2025年2月19日 (水)

内窓取付け工事

先日、下仁田町のお客様宅で内窓取付け工事を

させて頂きました。ガラスは透明でないものが

希望でしたので、カタログから障子風の商品を

提案して施工させて頂きました。きれいに仕上

がり断熱効果も期待できます。

営業部 田貝洋興

Staff_tagai_hirooki

S

2025年2月18日 (火)

テラス樋工事

テラスの樋の清掃性が悪いという相談をいただ

きました。汚れで上手く水が流れないようでし

た。その為、現在の樋を囲むようにオーダーメ

イドで樋を作成いたしました。

キレイに収まり、見た目も良くなりました。お

様にも大変満足して頂いています。

営業部 青木宏義

Staff_aoki_hiroyoshi

Blog20250217s

2025年2月17日 (月)

ウォシュレット付き補高便座

「トイレ便座の高さを高くしたいけど、

浄機能も使いたい」

こんな心配の声を聞きます。

今は洗浄機能付きの補高便座が、販売

されています。

どうぞ、参考にしてみてください。

営業部 安藤金光

Staff_ando_kanemitsu

__3s_2

2025年2月16日 (日)

屋根の補修

先日、お客様より倉庫の屋根が

傷んでいるとの相談を受けました。

瓦に損傷があり、隙間から雨水の

侵入も確認できました。また、強

風時に落下の危険もありました。

倉庫の経年数から、躯体の負担を

考慮し、瓦屋根から波板屋根への

変更工事を行うことしました。

庇も新たに設置、窓からの雨水

防げ、お客様に喜んで頂きました。

工事部 安藤淳一

Ando_junichi_2

20250213

2025年2月15日 (土)

玄関踏み台

規模リフォーム工事の現場で玄関ホールと

玄関土間の高低差が気になることから、会社

にあった材料で踏み台を作成しました。表面

を磨き上げ、透明な塗装で仕上げました。

玄関の寸法に合わせて作成したので、違和感

なくご使用頂けます。

専務取締役 松原一登

Staff_matsubara_kazuto

Dsc_1430s

2025年2月14日 (金)

胡蝶蘭

事務所の応接スペースに胡蝶蘭が飾ってあり

ます。これは弊社の創立50周年の際に取引先

様より頂いたもので、頂いてからふた月ほど

経ちますが、まだまだ元気に咲いてくれてい

ます。

胡蝶蘭の花言葉は「幸福が飛んでくる」だそ

うです。弊社にも、たくさんの良いご縁が飛

でくることを願っています。

経理・総務部 山田智春

 

Staff_yamada_chiharu_2

1000003346

2025年2月13日 (木)

2月の桜

鬼石の現場へ行く途中に桜が咲いていました。

寒桜?ですかね。2月のこの寒い時期に花を

咲かせるなんてすごいですね。気候変動等

植物も影響を受けていると思いますが、私

今を強く生きたいと感じました。

Staff_takada_makoto

Dsc_2001



2025年2月12日 (水)

下仁田イルミネーション

下仁田愛が溢れる、通称「ネギミネーション」!

今年は下仁田駅前近く(「下仁田町こんにゃ

く体験道場」前の観光無料駐車場の目の前)

の街中で開催中です。道路からは見えない隠

スポットで、知る人ぞ知るプライベート感

満載。これを見たら、きっと下仁田町がもっ

と好きになるに違いない、とうたっています。

寒さが厳しくなりましたのでイルミネーショ

ンは一段と綺麗に見えます。

開催終了期限が迫っていますが、寒さ対策を

万全にしてお出かけしてみてはいかがですか・・・。

 

開催期間:2025年2月中旬まで

点灯時間:毎日17時~22時

Staff_igarashi_toshio_2

Dsc_2116s

2025年2月11日 (火)

玄関交換工事

先日、お客様のお宅の玄関ドア交換をさせ

ていただきました。

鍵が掛かりづらくなってきたので防犯上新

しいドアに交換したいとご相談いただいた

ので、YKK APさんのドアリモを入れさせ

いただきました。欄間のあった所は通し

ドアにさせていただき、開放感のある玄

になりました。工事も1日で終わるので

心です。

 

営業部 越田裕紀

Staff_koshida_yuki

20250211

2025年2月10日 (月)

私の相棒

私の趣味は休日のジョギングです。

そのジョギングに欠かせないのが「シュー

ズ」。消耗品ですが、1年は持たせるよう

しています。

今年も買い替えの時期となりました。膝へ

の負担がなるべく少なくなるような1足を

探して、店を「はしご」するのも楽しみの

一つです。

今回も財布と相談しながら、なんとか入手

できました。走り始めはとても心地よくて

嬉しくなります。1年間大切に履きます。

私にとってのまさに「相棒」です。

工事部 安藤淳一

Ando_junichi_2

S_2