更新ブログ

« テレビ撮影 | メイン | 四季の住まい採用活動 »

2013年10月 6日 (日)

『式年遷宮』

先日、伊勢神宮の「式年遷宮」が話題になり

ました。定期的にご神体を移すことにより、

社殿などが、すべて一新されます。

大量の材木が必要になることから、伐採した

ところには植樹します。宮大工は次の世代へ

と技の伝承をします。装束も一新されますの

で、そうした職人さん方もそれぞれ技の伝承

を行うわけです。

こうしたことを1300年も続けてきたとい

うことは驚異です。

日本人の心の中に響くものがきっとあるので

しょうね。最近では、「弾丸ツアー」で、関

東地方から高速バスを使って、「伊勢参り」

をする女性が増えているそうです。

伊勢神宮は「外宮(げくう)」と「内宮(な

いくう)」がありますが、高速道路が内宮の

近くにできてからは、外宮に行く人が減って

いるそうです。外宮にお参りしてから内宮に

行く、というのが本来のお参りのようです。

機会があれば、皆さんも行ってみてください。

            経理総務部 渡辺雅彦

 

Videoimages

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/523244/31888301

『式年遷宮』を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。