更新ブログ

2025年1月14日 (火)

コーキング

先日、外壁のコーキング補修を行いました。

コーキングは建材同士の緩衝材や水漏れ防止

の役割があり、外壁の継ぎ目や浴槽、キッチ

ン等の水回りでよく使われています。一般的

に耐用年数は10年とされていますが、紫外

線や雨水の影響で劣化が進むため、定期的に

確認してみてください。

営業部 富岡悠翔

Staff_tomioka_yuuto

20240114

2025年1月13日 (月)

抱負の発表会

弊社では1月6日(月)が仕事始めとなり、抱

負の発表会、安全祈願、新年会を行いました。

抱負の発表会では部門の抱負と個人の抱負を

発表していきます。今年一年、掲げた抱負が

達成できるように頑張っていきます。

経理総務部 前原慎

Staff_maehara_shin

20250113

2025年1月12日 (日)

耐寒性の花

花壇に花を増やしました。

今回はパンジーやビオラなどに加えて、

ローダンセマム、スノーポール、メラコ

イデスなど寒さに強い花を増やしました。

これらの花は雪などに埋もれて萎れてし

まっても、日光が当たると元通りになる

ということです。

春先まで持たせられるよう世話をしてい

きます。

研究開発室 荻野一樹

Staff_ogino_kazuki

Photo

2025年1月11日 (土)

どんど焼き

どんど焼きは小正月の1月15日を中心に、

全国各地で行われる風習です。お正月に飾っ

ていた松飾りやしめ縄、書き初めしたものな

どを神社や広場に持ち寄って燃やすというも

のです。どんど焼きにはお正月に家に来て下

さった神様を、立ち上がる煙と共に見送ると

いう意味合いがあります。

工事部 清水あとむ

Staff_shimizu_atomu

P10900011

2025年1月10日 (金)

多機能ルーバー取付け工事

先日、下仁田町のお客様宅で、窓の外に多機

能ルーバーを取付けさせて頂きました。室内

からルーバーの角度を調節出できるので、目

隠しにしたり、光を取り込んだりする事が可

能です。また、防犯対策にもなりますので、

ご興味のある方は検討してみて下さい。

営業部 田貝洋興

Staff_tagai_hirooki

20250111

2025年1月 9日 (木)

コーキング撹拌機

コーキング屋さんが撹拌機でコーキング剤を

混ぜていたので、写真を撮りました。市販の

コーキング材は混ぜずに打てるようになって

いますが、材料によっては2種類の材料を混

ぜて打たなければならないものもあります。

撹拌機は基本的に一定速度、一定方向で回転

しますが、変速方式を採用することで逆回転

もするため、状況に応じた攪拌をすることが

できます。

工事部 宮本紘志

Staff_miyamoto_hiroshi

20250110

2025年1月 8日 (水)

水道管漏水修理

先日、水道の漏水修理をさせて頂きました。

水道の検針の方から、漏水しているのではな

いかと話があったそうです。何度か増改築を

されており、昔の水道管が何処にあるかわか

らない為、水道管に検査用のガスを注入し、

漏水箇所を確認しました。50年以上前に台

所として使っていた納戸の外に水道管があり、

そこからの漏水でした。

営業部 安藤金光

Staff_ando_kanemitsu

20250108

2025年1月 7日 (火)

浴室コーキング補修工事

先日、浴室の壁に亀裂があり、漏れが心配と

いう事でご相談をいただきました。亀裂部分

にコーキングを打たせていただき、補修させ

ていただきました。

営業部 越田裕紀

Staff_koshida_yuki

20250107

2025年1月 6日 (月)

キッチン入替え

先日、システムキッチンの入替え工事をさせ

て頂きました。今回は軽量鉄骨の住宅でした

が、問題なく工事を進めることができました。

弊社では、在来工法の木造住宅だけでなく、

様々な住宅のリフォームに対応しております。

お困りごとがありましたら、ご相談頂ければ

幸いです。

営業部 青木宏義

Staff_aoki_hiroyoshi

202501061

2025年1月 1日 (水)

新年のご挨拶

みなさま、新年あけましておめでとうござい

ます。旧年中は大変お世話になりました。誠

にありがとうございます。

当社は昨年の十二月七日をもちまして、

創立五十周年を迎えることができました。

昭和四十九年(1974年)の創立以来、地域

のみなさま方のご支援、ご協力のおかげで、こ

こまで営んでくることができました。

深く感謝申し上げます。

物価高や人手不足など、建設業をとりまく環境

は日増しに厳しくなってきておりますが、これ

からも地域のみなさまに必要とされる会社であ

り続けるよう、社員共々精一杯業務に取り組ん

でいきたいと思います。引き続きご支援、ご協

力をお願い申し上げます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

代表取締役 渡辺雅彦

Staff_watanabe_masahiko2