更新ブログ

« 2011年3月 | メイン | 2011年5月 »

2011年4月の13件の投稿

2011年4月29日 (金)

新緑がきれいな時季になりました

ここ数日は、汗ばむような陽気が続いています。
この天気のおかげで、山の草木や道路沿いに生えている草が、
勢いを増して成長しているように感じます。

冬の間は緑が少なかった風景も、今では太陽の光を浴びて、
力強くきれいな新緑を楽しめる時季になりました。

冬の間も楽しめる植物としては、観葉植物がありますね。
観葉植物もこの暖かさで、緑がよりきれいになってきたように感じます。
成長に合わせて植え替えを行うこともありますが、その時期については、
4月の下旬か5月になると始められる種類が多いようです。

ということで、私の実家で育てているオリヅルランを
早速植え替えてみました。
写真のオリヅルランは、もともとはひとつの鉢に植えてありました。
土よりも根っこの量が多く、窮屈だったろうなと思います。

暖かい時季にいっぱい元気をためてもらい、
すくすくと育ってもらいたいです。

経理総務部 堀口
Photo

2011年4月28日 (木)

「責任」

統一地方選挙が終了しました。みなさんは、選挙に行きましたか?選挙に行くことは、参政権です。選挙権を放棄することは、白紙委任状を出している事と同じです。今回行けなかった方は今後は行くようにしましょう。

統一地方選挙の結果は、皆さんのご存知の通りとなりました。永田町では、結果を踏まえて様々な意見や責任論が出ております。

選挙だけに限らず、仕事でも失敗などによる責任論はつきものです。

責任の取り方は、辞任・減給・懲戒など様々あり、一概にどれが良いかはそのケースにもよりますので、判断が難しいです。

ただし、責任を取れる立場ということは、重要な仕事を任されている証拠です。周囲からも支持や信用されているのだと思います。権利と義務は対なるものです。権利を実行するのであれば、その義務である責任も果たすことが重要です。

                                          経理総務部:都丸貴志

Photo_2

2011年4月25日 (月)

「シロアリ」

シロアリについてお話しします。リフォーム工事現場では、浴室などの水周りでシロアリの食害を見てきました。土台や柱を食い荒らし、恐ろしさを感じます。阪神淡路大震災での家屋倒壊調査では、シロアリによる被害も確認され、倒壊の原因としても考えられているそうです。

 関東地方ではヤマトシロアリが多く生息しています。シロアリは日当たりが悪く、湿気の多いところを好み、木材腐朽菌の臭いに引き寄せられるそうです。

床下をのぞくと、細い泥の筋のようなものを見つけることがあります。これを蟻道と言い、この中をシロアリが通ります。光や風を苦手とするシロアリはこのトンネルを伸ばして、床下の土壌からはい上がって来ます。

 被害に気付くのは、4~5月頃に雨の降った次の晴れた昼間に羽アリが群れて飛び立つときだと思います。弊社でも5月のゴールデンウィーク明けに問い合わせが何件もあります。

 シロアリ対策としては、床下を乾燥状態にしておくことや、材木などを濡らさないことなどがあげられます。しかし、見かけたら早めに調査して、適切な処置をすることをお勧めします。

                                         リフォーム部:岩渕敏広

Photo

2011年4月22日 (金)

お花見・ます釣り大会

4月16日に松井田町にある国際ます釣りセンターにて
お花見・ます釣り大会を開催いたしました。

日頃お世話になっている業者さんと社員とで行い、
総勢で約160名の方にお集まりいただきました。

天気が心配だったのですが、ありがたいことに晴れて、
寒すぎることもなく、気持ちよく過ごすことが出来ました。

業者さんの中には、ご家族や社員の方と一緒に参加をいただく
方もいらっしゃいます。
年間を通して、このお花見のイベントがいろいろな方に参加していただける
機会ではないかと思っています。

Photo_3

2011年4月21日 (木)

「お知らせ」

大五建設のホームページでは、社員紹介を始めました。

社長をはじめ、現在活躍をしている全社員の写真、プロフィールを掲載しました。

下記のアドレスでご覧になれます。

http://www.daigo-kensetu.co.jp/company/staff.html

また先月3月3日から始めましたブログは、月曜日、木曜日に加え、金曜日も更新をしております。更新を楽しみにお待ちください。

毎月ご愛読していただいている瓦版は、第4土曜日に新聞折り込みになります。

今月は23日です。

ホームページでもご覧いただけます。下記のアドレスを参照してください。

http://www.daigo-kensetu.co.jp/life.html

何か気になる事がございましたら、遠慮なくご連絡ください。

皆様からの連絡をお待ちしております。

今後も大五建設をよろしくお願いいたします。

__

2011年4月18日 (月)

