラジオラス)にも養生
してありました。きれいに咲いているお花
にも職人さんの気配りがありました。
リフォーム部 田中美知子


先日、お客様のお宅で古かった納屋を解体
し、カーポート設置工事を行いました。
納屋の屋根が少し崩れ始めていたので、崩
れる前に解体できてよかったです。
カーポートと土間コンクリート打ちをさせ
ていただき、とってもきれいに仕上がりま
した。
リフォーム部 越田裕紀


ドローンは基本的に「直接目でみて操縦」する
のですが、今年からは「目視外飛行」を推進す
るための具体的な取り組みが始まっています。
2018年9月には「離島・山間部」などに限り、
補助者を配置しない目視外飛行が可能になりま
した。これを受けて、2018年10月に福島県南
相馬市で日本郵便、2019年1月に埼玉県秩父
市で楽天、2019年2月に大分県佐伯市でciRobotics、
5月に福岡県福岡市でANAホールディングス
と自律制御システム、7月に神奈川県横須賀市
で楽天と西友がそれぞれ、ドローンによる荷物
配送実験を行っています。画像の様なロードマ
ップをもとに、様々な整備が計画されています。
研究開発室 渡辺雅彦


富岡市内のお客様宅で木製雨戸戸袋の
補修をさせて頂きました。特に西側に
傷みがあったので板金を張って現状に
近い仕上がりにしました。塗装で仕上
げるよりも長持ちするのでお客様も安
心です。雨風の影響を受けやすいので
少しでも長く持つ方が良いと考えて提
案させて頂きました。提案を採用して
頂きありがとうございます。
リフォーム部 田貝洋興


会社のイベントで親子木工教室が行われました。
暑い中、不慣れな金づちやノコギリを使い、真
剣につくる子ども達の姿が印象的でした。親子
がふれあえる場が提供でき、とても良い1日で
した。
工事部 高田誠



みなさんこんにちは、津金です。
本格的に暑い日が多くなってきましたが、みな
さん熱中症など大丈夫でしょうか?
さて、今日は下げ振りという道具の紹介をした
いと思います。下げ振りとは、鉛直を調べる道
具で,糸の一端に逆円錐形で重さ 0.2~1kgの
おもりをつけたものです。 ある点を同一鉛直線
上に移すときや,壁や柱などの建入れ (鉛直) の
良否を調べるのに使ったりします。また、レーザ
ーなどでも見る事もできますが、下げ振りが一番
確実だそうです。
工事部(大工見習) 津金利空


お客様のお宅に訪問させていただくことがあります。
ときおり、何十年ぶりかでお目にかからせていただ
く方がいらっしゃいます。
私が前職の金融機関に勤めていた頃にお世話になっ
た方で、覚えていてくださる方がいらっしゃいます。
先日も35年以上前にお世話になった方にお会いし
ました。
まだその当時の名刺を持っているとおっしゃって
いました。
とてもありがたく、うれしくなりました。
これからも「人の縁」を大切に、いつまでも繋げて
いきたいと思います。
そして、新しい縁を日々作って行きたいと思います。
代表取締役 荻野典光


今日で7月が最後ですね。早いもので、今
年も残り5か月となりました。
ところで、消費税が10%に上がる予定で
すが、準備は出来ていますでしょうか?レ
ジやパソコンの設定、契約書や領収書の書
き方、納品日によって消費税率が変わるな
ど、やらなければならないことと知らなけ
ればいけないことがあります。10月にな
ってやろうとしても対応が大変です。まだ
2ヶ月ありますので、焦らずに1つ1つ
覚えていきましょう。心にゆとりを持つこ
とが大切です。
経理総務部 都丸貴志

コンベックスは、長さを測定するための巻き尺
の一種で、測定目盛のテープ部分が薄い金属で
できています。測定目盛が印字されている金属
テープが湾曲していることから、英語で凸凹の
凸を意味する、コンベックスが使われるように
なったそうです。
工事部 岩渕 敏広


そろそろ梅雨があけてくる頃になり、陽射しが
強くなってきます。気温も上がり、熱中症の危
険が高まってきますので、こまめな水分、塩分
補給をいたします。
工場部(大工見習) 清水あとむ
