更新ブログ

« 2014年12月 | メイン | 2015年2月 »

2015年1月の25件の投稿

2015年1月21日 (水)

蛇口取り外し

1坪用ユニットバスの設置工事を着工し

ました。まずは浴室の解体工事を行いま

すが、それに先立ち水道設備業者さんが

蛇口を取り外します。水道メーターのコ

ックで水を止めての取外し作業なので、

外し終えたら他の給水箇所が使えるよう

に、外したところをプラグで水が漏れな

いように塞ぎます。また、洗面所もクロ

スを張り替えたり洗面台を入れ替えたり

するので、古い洗面台の撤去なども併せ

て行いました。解体作業では、はつり機

械で配管を破損しないように注意しなが

ら作業を行います。

リフォーム部 岩渕 敏広

Staff_img08

Photo

2015年1月20日 (火)

群馬国体

さて、18日日曜日までは、各地でセンター

試験が行われました。受験生の皆様は、お疲

れ様でした。

28日~2月1日まで群馬国体が開かれ

るそうです。「きらめいて 雪と氷の風とな

れ」をスローガンに、前橋、高崎、渋川など

の都市が舞台となります。競技はスケート、

アイスホッケー、スキーなどで、雪上で熱い

戦いが繰り広げられます。今年になって早速

体調を崩してしまいましたので、連休で鈍っ

てしまった身体を改めて見直します。食事な

どに気をつけ、マラソンなどの有酸素運動を

生活に取り入れてしっかり健康管理をする

ようにします。

経理総務部 倉林佳澄

Club

2015年1月19日 (月)

キッチン交換

Y様邸キッチンの交換工事が完了しまし

た。30数年お世話になったキッチンで

した。収納の開き戸が壊れて外れてしま

い、開け閉めに不都合していました。今

度は引き出しタイプの大容量です。瞬間

湯沸かしから給湯器よりのシングルレバ

ー水栓、スレンレスから人造大理石の天

板、シンクも大きくなり、使い勝手も大

変よくなりました。

「次はお風呂かな・・・」

リフォーム部 飯野弘信

Staff_img04

115

2015年1月17日 (土)

工事部資材班の今年の抱負

 今年の資材班の抱負ですが、行動1と

しました。数字の1の意味ですが、今ま

で以上に現場でプラス1以上の仕事・行

動をするということです。このプラス1

以上を常に頭に置き、今年も資材班3人、

協力し合って頑張っていきますので、本

年もよろしくお願いいたします。

工事部(資材班) 諏訪和義

Staff_img13

2015年1月16日 (金)

暮らしの瓦版2月号

 本日は暮らしの瓦版2月号を印刷いた

しました。ご存じの方もいらっしゃるか

と思いますが、暮らしの瓦版は記事の作

製から印刷まで、毎月大五建設で行って

います。記事の作製は瓦版委員会、印刷

は経理総務部の担当です。暮らしの瓦版

は富岡市全域と下仁田町に織り込んでい

るため、枚数もかなり多く、印刷は1日

がかりの仕事となります。ちなみに今回

印刷した2月号は1月24日の折り込み

予定となっております。ぜひご覧くださ

い。

経理総務部 前原慎

Staff_img20

20150116

2015年1月15日 (木)

『ふるさと納税』

長崎県の端島鉱(軍艦島)が閉山となって、

41年が経過します。今年島の一部が世界

遺産に登録となりそうですね。

ところで、ふるさと納税をご存知でしょう

か?この制度は自治体への寄附金のことで

す。個人が2,000円を超える寄附を行った

ときに、住民税のおよそ1割程度が所得税

と住民税からそれぞれ還付、控除される制

度です。見返りとして各地の特産品などが

もらえます。今年以降の分は確定申告が不

要となり、制度を利用しやすくなったので

はないでしょうか?

特産品は数に限りがある場合もあります。

また、寄付額は各個人の収入に応じて異な

りますので、ご注意ください。

今年の分は始まっておりますので、興味の

ある自治体に寄付をするのも良いかも知れ

ません。

経理総務部 都丸貴志

Photo_2

2015年1月13日 (火)

着工式

 先週10日に大五建設では初めてとな

る着工式を行いました。初めての試みと

いうことで、直前でバタバタとすること

もありましたが、式自体はよくできたの

ではないかと思います。一番印象に残っ

たことはお客様に看板を喜んでいただい

たことです。看板は社員で作ったもので

すが、非常によくできていると思います。

とはいえ反省点もいくつかありました。

2回、3回と重ねるうちによりお客様に

喜んでいただけるよう、改善していきた

いと思います。

経理総務部  前原慎

Staff_img20

Dsc00346

Dsc00312

大河ドラマゆかりの地

先日、NHK大河ドラマ「花燃ゆ」の世界観

を再現した「大河ドラマ館」が、群馬県庁昭

和庁舎にオープンしたそうです。吉田松陰の

妹でヒロインの文と、夫の楫取素彦ゆかりの

地である臨江閣に何年か前に行ったときは、

こういう歴史を知らずに見学していました。

楫取素彦が臨江閣建設のために尽力したこ

とや、養蚕業の育成に力を注いだことなどを

知っていたら、もっと興味を持って観ること

ができたのではないかと感じました。改めて

自分の住んでいる地域の歴史を知るのもよ

いのではないでしょうか。大河ドラマ館では、

県令室の執務机で式典用の県令服を着用

しての記念撮影ができるようです。お時間

があれば出かけられてみてはいかがでしょ

うか。

経理総務部 倉林佳澄

〈画像・文引用元 毎日新聞〉

http://mainichi.jp/graph/2015/01/11/201

50111k0000m040049000c/001.html

Photo

2015年1月11日 (日)

3Dプリント技術

「3Dプリント」というと、プラスチックの人形

度しか作れないと思っている方も多いそう

すが、実は非常に革新的なもののようです。

「誰でも作れる」という点と「どこでも作れる」

という点が今後ますます進むと言われています。

例えば、宇宙船内で不足した工具を地上から

ータ通信で受ければ作成できます。また、飛行

中の飛行機から、別の飛行機(偵察用など)

を作って空中から飛ばす、という実験も

行われています。

一方、病院や戦場で骨や皮膚をつく治療

たり、遠隔地に料理や服をデータ作る、

という研究も盛んに行われてようです。

さらには、材料をそのまま使うではて、

の場で「化学変化」を起こし品工

などの特殊火災の時に、の場な消

剤を作成して使う、とう用途も

ます。

もちろん、反社会的な使い方(銃や他人の印

・鍵の製造など)については、早急なルールづ

くりが必要ですが、法律より技術が先行して

まっているのが実情です。

今後の建設的な使い方に期待しています。

経理総務部 渡辺雅彦

Staff_img07
Sa_dm03

 

 

2015年1月10日 (土)

クレーン車

クレーン車といえば工事現場などで、物

をつり上げ高い場所や低い場所に移動し

たりする大きな車です。なぜ、クレーン

という名前かご存じでしょうか?ヒント

は鳥です。実はクレーンは「crane」と

書いて「鶴」という意味があります。そ

れ以外にも「首を伸ばす」など「首」が

長いという意味合いが強い様で、そこか

ら名前が付いたようです。クレーンには

以外な意味があったのですね。

工事部 石田卓也

Staff_img11

Yjimage7