更新ブログ

« 2017年2月 | メイン | 2017年4月 »

2017年3月の31件の投稿

2017年3月11日 (土)

労働安全衛生講演会

一般財団法人「あんしん財団」主催の労働安全

衛生講演会に参加してきました。

綾部直子 氏の「ここちよく眠るためのコツ」

と小島伸幸 氏の「いきいきとした毎日のた

めに」を聞いて参りました。

綾部先生はNHKの健康番組「ためしてガッ

テン」等にも出演しています。眠りの仕組み・

心地よく眠るためのポイント・リラックス体

操等をお話ししていただきました。

小島伸幸氏はサッカー元日本代表GK、元ザ

スパ草津で選手兼コーチ、現在はサッカー解

説者やコーチを務めている方です。印象に残

ったのは、ザスパ草津は当初は地元やファン

の皆様に「してもらっていた」チームだった

のですが、「何か我々で出来る事をしょう」と

考え、試合後に選手たちはクタクタにもかか

わらず、子供たちを相手にサッカー教室を開く

などしました。わたしも色々考えて、お客様

に満足して頂ける施工や、お客様に指名して

頂ける会社にしていきます。

工事部(資材班) 五十嵐俊生

Igarashi

2017年3月10日 (金)

駐車場ライン引き

事務所裏の駐車場のライン引きを行いました。

2本の柱を基準に平行をだし、車幅を考えて

ラインの位置を出します。後はそれに沿って

テープでマスキングし、ペンキを塗っていき

ます。今まで、裏の駐車場にはラインが無か

ったので、基準が出来て停めやすくなれば幸

いです。

工事部 前原慎

Maehara

Img_51672



 

 

2017年3月 9日 (木)

建方の前準備

今の時期、雨や雪が降ると現場内がとてもぬか

ってしまうので、10mシートを一面に敷きま

した。これで、あらゆるところに泥を持ち込ま

ないようにできます。職人さんにも喜んでいた

だけました。風で飛ばされないように対策をし

ておくことも大事です。

工事部(資材班) 諏訪和義

Suwa2

170116_0912012_2

2017年3月 8日 (水)

「凧」を頂きました

ご近所にお住いの岩井進さんから「凧」を頂き

ました。地域の文化祭に出展される為に作成さ

れたとのことです。文化祭が終わり、弊社に寄

付をしてくださいました。大きさが縦1.8m、

横1.3mもあります。作成者の岩井さん(写真)

と比べて頂ければ、大きさがお分かりになると

思います。岩井進さんはいつも弊社を応援して

くださいます。凧にあるように『安心 安全 

元気な 大五』で今後も頑張ります。

経理総務部 田中美知子

Mtanaka2

Img_80442_8



2017年3月 7日 (火)

洗面台取り替え、洗面所床張り替え工事

先日K様邸の洗面台の取り替えと、洗面所

床の張り替え工事が完了しました。洗面台

は以前の物よりスマートな物ですっきりさ

せ、床は花柄にしてイメージを変えてとっ

ても素敵になり、お施主様にも喜んでいた

だけました。

リフォーム部 越田裕紀

Koshida_snap

2017332



2017年3月 6日 (月)

手前に引き出せる三面鏡

先日TOTOさんのショールームにお客様と伺った際に

見た洗面化粧台の三面鏡・スウィング三面鏡です。

http://www.toto.co.jp/products/groom/saqua/feature/05.htm

鏡の裏はすべて収納スペースになっていて日常的に使

うものを収納するのに便利です。

また、袖鏡を手元に引き出せるので、身体をかがめず

にラクな姿勢で使えます。

コンタクトレンズの装着や、お化粧のときに便利です。

是非、ご覧くださいね。

リフォーム部 安藤金光

Andoh2

Scan2


2017年3月 5日 (日)

わたしも福寿草の話題です

先日、下仁田のお客様宅に伺いました。

福寿草が咲いているとの事で、ちょっと

見させていただきました。季節は少しづ

つ春に近づいているのだなと感じました。

何かと忙しい毎日ですが、季節の変化が

感じられたので、あらためて少しは心に

余裕がなければいけないなぁと思いまし

た。良い気分転換をさせて頂きましたの

で、今月も元気いっぱいガンバリます!

リフォーム部 田貝洋興

Tagai

2_2

2017年3月 4日 (土)

福寿草(下仁田・虻田)

低い山の林の中では、美しい山野草の花が

早春から秋まで長い期間見られます。落葉

樹林に新しい葉が出る前は、林の中まで春

の光が届きます。山地の斜面に鮮やかな黄

色い花を咲かせる福寿草。下仁田の虻田に

行ってきました。福寿草は昔はどこでも見

られたのに、今では人の手で管理しなけれ

ばいけないくらい少なくなっているのが残

念です。いつかまた、自然のままの福寿草

もあちらこちらで見られるようになるとい

いですね。でも、人の手のおかげで、とて

もすばらしい福寿草を見ることもできるの

で、感謝です。

工事部(資材班) 田中芳雄

Ytanaka2

__20170301110700002

2017年3月 3日 (金)

メンテナンス

工事を行っていく上で、いろいろな道具や機械

が必要になってきます。ただ、こうした道具類

をいつも快適に使うためには、メンテナンスが

必要です。たとえば「のみ」は研がないと刃先

がギザギザになってしまいます。エアー式の釘

打機は専用のオイルを補充する必要があります

し、電動ドリルはホコリをこまめに掃除する必

要があります。こうした道具によって工事がス

ムーズに進んでいくので、こまめにメンテナン

スするようにしています。

工事部 石田卓也

Ishida2

Photo_2

2017年3月 2日 (木)

増築

今てがけている現場では増築工事をしていま

す。増築は既存の建物に合わせて作業するの

で、大工さんが寸法を現場で合わせることが

多くなります。

なおかつこのお宅は京間(本間)で建てられ

ており、柱芯と柱芯の間隔が3尺(910mm)

ではなくて、少し広めになっています。

写真は桁梁の高さを変えて少しでも天井を高く

出来るようにしている部分です。

工事部 高田誠

Takada2

2