更新ブログ

« 2014年12月 | メイン | 2015年2月 »

2015年1月の25件の投稿

2015年1月31日 (土)

ブルドーザー

ブルドーザーはなぜブルドーザーと呼ば

れるようになったのでしょうか。有力な

2説をご紹介します。日本では「ブルド

ーザー」が発明される以前は、雄牛を使

って土を掘り返したり、運んだりして工

事をしていました。しかし、ブルドーザ

ーが発明されてから、牛が居眠りするほ

ど役目がなくなり、英語で「雄牛」の

bull と「居眠り」のdozeを合成させて

bulldozerとなったという説です。これ

が1つ目です。もう1つは1800年代に

できたとされる、bulldoze という動詞

(「無理矢理押し進める」「強制する」と

いう意味)からできたという説です。こ

の動詞は、牛を眠らせるくらいに労働者

に罰を与え、酷使し、そして脅迫しなが

ら働かせるというところからできたもの

です。そこから障害物を大きな力で押し

のけるブルドーザーに転用していったと

いう説です。

工事部 石田卓也

Staff_img11

Yjimage2

2015年1月30日 (金)

先日、環境省から今年の春の花粉の飛散

量がかなり多くなるようだと発表されま

した。こうした予測は前年の飛散量、前

年の夏の気温、雄花の数により予想され

ているそうです。前年の花粉の飛散量が

少ないと次の年は多いという法則があり、

前年の7月上旬~8月中旬気温が高いと

飛散量が多くなります。また、雄花の数

が多ければ飛散量が多くなるということ

です。環境省ではこれら3つの情報を根

拠に予想しているそうです。

経理総務部 前原慎

Staff_img20

20150130

2015年1月29日 (木)

建方当日運搬

 今回の現場は材木の置き場所が狭いた

め、2階の柱から当日運搬を行いました。

いつもは会社のトラッククレーンで、材

木を降ろすのですが、当日運搬はレッカ

ーを頼んでいるので、レッカーで降ろし

てもらいます。材木を水平に吊ってもら

うため、バランスよく帯をかけることに

とても神経を使います。大工さんが心を

込めて、材木を一本一本組んでいき、だ

んだん家の形になっていくと、お客様同

様、とてもうれしくなります!これから

完成まで数か月、現場へ定期的に資材運

搬及び現場環境整備に伺いますが、一生

懸命頑張ります。よろしくお願いします!

工事部(資材班) 諏訪和義

Staff_img13_2

Photo

2015年1月28日 (水)

「初日の出」

元日の朝、神成山より初日の出を拝みま

した。7時9分ごろ山の間より太陽が見

えてきました。とても感動をすると同時

に、大きなパワーを頂いた気がします。

山頂には50人以上の方がいらっしゃった

とおもいます。20分程度で気軽に登れる

山ですので、ぜひ一度登ってみてはいか

がでしょうか。

経理総務部 田中美知子

Staff_img09

Dsc_0512

2015年1月27日 (火)

新生門が完成しました

先日工事をさせて頂いた一ノ宮のお客様

宅の写真です。お客様手配の、柱がア

ミの入口門です。商品はシンプルな造

ですが、出来上がりは実に堂々としたも

です。貴重な機会を頂き、ありがとう

ざいます。

リフォーム部 安藤金光

Staff_img16

150123

2015年1月26日 (月)

近隣挨拶

先日、ユニットバス工事のお客様と屋根

防水工事のお客様邸で着工の近隣挨拶を

行いました。ご近所様からは、「大五さ

んはきっちりしているんだね。」とのお

言葉を頂き嬉しく思いました。工事を行

う職人さんにも、声掛けを行い安全に工

事が進むようにしていきたいと思いまし

た。

リフォーム部 田貝洋興

Staff_img19

2015年1月25日 (日)

Windows10

米マイクロソフトの発表によると、Windows7、

8.1、Windows Phone 8.1ユーザーに対し、

年度に限り、無償でWindows10をアップグ

レード提供するそうです。さらに驚くべき

ことに、なんと端末が壊れるまで、最新版の

Windows10を利用可能だということです。

Windows10はスマートフォン、PC、タブレット

などすべてのバイスで動作し、自動的にデー

タが同期されす。デザインの一新や音声認

識、メモ機能なの機能が強化される予定です。

経理総務部 渡辺雅彦

Staff_img07

Windows10_news

 

 

 

 

2015年1月24日 (土)

イルミネーション

「道の駅しもにた」で現在、「下仁田イル

ミネーション」を行っています。道の駅

中央広場を約3万のLED電球でネギ色の

トンネルや下仁田ネギの形をしたオブジ

ェがかたどられています。私が立ち寄っ

た日は寒い日でしたが、イルミネーショ

ンの光で寒さを忘れ、暖かく感じました。

カップルだけでなく、お子様からご年配

の方まで楽しめます。皆さんもぜひお出

かけください。ちなみに1月31日(土)

まで行っており、17時から22時まで点

灯しているそうです。

工事部(資材班) 五十嵐俊生

P8110108s3

Photo_2

2015年1月23日 (金)

片流れ屋根

最近、片流れ屋根が目立つように思いま

す。実際に私の現場でも新築の3棟とも

そうなっています。要因としては太陽光

発電の発電量を多くしたいと言うことで

す。機能を持たせた屋根にすることでラ

ンキングコストを効率よく出来ます。ま

たパネルを載せることで断熱効果もある

ようです。

工事部 高田誠

Staff_img03

Photo

2015年1月22日 (木)

『派遣社員の厚生年金加入』

冬の期間は、ノロウイルスによる感染症が

流行しております。手洗いをしっかり行い、

洗う時は水ではなく、お湯を使うなどにす

るとウイルスに感染しにくいようです。

ところで、派遣労働者を派遣先の企業の厚

生年金に加入させる制度を進めるべきとす

る案が浮上しております。

現在、中小企業は企業の負担増の観点から

この制度の除外となっておりますが、資金

のめどがつけば、加入すべきということに

なります。

この制度を進める理由としては、社会保険

料の国民負担が大きくなることが見込まれ

ている事、社会保険料の徴収額を少しでも

大きくしたい事が見えるかと思います。

消費税の増税分は、社会保障に充てると言

われていますので、有効に活用して欲しい

ですね。

経理総務部 都丸貴志