更新ブログ

« 2019年10月 | メイン | 2019年12月 »

2019年11月の28件の投稿

2019年11月19日 (火)

訓練校競技大会

先日、伊勢崎の訓練校にて競技大会がありま

した。大会では六角隅木小屋組みの縮小した

一部を作りました。目標は完成させることで

したが、無事完成させることが出来ました。

4月に入校して何とか完成するまで行けたの

でよかったです。大工の先輩の須藤さんが大

会で1位をとり、本当に凄いと思いました。

来年は須藤さんと同じ1位を目指して頑張

ります。

工場部    清水あとむ

Staff_shimizu_atomu2_trimmed

Image02

2019年11月18日 (月)

作業効率

寒くなってくると、朝起きてしばらくの間、

体のエンジンが中々かかりにくいことがあ

るかと思います。若い世代では特にこの傾

向が強く、40代以上ではそれほどでもな

いそうです。逆に午後は若い世代は元気に

なるとのことです。朝は軽い運動やストレ

ッチを行い、元気に仕事を始められるよう

いたします。

工事部(大工見習) 瀬下瑞樹

Staff_sejimo_mizuki

2019年11月17日 (日)

材木ラック

新築現場で久しぶりに材木ラックを作ることに

なりました。材木や資材を入れて置くテント状

の入れ物ラックです。

下が地べたなので、シートを敷いてから基礎と

なる底辺部は水平器を使い水平を取ってから

組み立てて行きます。水平が出ていないと材木

等を入れる際、うまく入らない事があるので

水平はしっかり取るようにします。久しぶりで

したが、目標時間内に組み立てできて良かった

です。

工事部(資材班) 五十嵐俊生

Staff_igarashi_toshio

Kimg00222

Kimg00272

2019年11月16日 (土)

2級建築施工管理技士

先日、2級建築施工管理技士の試験を受けて

きました。試験は学科と実地に分かれており、

私は今回、実地だけ受けてきました。内容と

しては現場を管理するために知っておかなけ

ればいけない事が問われ、学科はマークシー

ト、実地は論述となっています。力は出し切っ

てきたので、あとは合格を祈るのみです。

工事部 前原慎

Staff_maehara_shin

2019年11月15日 (金)

現場整理

先日いった現場がとても整理されていました。

整理されていると作業がしやすく、また見ている

人もきれいにしたいと思うようになり、

現場が整理された状態が続くと思いました。

なので自分も整理を心掛けたいです。

工事部 佐藤祐貴

Staff_sato_yuki2

 

2019年11月14日 (木)

『競技大会』

先日、私が通っている訓練校の競技大会が行

われました。今年で51回目の開催ですが、

今年は参加人数が少なく、高崎訓練校から1

人、沼田訓練校から6人、そして私が所属

している富岡訓練校から3人の計10人でし

た。私は今回で2回目の参加なので、いい

結果が残せるように細かいところまで練習

して臨みました。

競技の内容は「六角小屋組の隅木の一部」

を模型で作ることです。癖のある加工が必

要でなかなか思い通りに作る事が難しい課

題です。6時間の制限時間の中で「製図」

「木削り」「墨付け」「加工」「組み立て」

を行います。

競技大会の結果は、練習の甲斐もあって一

位を取ることができました。去年と比べて

作業時間は効率よく使うことができ、仕上

げに時間を取れたので良い結果を残すこと

ができました。しかし課題の出来は、自分

でも100%納得は出来ませんでした。私は

今年で最後の参加だったのでまた来年挑戦

とは行きませんが、後輩2人に今まで学ん

だことや、今回気付いたことなどを出来る

だけ教えていきます。そして来年は2人と

も自分よりも良い作品ができることを期待

しています。

工事部(大工見習) 須藤奨吾

Staff_suto_shogo

Image23

 

2019年11月13日 (水)

東大・柏研究所

千葉県の柏市には東京大学の様々な研究所が

集まっており、宇宙から建築、生物、工学、大気

海洋、国際教育、基礎研究など、たくさんの

研究がなされています(中には建築に関する

ものもあります)。先日見学に行きました。

写真1は「テンセグリティ」という建築構造で、

それぞれの柱は直接接することなく建物を

支持できるというものです。

写真2は3Dプリンターでジョイントを作り、

建物を「自作」するコンセプトモデルです。

写真3は電気飛行機、写真4は自動運転の

自動車、写真5は深海探査機です。

この日は展示だけでなくて、様々な講演会が

あり、とっても貴重な体験ができました。

研究開発室 渡辺雅彦

Staff_watanabe_masahiko

 

【写真1】テンセグリティ構造

1_dsc_05032

 

【写真2】3Dプリンタによる自作建物(概念モデル)

2_dsc_05182

 

【写真3】電気飛行機

3_dsc_05292

 

【写真4】自動運転自動車

4_dsc_05332

 

【写真5】深海探査機

5_dsc_05262

 

 

2019年11月12日 (火)

降水確率

天気予報でよく耳にする「降水確率」。

どうやって算出しているのか、調べてみました。

「過去に同様の気象条件が100回あったとして、

そのうち50回で1mm以上の降水があったら、

降水確率は50%となる」とのことです。

あくまで似たような気象状況のもとで、過去何回

雨が降ったかを示すもので、現在の雲の中の水分

とか、今後想定される風向きの変化による湿度

の影響とかで計算しているのではないということ

なのですね。

工事部(資材班) 市川寛樹

Staff_ichikawa_hiroki2

 

2019年11月11日 (月)

ドアリモ・タイル工事

・玄関引戸の交換

YKKAPドアリモ:既存枠は撤去せずにカバーする工法

 ※今回の場合に限り下枠のみ撤去して、

フラットになるようにしています。

通常は下枠もカバーするため段差が多少できます。

・ポーチのタイル貼り替え

  LIXIL アレス100角 段鼻付き(ノンスリップ仕様)

 引戸と網戸の開閉が困難ということで・・・

玄関サッシを入れ替えました。

カバー工法で外壁をいじる必要が無いため、

施工が短工期で収まるという利点があります。

 タイルは浮きが見られたため、

既存のタイルだけでなく下地モルタルまで撤去し、

下地をやり直したうえで玄関枠とフラットになる

よう貼りました。

 全体的に雰囲気も変わりました。

リフォーム部 宮本紘志

Staff_miyamoto_hiroshi

1911142

2019年11月10日 (日)

バラ園

先日、前橋のバラ園に行ってきました。

駐車場が予想以上に混んでいてビックリ

しました。園内に入ると約600種のバラ

が、色とりどりの花を咲かせていました。

バラにはそれぞれ名前がついていますが、

わたしが気に入ったのは「ストロベリー

アイス」という品種です。写真では表現

できないほどステキでした。

工事部(資材班) 諏訪和義

Staff_suwa_kazuyoshi

109262

109302