更新ブログ

« 2013年12月 | メイン | 2014年2月 »

2014年1月の32件の投稿

2014年1月22日 (水)

ユニットバス

Y様邸ではユニットバスが完了しました。

今までは、タイルのお風呂でした。

母屋から東へつきだした下屋につくられて

いました。天井高さが確保できないため、

トイレ続きの下屋を解体して、基礎から新

たに施工しました。

南に面して松などが構える庭があり、庭木

をいじめることなく、軒の出も押さえ棟を

立ち上げました。

今まで2mだった天井高が、2.4mと標

準の高さにすることができました。

空間が広がりご主人様はじめご家族みな

さんは大変満足されています

             リフォーム部 飯野弘信

119s

 

 

 

体力づくり

今年の抱負にダイエットや体力づくりを掲

た方がいらっしゃると思います。

私も「今の体力を維持できるように運動を

ます」と抱負の中に体力づくりをあげました。

週に2回ほど体を動かす機会がありますの

で、体育館の中を20分程度走ったり、縄跳

びをしたりしています。

寒い季節ですので体が温まり、気持ちよく汗

をかくことができます。縄跳びは小学校以来

のような気がしますが、ダイエット効果もあ

るようですので家でも続けていこうと思って

います。

                   経理総務部 田中美知子

Yjimage9

2014年1月21日 (火)

今年の学生傾向

昨日1月20日は大寒ということで、24節

季の中で、最も寒さが厳しくなる日でした。

19日には初めて前橋市の平野部でも雪が

降りましたが、風邪など引かれていないでし

ょうか。

先日最近の学生は、就きたい職業や業種など、

具体的な目標がないということをこちらに

書かせていただきました。ある調査によれば、

今年の学生は、企業選択の際の基準を、福利

厚生が整っている、休日が多いなど、いわゆ

るブラックという冠がつく企業はいやだ、と

いう思考が強いそうです。もちろん自分の中

である程度の基準を持つことは大切です。し

かし、就職活動は自分を知り、どの会社でど

の職種なら自分の能力を存分に発揮し、頑張

ることができるか、より具体的な目標を持つ

事が大切です。

希望の条件に合わない場合はその企業を対

象外とするのではなく、企業と自分とのマッ

チングを重視して考えていただくことで、社

会人になってからも目標がぶれずに仕事に

取り組めるかと思います。

                       経理総務部 倉林佳澄

Photo

2014年1月20日 (月)

新年の挨拶廻りにて

施工後の挨拶廻りにて、昨年末に工事をさせ

て頂いたS様邸へ伺った際に「リビングが明る

くなって良かった」とお話を頂きました。

お客様に喜んで頂ける仕事が出来て良かった

と思える瞬間でした。工事内容は天井と壁の

クロスを貼り替えて床はフローリングを上張り

しました。照明器具と出入口ドアも交換しスイ

ッチ類も新しくしました。仕上がりを喜んで頂

くことは、営業にとって幸せを感じられる瞬間

です。今後もお客様の身になって提案できる

よう頑張ります。

                 リフォーム部 田貝洋興

20140119ss

2014年1月18日 (土)

今回は「瓦」について調べてみました。

初めて瓦が登場するのはおよそ2800年前の中国

とされており、日本にはおよそ1420年前の西暦

588年、百済から仏教と共に伝わり、飛鳥寺で初

めて使用されたそうです。平瓦を並べ、そのジョイ

ント上に丸瓦を並べた現在でも使われている本瓦

葺きとほぼ同じです。

飛鳥時代では、瓦葺きの許された建物は寺院のみ

で、現存日本最古の瓦は飛鳥時代の元興寺の極楽

坊本堂と禅室に葺かれている瓦とされています。

単に瓦と言っても、スタイル・用途・焼成法・色・

等級・産地など様々な分類法があり、分類すると

1000を越えるほどの種類があるそうです。

なぜ、「瓦」と呼ばれるようになったかは、定かで

はありませんが、幾つかの説があるようです。

1、サンスクリット語(梵語ぼんご)の「カパラ」

2、甲冑(かっちゅう)の古語である伽和羅「カワラ」

3、亀の甲の古語である「加宇良」(コオラ)

4、屋根の皮(カワ)

5、「カワラケ」(日本に古くからあった土器)

                  工事部 石田卓也

240pxgangoji05st32001s

(日本最古の瓦)

 

エコドライブ

毎月当社では「エコドライブ重点項目」を掲

げて日々仕事をしています。特に工事部・リ

フォーム部は自動車を使うことが多いので、

私自身も一層意識して運転するように心掛

けなければいけません。この時期、寒い日

が続き日中もあまり暖かい時間が無いよう

に感じます。その為、常に暖房を付けている

状態になってしまい、あまりエコドライブが

できていないように思います。これからもっ

と寒くなっていくと思いますが、適切に暖房

を使ってエコドライブに励んでいきたいと思

います。

                 工事部 神戸愛理

Yjimagecafe7gi0

2014年1月17日 (金)

火の用心

昨年末から群馬県内では火事が非常に多くな

っております。私自身も消防車とすれ違った

り、サイレンの音を聞いたりする回数が多い

と感じます。火事は小さなことが大事になっ

てしまうことも多く、私の近所でもろうそく

の火を消し忘れて二軒全焼してしまうという

火事がありました。冬は乾燥し、火事が起こ

りやすいので、火の元には十分注意し、冬を

お過ごしください。

                経理総務部  前原慎

 

12323913571s

 

2014年1月16日 (木)

『下請債権保全支援事業』

国土交通省が行っております下請債権保全

支援事業が今年の3月31日まで延長とな

っております。

この制度は、下請けの建設企業又は資材業者

が元請の建設企業に対して有する債権(手形

を含む。)について、保証会社が支払保証を

行うことにより、下請建設企業等の債権保全

を支援するものです。つまり、中小企業の共

倒れを救う制度でもあるかと思います。

景気が良くなっていると報道がありますが、

4月から消費税が上がり、中小企業の経営は

厳しさを増すかも知れません。万が一取引先

に何かがあったとしても債権を回収できる

手段として考えるのも良いですね。

詳細は、国土交通省のホームページを参照し

てください。

経理総務部 都丸貴志

005
足利フラワーパーク

続きを読む »

増貼り

今回のリフォームでは床を新しくしました。

築15年のお宅です。今現在、貼ってあるフ

ローリングを剥がすと手間がかかります。そ

こで既存のものの上に直接フローリングを

貼ってしまう増貼りという工法を採用しま

した。玄関のところはリフォーム框というL

型のものを被せます。それほど難しくないの

で早く・安く・綺麗にリフォームできます。

工事部高田誠

Image317

2014年1月15日 (水)

暖機運転

毎日2トントラックに乗って現場へ出掛けて

いますが、この寒い時期には暖機運転を行っ

ています。

このところ一段と冷え込むせいでしょうか、

朝最初のエンジン始動時にはクラッチペダル

も重く感じます。エンジンが動いてくれるか、

祈るようにキーを回します。

アイドリングが高めになるようスロットルノブ

を回してエンジンをかけています。 

暖機運転は大事ですが、必要以上に行うと燃料

の無駄になりますので、省燃費も意識していま

す。

       工事部(資材班) 岩渕 敏広