更新ブログ

« 2014年9月 | メイン | 2014年11月 »

2014年10月の35件の投稿

2014年10月31日 (金)

研修修了

今週2月から始まった研修が終わりまし

た。研修の目的が習慣を変えるというこ

とだったので、8か月間という長期に及

びました。今週の月曜、火曜と1泊2日

の合宿を行い、そこで修了となりました。

研修期間は終わりとなりましたが、これ

からが始まりだと思います。研修期間に

行ってきたことを継続し、さらなる改善

を行っていきます。

 

経理総務部 前原慎

Staff_img20

20141031

2014年10月30日 (木)

『ゴルフコンペ』

高橋尚子さんが国民栄誉賞を受賞して14

年が経過しました。

ところで、弊社は12月7日に設立40周

年を迎えます。それに先立ちまして、昨日

40周年記念ゴルフコンペが実施されまし

た。コンペにはグループ会社の社員のほか、

日頃お世話になっている取引先の皆さまに

参加していただき、天気にも恵まれ、盛大

に行われました。

今後も今までと変わらぬご支援・ご協力を

お願い申し上げます。

 

経理総務部 都丸貴志

Staff_img17
No1_pa290239

No2_pa290227

2014年10月29日 (水)

お花の植えかえをしました

花壇のお花の植えかえと玄関に鉢植えを置

きました。寒さに強いのでパンジーを植え

ましたので、来年の春までお花が楽しめる

と思います。今は秋植え球根(チューリッ

プ、ヒヤシンスなど)の植え付け時期です。

春のお楽しみに球根を植えるのもいいです

ね。

 

経理総務部 田中美知子

Staff_img09

Dsc_0424_2

Dsc_0425

2014年10月28日 (火)

社内研修会

先週の木曜日に社内研修会がありました。

会社についての強みや弱みを挙げ、社員で会

社分析を行いました。会社の良いところ、強

みが多くあがりました。自社のことを考え、

知る良い機会であるとともに、他の人の視点

で語られる会社は、とても興味深かったです。

一方、弱みとして挙げられたこともありまし

た。自分から見た自分と他人から見た自分は

違うことがよくあると思います。今回のよう

に、社員だけでなく、お客様からいただいた

お言葉や苦言などは、弊社のことを客観的に

見ていただいた結果だと思います。そのよう

な言葉は真摯に受け止め、参考にしていくこ

とが大切なことだと改めて感じました。

 

経理総務部 倉林佳澄

Staff_img18

Futta2007m

2014年10月27日 (月)

建具と畳の工事

市内のお客様宅で襖・障子の張替えと畳の表

替え工事をさせて頂きました。和室なので、

部屋全体が新しくなった様に感じられます。

障子紙は、お孫さんが時々遊びに来るそうな

ので、破れにくい商品をお勧めしました。

これから年末年始にかけて、襖・障子の張替

を検討される方は、お気軽に問い合せ下さい。

 

リフォーム部 田貝洋興

Staff_img19
20141027

キッチン

S様邸ではキッチン工事が完了しました。

今までは4.5帖の納戸と6帖の子供室

でした。

間仕切りになっている押入れを取り壊し、

大きな梁をいれ、柱を1本のこし

2部屋を対面式のキッチンで仕切り、

カウンターにお洒落な椅子

ダイニング・リビングとしました。

眺めの良い部屋では、ゆったりと

くつろぐこととなるでしょう。

 

リフォーム部 飯野弘信

Staff_img04


1026

2014年10月26日 (日)

終業時間に机が「消滅」する事務所!!

終業時間になると机が「消滅」する事務所が

オランダにあるそうです。何でも、生産性向

上のためには、残業をさせないようにするの

が一番だという理由のようです。

この事務所では夜間と週末の間、作業用の大

型デスクが鉄鋼ケーブルにつるされて天井ま

で持ち上げられます。コンピューターなどの

備品も天板に固定されて、空いたスペースは

「素晴らしいアイデアや可能性を持った人」

に無料で貸し出す仕組みです。社交イベント

やヨガ教室、グルメフェスティバルなどの会

場として使われているそうです

長時間労働ではなくスマートな労働を促す動

きは特に欧州などの企業で広がっています。

 

経理総務部 渡辺雅彦

Staff_img07
Table_dn

Table_up

 

 

2014年10月25日 (土)

消火器

皆様のご家庭には「消火器」はありますか?

もし、火事になった時に初期消火出来れば、

被害も少なくてすみますが、いざという時

に使えなければ意味がありません。設置場

所ももちろん大事ですが、消火器もメンテ

ナンスが必要です。一般に消火器の耐用年

数は8~10年と言われています。10年

過ぎた物は耐圧試験圧力値による水圧試験

が必要で、半年毎に法令で定められた点検

を行わなければなりません。出番が無いこ

とが一番ですが、いざという時の為にも点

検してみてはどうでしょうか?

 

工事部 石田卓也

Staff_img11

Yjimage3

2014年10月24日 (金)

「大五郎」

皆さん、「大五郎」をご存じでしょうか。

「大五郎」とは大五建設のマスコットキャ

ラクターのことで、ホームページや看板

など様々な所に登場しているものです。

以前、「大五郎」の生み親の方にお話を伺

うことがあり、ルーツが「小人の靴屋」だ

ということがわかりました。そのほかにも

「大五郎」という名前は社員の応募により

決まったなど色々な裏話を聞くことが出来

ました。私たち社員にはなじみ深いキャラ

クターですが、なかなか聞くことのできな

いお話を聞けてとてもよかったです。

 

経理総務部 前原慎

Staff_img20

__3

工場生産

大和ハウス様の集合住宅(アパート)では、

床・天井・壁の下地をあらかじめ新潟県

の工場で制作し、4トントラックで現場

に運びます。その後、大工さんが図面通

りに組み立てていきます。まるで大きな

プラモデルを作っているような感じです。

下の写真は階段です。従来であれば熟練

の技術が必要とされる階段ですが、これ

さえも工場で制作されたのを組み立てて

いくだけの作業となるので、少し慣れれ

ば出来てしまいます。

 

工事部 高田誠

Staff_img03

141014_135901