更新ブログ

2025年1月23日 (木)

漆喰の塗り替え

先日、和風住宅のリビングの壁に白い漆喰を

塗らせていただきました。もともとは茶色い

京壁でしたが、全て剥がして灰汁止めの処理

をしてから白い漆喰で仕上げました。とても

明るい雰囲気になりました。また壁が白くな

ったことで格天井(ごうてんじょう)の木部

が際立つようになり、より一層豪華に見えま

す。

工事部 宮本紘志

Staff_miyamoto_hiroshi

20250123

2025年1月22日 (水)

防蟻処理

防蟻処理とは、住宅の土台や柱などに白アリ

被害を予防するために、薬剤を散布または塗

布する作業の事です。建築基準法では、木造

建築の地面から1メートル以内の部分に防腐

処理を行うことが義務付けられています。ま

た一般的に薬剤の保証年数が5年ごととなっ

ているので、定期的に、点検が必要となって

います。

工事部 清水あとむ

Staff_shimizu_atomu

20250122

2025年1月21日 (火)

停電時の給湯器の電源ユニット

お客様とお話しする中で、停電時の給湯器の

電源確保に関するお話がありました。調べて

みると給湯器用に小型の電源ユニットが発売

れており、停電しても給湯器のお湯が使え

商品がありました。携帯電話の充電などに

使えるコンセントも付いているようです。

営業部 安藤金光

Staff_ando_kanemitsu

20250121

2025年1月20日 (月)

勝手口ドアノブ交換

先日、勝手口のドアノブを交換させて頂きま

した。ドアノブの中のカセットが壊れてしま

い、鍵がかからなくなってしまいました。防

犯の観点からも早めの交換がよいかと思いま

す。

営業部 青木宏義

Staff_aoki_hiroyoshi

202501201

2025年1月19日 (日)

手洗い場の位置変更

以前から作業場の手洗い場が使いづらいとの

指摘がありました。前屈みになりながら低い

姿勢で物を洗ったりする動作が大変なので、

少し手前に出して高くしました。以前よりは

楽に手洗い等ができるようになりました。ほ

んの少しの変更で見違えるほどの効果が出て

喜んでいます。

工事部 五十嵐俊生

Staff_igarashi_toshio

20250119

2025年1月18日 (土)

着工式

お客様と工事に当たる職人さんたちをお招き

して、弊社で着工式を開催しました。

社員、担当の職人さんからお祝いの言葉を贈

らせていただき、参加者全員で工事の安全を

祈願いたしました。

良い工事となるように社員全員で頑張ります。

 

研究開発室 荻野一樹

Staff_ogino_kazuki

Photo

2025年1月17日 (金)

引戸交換

先日、引戸の交換工事をさせて頂きました。

ガラスの建具からフラッシュ戸に交換しまし

た。長年の使用により、枠との隙間や引違い

の隙間がありましたが、改善されました。ま

たガラスの引戸より軽くなり、開閉の負担も

少なくなったので良かったです。

工事部 安藤淳一

Ando_junichi

20250117

2025年1月16日 (木)

トイレの排水詰まり

トイレの排水の流れが悪いということで、掃

除口からカメラで配管内部を見てみました。

2メートル行ったあたりで水がたまっており、

その先で管が割れて段差になっていました。

カメラが何メートル進んだか距離もわかるの

で、位置が特定できました。

工事部 高田誠

Staff_takada_makoto

20240116

2025年1月15日 (水)

白華(はっか)

コンクリートに白い粉が出る現象を「白華」

といいます。コンクリートに含まれる水酸化

カルシウムが雨水や霜などに溶け出し、空気

中の二酸化炭素に反応して炭酸カルシウムと

いう白い粉になります。気温が低くなる冬季

や、湿度の高い梅雨時期に発生しやすいです。

白華自体は製品の欠陥ではなく、耐久性を損

なうものでもありませんので、ご安心くださ

い。

専務取締役 松原一登

Staff_matsubara_kazuto

Photo_2

2025年1月14日 (火)

コーキング

先日、外壁のコーキング補修を行いました。

コーキングは建材同士の緩衝材や水漏れ防止

の役割があり、外壁の継ぎ目や浴槽、キッチ

ン等の水回りでよく使われています。一般的

に耐用年数は10年とされていますが、紫外

線や雨水の影響で劣化が進むため、定期的に

確認してみてください。

営業部 富岡悠翔

Staff_tomioka_yuuto

20240114