更新ブログ

2020年5月 2日 (土)

罫書く

 皆様は「罫書く」という言葉をご存じでしょうか?
罫書くとは、カットや穴あけの際に書く印の事です。
ただ、一点違う事は、墨壺などで印をするのではなく
鋭くとがった物、カッターや刃物などで印をします。
墨壺などで印をすると墨が飛んでしまったりして、汚
してしまいます。そういった事を防ぐ為に傷をつける
ように印をつけるのです。
線を引くだけでもいろいろな呼び方がありますね。
リフォーム部 石田卓也

Yjimage3

Ishida2

2020年5月 1日 (金)

管理職の入社

本日5月1日からリフォーム部の部長として

松原一登さんが入社いたしました。

今までは金融機関に勤めていました。管理職

の経験はありますが、建設会社の仕事は初め

てです。

まずは、会社に慣れていただき、そして、

今までの経験を活かし、一日も早く力強い

戦力として活躍してくれることを祈ってい

ます。

新しい組織に入る場合、始めは疑問や違和感

を多く感じますが、時間の経過と共にそうい

ったことが薄らいでしまいます。始めに感じ

た疑問や違和感を、改善改革に結びつけるこ

とを期待しています。

そして、より地域の皆様方に必要としていた

だける会社になれるよう、組織作りに取り組

んでまいります。今後ともどうかよろしくお

願いいたします。

代表取締役 荻野典光

Staff_ogino_norimitsu

 

新型コロナウィルス対策

新型コロナウィルスの影響で、今までに経験の

ない環境の中で日々の生活をされていることと

思います。

そんな中で、医療関係の皆様をはじめ生活に欠

かせないコンビニ、スーパー、宅配、金融機関

等々に従事されている皆様には心から感謝申し

あげます。

弊社では、緊急事態宣言の発令を受け、4月20

日から交代勤務を始めました。通常業務に支障

のないよう、うまくローテーションをしています。

そして、全社員、手洗い、うがい、消毒などの

基本的なことの励行や、毎朝夕の検温、体調報

告を徹底し感染者を出さないよう努めておりま

す。

交代勤務のため少人数ではありますが、弊社通

常営業日は営業をしておりますので、お住まい

のことでお困りのことがありましたら、ご連絡

いただきますようお願いいたします。

(ゴールデンウィークは5月2日から6日まで

お休みとさせていただきます。)

新型コロナウィルスが一日も早く終息し、通常

の活動ができる日々が戻ることを願っておりま

す。

代表取締役 荻野典光

Staff_ogino_norimitsu

Dsc_11553

2020年4月30日 (木)

外壁塗装、軒天板金張り工事

先日、お客様のお宅で外壁の塗装と軒天を
板金張りさせていただきました。
軒天を板金で張ることによって、劣化かしづ
らくなるのでお手入れも簡単になります。
漆喰部分もサイディングを張らせていただき、
とってもきれいになりました。
リフォーム部 越田裕紀

20200430施工前

20200430_2施工後

Staff_koshida_yuki

2020年4月29日 (水)

次亜塩素酸水(消毒液)の作り方

消毒では、手や金属を傷めないものが理想です。

「次亜塩素酸ナトリウム」は強アルカリ性のため、

手や金属を傷めます。これに炭酸水をうまく混

ぜると、「次亜塩素酸水」ができます。こちらは

弱酸性のため、手や金属を傷めにくい上、様々

なウィルスに対して、最も有効な消毒効果を持

っています当社の事務所内は、次亜塩素酸水

を適宜調合して消毒しています。

作り方は、6%の次亜塩素酸ナトリウム水溶液

(ピューラックス)を3.3ccとり、市販の強炭

酸飲料(ウィルキンソン等)を混ぜて500ccと

します。これが濃度約400ppmの液となり、

これを基準に水で薄めて200ppm、100ppm、

50ppmをそれぞれ作り、対象の場所によって

使い分けしています(紫外線で分解してしまう

ため、各容器はアルミ箔で遮光します)。

ドアノブやスイッチ等を重点に消毒しています。

また、塩水を入れて電源をつなぐと、次亜塩素

酸ナトリウム水溶液ができる機器も買ってみま

した。こちらも用意するのが塩と水だけなので

楽です。塩の量を加減することにより、濃度調

節できますが、実際に使用するには炭酸で中和

するなどした方がよいと思います。容器がスプレ

ーボトルになっていて便利です。3,000円程度

のものですが、注文してから1カ月以上かかり

ました。(自作の電気分解機器も作りましたが、

それは別の機会にご紹介いたします。)

研究開発室 渡辺雅彦

Staff_watanabe_masahiko

Dsc_11482

Dsc_11512

2020年4月28日 (火)

公園のトイレ

先日、公園のトイレを使いました。掃除がして
あり本物の花の香りがし、心配りが感じられま
した。とても気持ちよく利用できたので写真を
撮ってしまいました。工事現場のトイレも綺麗に
するよう心がけていますがなかなかここまでは
出来ません。使って気持ちの良いトイレをこれ
からも目指していきます。
工事部 高田誠

Kimg0178

Staff_takada_makoto

2020年4月27日 (月)

『胡蝶蘭』

今日は世界生命の日のようです。新型コロ
ナウイルスで正常ではありませんが、生命
を大事にするために急ぎではない外出は控
えましょう。
ところで、会社にある胡蝶蘭が幾つも咲き
ました。こんなにも咲いたのは久しぶりか
と思います。花は癒しになります。いつま
でもキレイに咲いていて欲しいですね。
経理総務部 都丸貴志

20200424_18_19_27

20200424_18_19_36

Staff_tomaru_takashi

2020年4月26日 (日)

訓練校

今年から訓練校に通って二年目になります。
目標であった3級技能試験で合格することが
出来ました!今年は2級技能試験に合格できる
よう頑張ります!

工事部
清水あとむ

Staff_shimizu_atomu2_trimmed

2020年4月25日 (土)

防草シート

我が社の西の入口の門扉の脇に、防草シートを

張り、砕石を敷きました。以前から草取りが容

易でなく、大きな石等もありましたので、撤去

して綺麗にしました。草等が生えず、長い間綺

麗な状態が続けばよいのですが、これから経過

観察してみます。

工事部(資材班) 五十嵐俊生

Staff_igarashi_toshio

Kimg01962

2020年4月24日 (金)

普段やらないこと

こんにちは、瀬下です。外出自粛で家族みんな
で家にいることが多くなりました。普段やらない
たこ焼きパーティーやフルーツあめ作り、家の掃除
や片付けをしました。家族が集まるからこそ、
できることがあると思いますので、今度はボード
ゲームを家族でやりたいと思います。
工事部 瀬下瑞稀

Staff_sejimo_mizuki