もっと読む
« 会社PR | メイン | 世界発!太陽光で自給自足の国際空港 »
新築物件の和室に、今まで見たことがない
細工がなされていたので大工さんに聞いて
みました。格天井と言うものです。
木を格子に組んで、それを板に張った天井
です。とても印象深く格式のある和室にな
っていました。
ネットで調べますと『角材を格子に組み、
その上に板を張った天井。寺院建築や書院
造りなどで、格式の高い部屋に用いる。格
子状の組み木を格縁(ごうぶち)、組み木で
囲まれた正方形の部分を格間(ごうま)とい
う。)』。私もいつかは和室に格天井を施
した家を持ちたいと思いました。
工事部(資材班) 五十嵐俊生
このページのトラックバックURL:http://app.kazelog.jp/t/trackback/523244/33876635
格子天井(格天井:ごうてんじょう)を参照しているブログ:
コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。
名前: (必須)
メールアドレス: (必須 / 公開されません)
URL:
この情報を登録する
コメント:
コメント