「月に一度の安全パトロール」

大五建設では月に一度、四季の住まい(株)と合同で、安全パトロールを行っています。

今月は15日(金)に、社長の小井土をはじめ、協力業者6名と現場監督5名で行いました。

基本的には足場の架かっている現場をパトロールします。

検査項目は、安全基準に則って現場がきちんと管理されているか、不安全行動はないかなどを点検します。

そして、『現場は展示場』の意識のもとに、現場の環境整備・品質もチェックし、お客様に感動を提供し、あわよくば紹介受注につながるように活動を心がけています。

今後もお客様のために、精一杯やらせて頂く工事部の高田誠でした。

Photo

2011年4月15日 (金)

おつとめ品

先日、姉が買い物をしていた時でした。

ある小さな子がお母さんに、「『おつとめひん』ってなあに?」
と聞いていたそうです。

普段なにげなく見て、聞いている言葉ですが、
なぜ値下げをしている商品のことを「おつとめ品」と言うのでしょうか。
まず、「おつとめひん」を広辞苑で調べてみると、「御勤め品」とありました。
次に、「勤める」を調べてみると、六つの意味があり、
その中に「値段を引く、勉強する」とありました。

漢字の意味を知ることで、納得することができました。

小さな子が疑問に思うことには、「そういえば、どうしてだろう・・・」
と思うことが多いです。
きっと、なにげなく使っていても、どうしてそのように使われるように
なったかを知らないことが、まだまだたくさんあるように感じた出来事でした。

高崎市下佐野町にある、定家神社の境内と桜です。
001

2011年4月14日 (木)

「予算の確保」

 政府・民主党は、子ども手当てを10月以降に廃止する予定であることを発表しました。野党の反対多数で、国会での法案成立が厳しい状況のようです。子ども手当て廃止以降は、児童手当を復活する予定です。
 これは、東日本太平洋沖地震の復興に多額のお金が掛かるので、そちらに予算を回す事も一因です。しかし、子ども手当ては扶養控除の一部廃止によって、予算の一部を確保しています。これも元に戻さないと、不満が出てくるかも知れません。
 企業経営も同じことが言えます。投資等を行う前に、予算を確保しないと後で取り返しがつかないことになる事もあります。経営判断は重要ですね。

                                                                経理総務部:都丸貴志

                                      Imageca78qb4t_6

2011年4月11日 (月)

浴槽のリフォーム工事

 今回はデイサービス施設の浴槽をリフォーム工事をしましたので、紹介します。

 ここでは以前、利用者に喜ばれるようにと浴槽はヒノキの板を張り、ゆったり入れるようにつくったのだそうです。しかし深くて入りづらく、浴槽の床にスノコを置いて床を高くして使うことになってしまいました。そのため、重いスノコを引き上げて行う掃除が重労働でした。

 その改善と、痛みが目立つ板の張替えがリフォーム工事の目的でした。床はスノコを置いていた高さにタイルを貼り、板は新しいヒノキの板に張り替えました。

 ここでは、薪の風呂釜でお湯を沸かしているのですが、浴槽の床を上げたことで水の量や薪の量も減り、沸くまでに要する時間も短縮できました。

 リフォーム工事後は、スノコに比べてタイルの方が保温力があるので、お尻が温かいと利用者からも好評のようです。職員の方々も新しいヒノキのにおいを感じながら掃除が出来るので、楽しみが増えたのではないでしょうか。

                                                            リフォーム部:岩渕敏広

Dscn0554_4

2011年4月 8日 (金)

新年度が始まり一週間

みなさん、こんにちは。
大五建設の経理総務部に所属しております、
堀口裕美子と申します。

本日から私もブログを担当させていただくことになりました。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

さて、新年度が始まり、一週間が経ちました。
ちょうど一週間前には、グループ会社の四季の住まいで
入社式が行われました。

入社式では、ずっと続けていることがあります。
それは、新入社員のご父兄の方にも入社式に参加をいただくことです。
大切なお子さんをお預かりするので、会社の事を知っていただきたい
という思いで参加をいただいております。

入社式では、ご父兄の方からも一言挨拶をいただいております。
ご父兄からいただいたお話しには、社会に出るまでは親の責任と思い育て、今こうして入社をすることが出来てほんとうによかった、というお話しをいただきました。
涙ぐみながらお話しをしていらして、私も気持ちが高まり、目頭が熱くなりました。

仕事で採用活動の担当者をしておりますが、入社といったひとつのゴールを迎えられてよかったと思いました。

私も入社をして5年が経ちました。
この時期になると入社当時を思い出し、懐かしい気持ちになります。
「初心を忘れず」という言葉がありますが、成長していく中でも
そういった気持ちを忘れずにいたいと思います。

新入社員はこれからたくさんのことを学んでいきますが、スポンジのように吸収をし、成長をしてほしいと思います。Photo