更新ブログ

2024年8月10日 (土)

お盆休みのご連絡

日頃から大五建設ブログをご覧いただき、誠

にありがとうございます。弊社では8月11

(日)から8月16日(金)まで夏季休暇をい

だきます。それに伴い、大五建設ブログも

休みさせていただきます。大変申し訳あり

せんが、よろしくお願いいたします。

経理総務部 前原慎

Staff_maehara_shin_2

2024年8月 9日 (金)

屋根・外壁塗装工事

先日、コロニアル屋根の補修のご相談を頂き

ました。今回は板金補修と塗装工事をご提案

いたしました。今回使用したファインパーフ

ェクトベストは屋根に塗ることで、耐候性を

高め、日当たりの少ない場所の防藻にも効果

が期待できます。足場を組む機会に合わせ、

外壁の塗装もご提案させていただきました。

経年で劣化したコーキングも打替えでき、家

全体の若返りに繋がりました。

工事部 安藤淳一

Ando_junichi

202408091

202408092

2024年8月 8日 (木)

コウモリ対策

換気フードにコウモリが住み着いてしまうと

いうことで、ステンレスの網を取り付けまし

た。網目の大きさは7mmです。

工事部 高田誠

Staff_takada_makoto

20240808_2

2024年8月 7日 (水)

襖張り替え工事

先日、お客様のお宅で襖の張り替え

させていただきました。

お部屋ごとに模様を変えさせていた

だき、和室がとっても素敵になりま

した。

営業部 越田裕紀

Staff_koshida_yuki

17226766452011

17226766459481

2024年8月 6日 (火)

破風塗装

先日、破風の塗装を行いました。塗装工事と

いうと、外壁や屋根の塗装をイメージする方

もいらっしゃるかもしれませんが、破風板な

どの付帯部の塗装も家屋の寿命を延ばすため

に重要です。劣化が進むと塗装での補修がで

きなくなり、更に多くの費用がかかることも

あります。外壁や屋根を塗装する際は、破風

板などの付帯部もまとめて塗装することを検

討してみてください。

営業部 富岡悠翔

Staff_tomioka_yuuto

20240806

2024年8月 5日 (月)

納涼祭

先日、納涼祭を行いました。毎年この時期に

開催しており、英気を養っております。今回

はビンゴ大会を行い、景品として会社からメ

ロンを出していただきました。この先も暑い

時期が続きますが、乗り切っていきたいと思

います。

経理総務部 前原慎

Staff_maehara_shin

20240805_2

2024年8月 4日 (日)

リチウムイオン電池

暑い日が続きます。車の中など高温になる場

所にスマホを放置したりしないように気を付

けましょう。スマホなどに内蔵されているリ

チウムイオン電池は、一定以上の温度になる

と発火する恐れがあります。スマホ以外には

ハンディ扇風機やモバイルバッテリーなどに

もリチウムイオン電池が使用されているので、

注意しましょう。

研究開発室 荻野一樹

Staff_ogino_kazuki_2

Photo_2

2024年8月 3日 (土)

木製テラス塗装工事

先日、甘楽町のお客様宅で木製テラスの塗装

工事をさせて頂きました。塗装の経年劣化で

表面が剥がれてしまい、きれいにしたいとい

う事でした。できる限り古い塗装をはがして

再度塗装して仕上げました。木製のテラスは

塗装する事できれいさが蘇りますね。

営業部 田貝洋興

Staff_tagai_hirooki

20240803

2024年8月 2日 (金)

外構改修工事

先日、玄関引戸の交換、フェンスの設置、カ

ーテンゲートと門扉の交換工事をさせて頂き

ました。玄関の引戸は以前より軽くなり、開

閉が楽になりました。またカーテンゲートも

以前は鉄製で非常に重かったですが、アルミ

製でタイヤ付のものに交換したため、軽くな

り、こちらも開閉が楽になりました。

工事部 宮本紘志

Staff_miyamoto_hiroshi

20240802

20240802_2

20240802_3

20240802_4

2024年8月 1日 (木)

非常食のローテーション

来月1日は「防災の日」です。それを前にし

て、先日から自宅にある非常食を、少しずつ

消費していくようにしています。また、ある

程度消費したら、まとめて購入するようにし

ています。

普段ストックしている非常食は、賞味期限を

確認しながら、適宜消費するようにし、消費

した分を補充していくのが理想とされていま

す。このように、常備非常食の消費と補充を

繰り返し、管理していくことを「ローリング

ストック」といいます。

また、保存水も今回は「10年保存」のものを

購入してみました。いざという時の備えを、

適宜強化していきます。

代表取締役 渡辺雅彦

Staff_watanabe_masahiko2

21xbhzli1nl_ac_