玄関部分の養生
先日、新築現場の玄関部分の養生を行いました。
雨が降ると、どうしても土や草が玄関に入りこん
でしまう、ということでビニールシートで養生し
ました。また、庭先にもブルーシートを張りまし
た。清掃も楽になり、きれいな状態が保たれると
思います。
工事部(資材担当) 五十嵐俊生



先日、新築現場の玄関部分の養生を行いました。
雨が降ると、どうしても土や草が玄関に入りこん
でしまう、ということでビニールシートで養生し
ました。また、庭先にもブルーシートを張りまし
た。清掃も楽になり、きれいな状態が保たれると
思います。
工事部(資材担当) 五十嵐俊生



先日、祖父がカナリアをもらって来ました。
以前は、黄色いカナリアを飼っていて、
今回は赤いカナリアが4匹です。餌は鳥の
餌にレタスとゆで卵をあげています。
ゴールデンウィークから飼っていますので、
住みやすくしてあげたいです。
工事部 瀬下瑞稀



筍が採れる時期になりました
筍は頭が土から出たくらいが柔く食べ頃と
いいますが、成長速度が速く、なかなか良い
タイミングで見つけることが難しいです
雨が降れば一気に伸びてしまうので、美味しい
筍を食べるには目を光らせておかなければと
思っています。
リフォーム部 相川健

こんにちは、大工見習いの須藤です。
先日初めての免許更新の手続きに行ってきました。
初回講習だったので2時間みっちりと安全運転
に関する基礎的なことを復習しました。また、
普段の自分の運転を自己評価し、自分の運転の
どのようなところに危険が潜んでるかなどを確か
めました。免許をとってから約2年半経ちました
が、教習所で学んだことをもう一度頭に入れて、
次回は優良運転者講習をうけられるよう、これか
らも安全運転を心がけていきたいです。
工事部 須藤奨吾


前回に続けて、
また建具を紹介します。
今度は組子(格子)つきです。
また雰囲気が変わっておしゃれですね!
リフォーム部 宮本紘志


現在、会社のトイレをリフォームしています。
今までは和式のトイレでしたが、洋式トイレと
小便器に変わります。解体が終わり、大工さん
に入口を作成して頂いています。(4/28現在)
それが完了するとクロス、タイル、便器取付と
進んでいきます。どんなトイレになるか楽しみ
です。
工事部 前原慎


部屋の中で一番面積が広くなる壁紙は、お
部屋のイメージを左右する重要なアイテム
です。
汚れが落ちやすい、キズがつきにくい素材
など、お手入れのしやすさなども考えて選
ぶのもコツです。カタログを見ると、消臭・
抗菌・撥水などの壁紙の機能が記載されて
います。壁紙を選ぶ時の参考になると思い
ます。クロスを替えてお部屋のイメージを
変えてみませんか。
リフォーム部 田中美知子

施工前
施工後
こんにちは。工事部の佐藤です。今回はこども
の日について紹介します。こどもの日は世界各
国にあることをご存知でしたか?しかも、日にち
が国によってバラバラなのです。日本では5月
5日ですが、トルコでは4月23日、ロシアでは
6月1日、ブラジルでは10月12日などさまざま
な日がこどもの日になっています。
他の休日なども調べてみてはいかがでしょうか。
工事部 佐藤祐貴


先日お客様宅の屋敷神様おやしろ交換工事を
させて頂きました。
交換前に神主さんにお祓いをして頂き、その
後の工事となりました。
親御さんの代の設置で細かい所が分からない
との事でしたが、お祓いで安心されたとの事
です。
ありがとうございます。
リフォーム部 安藤金光


先日、富岡市内のお客様宅で人工木デッキ
の設置工事をさせて頂きました。掃出しサ
イズのサッシから直接出られるようにして
洗濯物を干すのを楽にしたいというご要望
でした。既存のアルミテラスに合わせて設
置して、布団が干せるようにアルミの角パ
イプを横に入れました。東側はステップを
設置して外に降りることが出来るようにし
ました。お客様にも仕上がりを気に入って
頂くことが出来ました。
リフォーム部 田貝洋興

