今年の夏はキムチをたくさん食べていました。
キムチには良い面、悪い面があるようです。
キムチの原料に使われている唐辛子には、辛
味成分のカプサイシンが含まれており、発汗
を促す作用があります。汗をかくことで体内
の老廃物や水分が排出されると代謝が上がり、
脂肪燃焼による肥満予防が期待できます。ま
た、乳酸菌により腸内環境を整える効果があ
るようです。しかし、カプサイシンを大量に
摂り過ぎてしまうと粘膜が傷つきやすくなり、
のどや胃が荒れたり、咳が出たり息切れした
りすることもあるようです。またキムチを食
べすぎると塩分の取り過ぎになるので注意が
必要です。50グラム程度が目安だそうです。
工事部 五十嵐俊生


先日、倉庫の屋根補修のご相談を頂きました。
棟瓦、鬼瓦が崩れてしまっており、今回は積
み直しと一部交換を致しました。接触する柿
の木も剪定しました。棟瓦を針金で固定し、
風雨に対する備えができました。全体的にず
れていた瓦も整備され、また台風が上陸する
前に工事完了できたので良かったです。
工事部 安藤淳一



最近は朝晩が涼しくなる日も多くなり、秋に
近づいているのを実感します。この時期にな
って気になるのは、ゲリラ豪雨や台風です。
今年は私の住んでいる地域でも大雨警報や河
川の氾濫警報が出ているのをよく目にします。
避難警報が出ていることもあるので、いざと
いうときの避難場所などを確認しておかない
といけないなと思いました。
経理総務部 前原慎


玄関灯の打合せの中で、夜は消えずに明かり
が点いていて欲しいとのご要望を頂きました。
近年は省エネの関係で、人感センサーのもの
が多く、暗くなるとライトが点く、明暗セン
サーのものが少なくなってきています。生活
ご要望に合わせた照明センサーを探して行き
たいと思います。
営業部 安藤金光


先日、お客様のお宅でトイレの改修をさせて
いただきました。トイレを新しくさせていた
だき、壁のクロスと床のクッションフロアを
張り替えさせていただきました。洗面所の床
もトイレと一体になっているので、一緒に張
り替えさせていただきました。
営業部 越田裕紀


台風10号の影響がなくなり、庭をよく見た
ら芝の中にキノコのようなものが生えていま
した。芝に悪影響がないか心配です。何かご
存知であれば教えてください。
工事部 高田誠


シロアリ消毒は5年に1度を目安に行うのが
良いとされています。実際は新築で家を建て
てからシロアリ被害が無いため、消毒をした
ことがないという方も多いでしょう。しかし
仮にシロアリ被害が発覚した場合、多額の修
繕費が必要になることもあります。コストを
抑えるためにも、定期的な点検、消毒をおす
すめします。
営業部 富岡悠翔


皆さんはパソコンやスマートフォンのアップ
デート、定期的にしていますか。最近の機器
は自動で行われるものが多くなっているので、
特に意識せずとも最新の状態になっていると
思います。(中には手動で行わなくてはならな
いものもあります。ご注意を。)アップデート
で重要になってくるのが、コンピューターウ
イルス等に対するセキュリティの更新です。
悪意のあるデータに感染しないためにも定期
的にパソコンやスマートフォンのアップデー
トを確認しましょう。
研究開発室 荻野一樹


先日、富岡市内のお客様邸で玄関ホールの壁
に手すりを取付けさせて頂きました。框部分
は縦手すりを付けて、段差の上り下りが楽に
なりました。手すりの取付けは、荷重が掛か
るので、補強板を設置した上に取付けていま
す。
営業部 田貝洋興


増築をしている現場で、エキスパンションジ
ョイントという構造を採用しています。エキ
スパンションジョイントとは、既存建物と離
して別の建物を増築し、構造を分離すること
で地震等の際、ジョイント部に無理な力がか
からないようにする構造です。ジョイント部
にはスリットがあり、外壁も分離しているた
め、アルミの押出平板を用いてカバーしてい
ます。意匠性も考慮して、アルミサッシと同
系色にしています。
工事部 宮本紘志

