更新ブログ

« 2019年5月 | メイン | 2019年7月 »

2019年6月の29件の投稿

2019年6月20日 (木)

ツバメの巣対策について

前回ブログのツバメの巣対策、その後は

巣造りされずに済んでいます。

壁テープ以外、東電・NTT電線に鳥対策

金具も取り付けたので、そちらが効いた

のかもしれません。

このまま巣作りの季節が過ぎる事を

お施主様と見守る毎日です。

よろしくお願いします。

リフォーム部 安藤金光

Staff_ando_kanemitsu

2019年6月19日 (水)

ポスト設置

富岡市内のお客様邸で玄関のアプローチ

手前にポストを設置させて頂きました。

玄関前まで行かなくても済むようにとの

お客様の気遣いでした。

郵便物や新聞を配達して頂くことへの感

謝の気持ちの表れだと感じました。

お世話になる方々への感謝の気持ちを忘

れてはいけないなと感じました。

リフォーム部 田貝洋興

Staff_tagai_hirooki

2

2019年6月18日 (火)

みなさんこんにちは津金です。

梅雨に入って最近は雨の日が多くて大変で

すね。さて突然ですが、みなさんは虹が出

る方向には決まりがあるのをご存知でしょ

うか?

虹は必ず「太陽がある方とは反対側の空」

に現れます。太陽の光が雨粒に差し込んで、

その中で反射・屈折して現れるのが虹です。

そのため、太陽とは逆の方向に現れるのだ

そうです。

ほかにも虹が見られる条件がいくつかあり

ます。1つは雨が降った後の天気です。

夕立やゲリラ豪雨のように急に雨が降って、

急に止み、その後また晴れるというような

天気の場合に虹は出やすくなります。

夕暮れ時の時間帯も虹が出やすい条件の1つ

です。ザーッと急な雨が降ってきたら「憂鬱

だなあ」と思わず、「今日は虹が見られるか

も!」と思うようにすれば、それだけ1日が

楽しくなりますね。

工事部(大工見習) 津金利空

Staff_tsugane_riku_2

 

 

 

2019年6月17日 (月)

『総会』

今月はグループ会社の四季の住まいとの社

員の会と、取引をしている業者さんの会で

総会が行われました。議題はどちらの会も

スムーズに承認が得られました。また新し

い1年がスタートし、今年度も行事がたく

さんあります。参加している方が楽しめる

ように努めて参りたいと思います。

経理総務部 都丸貴志

Img_4471_2社員の会の様子

Img_4416業者さんの会の様子

2019年6月16日 (日)

伝統文化披露公演

先日、町内の祭囃子などを披露する、伝統文化

披露公演に出演してきました。町内に残る伝統

芸能の魅力を伝えようと始まった公演会です。

私の暮らす地区は、獅子舞を披露しました。

私たちの獅子舞は、二回目の出演になりますが、

今回私は、笛で参加しました。

公演に参加したことで、秋祭りで奉納してい

る獅子舞を、地区外の方に見ていただく、良

い機会になりました。人手不足ながらも、獅

子舞の魅力を発信できたと思います。

工事部 岩渕 敏広

Staff_iwabuchi_toshihiro_2

Dsc_05352_2

2019年6月14日 (金)

大工見習

今年の4月に入社した清水あとむです。大工

見習として少しでも早く仕事を覚えるよう、

がんばっていますので、よろしくお願いいた

します。

工事部(大工見習) 清水あとむ

Staff_shimizu_atomu2_trimmed

2019年6月13日 (木)

断熱材

暑い季節は、熱中症に気をつけてくださいね。

さて、みなさんは「断熱材」というものを知

っていますか。断熱材(だんねつざい)とは、

物理・化学的物性により、熱移動・熱伝達

(どちらも)を減少させるものの総称です。

熱絶縁材とも呼びます。建築用のものは断

熱材、工業用のものは保温材と呼称すること

が多いです。また、断熱材の材料を断熱材料、

成形製品を断熱材と呼び分けますが、現実

には混用が多いそうです。

僕は、あまり断熱材のことを知らなかったの

で、調べててみるといろいろと勉強になりま

した。

工事部(大工見習) 下山豪

Staff_shimoyama_go

2019年6月12日 (水)

カタツムリ

みなさんこんにちは、瀬下です。梅雨の時期

になると、カタツムリを思い出します。コン

クリートやブロック塀にカタツムリがいるこ

とがありますが、コンクリート等に含まれる

カルシウム分を摂取しているのだそうです。

カタツムリの歯は1万2千本もあります。

ガラスにはわせると、口がよく見えます。

コンクリートにカタツムリを見つけたら、

「栄養補給中」だと思ってください。

工事部(大工見習) 瀬下瑞稀

Staff_sejimo_mizuki

 

 

2019年6月11日 (火)

松の芽欠き(みどり詰み)と剪定

今年もゴールデンウィークを利用して松の

みどり詰みと剪定を行いました。毎年の恒

例行事ですが、もう少し楽にできればなぁ、

などと思いながら作業しました。が、作業

が終われば松も軽くなり庭も明るくなった

ようですし、私の気分もスッキリしました。

松のみどり詰みとは? : みどりという

のは、新しくでた松の芽の事です。松の枝

の必要な部分を選んで残し、不要な部分将

来障害になる部分を落します。みどり詰み

と言うのは、新しくでた芽の部分を折って

不要な部分は取り、枝がほしいところは残

しておく作業です。

私は、ほとんど全てみどりを詰みこみます。

老木ですからなるべく軽くしてやりたいと

思っています。いつまでも元気でいてほし

いですね。

工事部(資材班) 五十嵐俊生

Staff_igarashi_toshio

01_kimg02752

02_kimg02772

03_kimg02802

2019年6月10日 (月)

田植え

こんにちは、大工見習いの須藤です。

先日の日曜日、祖父母の家にて毎年恒例の田植え

を行いました。田植えは機械を使用して行うので

すが、これを真っ直ぐに操縦するのがなかなか難

しく、最近になってやっと慣れてきました。

今年は5つ下の従兄弟がその機械を初めて操縦し

ました。田んぼの中は、結構ぬかるんでいるので、

重い機械を押すのはかなり大変だったみたいで、

1往復で交代しました。

もう祖父母も歳で、そろそろ田んぼ仕事を辞めよ

うかと言っていましたが、来年も再来年ももっと

出来るよう自分達で祖父母を支えていきたいです。

工事部(大工見習) 須藤奨吾

Staff_suto_shogo

Image12