更新ブログ

« 2012年1月 | メイン | 2012年3月 »

2012年2月の26件の投稿

2012年2月 6日 (月)

駅伝大会

下仁田町恒例の駅伝大会が昨日行われました。

この大会の目的は、町民が気軽にスポーツを

親しむ事であり、1週1.8kmのコースを5人

で周回します。小・中学生、一般・壮年のチ

ームに分かれて参加しています。ウォーキン

グ部門もあり、家族で参加する方もいます。

我が家でも小学生の子どもが走るので、応

援しました。子どもが通う小学校の保護者で

まとまって、コースの中で一番きつい坂の上

で声援を送るのが習わしになっています。

やはり、小学生への応援に力が入りますが、

坂を一所懸命走ってくる姿には、誰彼無しに

声援を送りたくなります。成長した中学生の

健闘ぶりを見るのも、楽しみです。

新年度から小学校が統合され、来年はどんな

チーム編成で行われるのか分かりませんが、

楽しみにしています。

                         資材部:岩渕敏広

Cimg1429

2012年2月 5日 (日)

『消費量』

餃子の世帯当たりの購入額で、静岡県浜松市

がトップとなりました。15年連続トップを維

持していた宇都宮市は首位の座を明け渡して

しまいました。これは、東日本大震災の影響

でスーパーなどが閉店をした等の理由がある

ようです。

群馬県内では、(夏秋)キャベツ・こんにゃく

いも・繭などが生産量日本一を誇っています。

いずれも2位に大差をつけているので、しば

らくは首位の座も安泰ではないでしょうか。

群馬県で首位を狙っているのは、きゅうりで

す。これは、宮崎県についで2位です。過去

には首位になった経験もあるので、是非首位

になって欲しいです。

何事もやるのであれば、1位を目指したいも

のですね。

                   経理総務部 都丸貴志

Kyuuri

2012年2月 3日 (金)

採用活動 合同説明会に参加します

  採用活動のひとつとして、合同会社説明会に

参加いたします。会社のことを知らない方に、

会社の事を紹介できる機会です。

 多くの企業がある中で、学生の方は自分自身に

合うところを探しています。当日はリクルーター

社員が出席して会社の紹介をします。

  どんな出会いがあるか、楽しみです。

合同説明会の詳細は下記の通りです。

日時:平成24年2月10日(金)

   13時~17時

場所:グリーンドーム前橋

経理総務部:堀口裕美子

001

ロウバイの花

甘い良い香りがします。

2012年2月 2日 (木)

『パワハラ』

先日、厚生労働省が初めてパワーハラスメント

(パワハラ)の定義を示しました。それは、職務

上の地位や人間関係など職場内の優位性を背景

に「業務の適切な範囲を超えて、精神的・身体

的苦痛を与えたり、職場環境を悪化させる行為」

です。

具体的には、脅迫や侮辱などの「精神的攻撃」、

遂行不可能な行為をさせるなどの「過大な要求」、

能力や経験とかけ離れた程度の仕事を命じるな

どの「過小な要求」、プライベートに過度に立ち

入るなどの「個の侵害」などです。

【指導】と【職場の権力】を間違える方が増えて

いるようです。厳しくすることは大切かと思いま

す。厳しくすることで本人の成長を促し、ひいて

は会社にも好影響を与える事もできます。苦あれ

ば楽ありです。苦労の後に充実感や達成感が待っ

ています。

                      経理総務部 都丸貴志

Akagiyama_2

2012年2月 1日 (水)

今日から2月

1月行く、2月逃げる、3月去ると言いま

すが、あっという間に1月が終わってしま

いました。

娘が通っている小学校では卒業記念品の作

成や、卒業式の準備も始まっているようで

す。

気が早いと思いましたが、あっという間に

卒業式の当日になってしまう感じがします。

残り少ない小学生生活を楽しく過ごして欲

しいと思います。

通学自転車の購入、制服や体操着の準備な

ど、中学校入学の準備も始めました。

今、秋入学が検討されています。個人的な

考えですが入学式に桜の花がないのは寂し

いような気がします。

        経理総務部 田中美知子

Dsc00372

電気のいらない加湿機です

政治家の先生方と高級官僚に一番読で欲しい本

世界規模の経済危機、東日本大震災後の復興政策、財政の立て直しのため

の税と社会保障制度の抜本改革、TPP問題等、我が国の政治課題はどれを

とっても先延ばしできない重要課題が山積みです。

国会や各省庁の偉い方達を見ていると、本当に日本という国の将来のことを

考えているとは思えません。

先進国とBRICSと言われる途上国の中で、対等に渡り合えるリーダーが不在

なのは我が国だけです。

続きを読む »