更新ブログ

« 「創立記念日」 | メイン | 住宅基礎の美装塗装 »

2021年12月15日 (水)

畳の語源

今年も残り半月になりました。年末に大掃除

をして家の中を綺麗にして、新年を迎える方

も多いのではないでしょうか?その中で畳を

綺麗にされる方も多くいらっしゃいます。そ

んな畳の語源について少し調べてみました。

現代で使われているような畳の形が出来上が

ったのは、平安時代に入ってからと言われて

います。畳と呼ばれる敷物は平安時代よりも

遥か昔に誕生しており、「むしろ」や「ござ」

などの薄い敷物の総称で、この時代の畳は、

その名の通り使っていない時は、たたんで収

納されていたそうです。このことから「畳」

という言葉が変わらないまま、畳そのものが

厚く、大きくなっていったようです。

営業部 越田裕紀

Staff_koshida_yuki

Kohacu_com_002106_20190129