更新ブログ

2025年9月 9日 (火)

突風被害

最近、お客様から突風被害の修理相談を、

いくつかいただきました。

屋根瓦が飛ぶ、雨どいが折れる。軒裏が

はがれる等の内容です。

幸い怪我をしたお客様はいなかったよう

ですが、この季節、夕方などは急に強い

風が吹くこともあります。皆様も、どう

ぞ、お気をつけください。

営業部 安藤金光

Staff_ando_kanemitsu

Kimg20250904_120644664s

2025年9月 8日 (月)

防犯対策

昨今、空き巣による被害が増えております。

家の防犯対策(セキュリティー)を高める方

法を一部紹介します。

①面格子の設置⇒設置することで、窓か

侵入を防ぎます。

②センサーライト設置⇒動きを察知して

ンサーが反応し、照明が付きます。

これらの防犯設備で防げることもあると思

いますが、まずは戸締りを確認しましょう。

やり辛い環境を作ることが一番です。

営業部 青木宏義

Staff_aoki_hiroyoshi

S

2025年9月 7日 (日)

水タンクの日よけ

新築工事が始まります。

水道がまだ通らない現場なので、手洗い

用水のタンクを置きました。

水タンクは日光が当たると直ぐに水が緑

色に変色してしまいます。今回は、少し

でも変色を遅らせるため、日よけの屋根

を設置しした。

私も頻繫に現場に足を運び、綺麗な水に

換しようと思います。

工事部 五十嵐俊生

Staff_igarashi_toshio

Horizon_0001_burst20250731143214701

2025年9月 6日 (土)

冷蔵庫と節電

毎日、猛烈な暑さが続いていますのでつい、

冷蔵庫の冷たいものに頼りがちです。

私の家の冷蔵庫は、購入してから12年が

経過しているので、そろそろ壊れてもおか

しくない時期かなと感じています。

10年前の冷蔵庫を買い替えると30~

40%の節電効果があるそうです。

最新機種ではカメラが搭載されていて、

い物中にアプリで冷蔵庫の中身が確認出来

るので、食材の買い忘れを防ぐことが出来

るそうです。

とても便利ですね。

営業部 齋藤道子

Staff_saitou_michiko

Reizouko_akeppanashi_hakken

2025年9月 5日 (金)

勝手口ドア交換

先日、勝手口交換の相談をいただきました。

今までは、扉の内側に網戸を設置していました。

網戸使用時に扉を開けた状態では物騒だとのこ

とでしたので、通風タイプの勝手口交換を案内

いたしました。

こちらはドアリモ工事で1日で交換が可能なも

のなので、お客様の立会いも短時間で済ますこ

とができました。

扉を閉じたままでも、家の中の風通しが良くす

ることができました。

 

工事部 安藤淳一

Ando_junichi

202509011

2025年9月 4日 (木)

昔の・・・

古い納屋の改修工事で昔のブレーカー(?)

ついてました。

懐かしさがある人もいるのでしょうか。

なんとなくレトロな感じがいいですね。

工事部 高田誠

Staff_takada_makoto

Horizon_0001_burst20250617102813555

2025年9月 3日 (水)

建具交換工事

先日、お客様のお宅で、壁のクロス

の張替と一緒に開き戸の交換をさせ

ていただきました。

建てつけも悪くなってきていたので、

蝶番(ちょうつがい)自体も新しく

させていただいたので、とてもきれ

いに仕上がりました。

営業部 越田裕紀

Staff_koshida_yuki

20250903s

2025年9月 2日 (火)

実家のトイレ交換

先日、私の実家でトイレ交換工事を担当し

ました。

調子が悪くなっていた便座部分だけでなく、

全体的に交換を行いました。

綺麗になって快適に使っていると、祖父か

ら話を聞きました。

満足してもらえたようで、嬉しいです。

営業部 富岡悠翔

Staff_tomioka_yuuto

Img_20250821_1625422s_2

2025年9月 1日 (月)

近道・省略行動

 近道・省略行動は、災害事故の引き金にな

ります。建設業における「近道行動」「省略

行動」とは、作業員が面倒な手順を避け、効

率を優先するあまり、安全でない行動をとっ

てしまう行動を指します。

 作業の慣れや、職場環境・企業風土などが

影響して発生すると考えられています。

 当社では、一人ひとりが危ないことを危な

いと気付き、「働く人、誰一人ケガをさせな

い」という厳しい姿勢で工事に取り組んで参

ります。

代表取締役 松原一登

Staff_matsubara_kazuto3

Index03s

2025年8月31日 (日)

七変化

会社の花壇でランタナが花開いています。

ランタナを和名では「シチヘンゲ(七変

化)」と呼びます。次々と花色が変化する

ことから、こう呼ばれているようです。

茎などを触ると皮膚炎を起こしたり、繁

力が強すぎたりすることから「植えて

いけない植物」などともいわれますが、

気候への耐性が高く、花もちが良いので

長い季節、楽しめるようです。

観察していると本当に次々と花色が変化

するので、まるで小さい花火のようでキ

レイですよ。

経理総務部 荻野一樹

Staff_ogino_kazuki

1000007662